4/3日に定植した、うんだまさんの味きらら。
ところで、うんだまさんちの味きららは県知事賞を受賞されました。
おめでとうございます。

梅雨はスイカにとって厳しいですね。
早速病気のようです。
5月末に受粉した第3果は、40本中10本ぐらいしか着果確認できず、
末成りに期待したいのですが、病気では無理かもですね。

一番に収穫することになりそうなこの西瓜。
巻きひげも10円玉もまだ枯れていません。
6月の積算温度は626度。1100度ー626度=474度
474度÷23度=20日
味きららの積算温度は1100度。7月の平均気温を23とするとあと20日。
もっと高いと思うので、15日前後かな?
待ち遠しい。
ところで、うんだまさんちの味きららは県知事賞を受賞されました。
おめでとうございます。

梅雨はスイカにとって厳しいですね。
早速病気のようです。
5月末に受粉した第3果は、40本中10本ぐらいしか着果確認できず、
末成りに期待したいのですが、病気では無理かもですね。

一番に収穫することになりそうなこの西瓜。
巻きひげも10円玉もまだ枯れていません。
6月の積算温度は626度。1100度ー626度=474度
474度÷23度=20日
味きららの積算温度は1100度。7月の平均気温を23とするとあと20日。
もっと高いと思うので、15日前後かな?
待ち遠しい。