畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

赤ひげネギの定植

2015年07月15日 09時39分51秒 | ネギ
古いネギを移植した場所が、ネギの土寄せが出来るように板を立てています。



それを利用するように赤ひげネギを定植しました。



今年はネギが少ない。

コメント (2)

オニオンペーストの完成

2015年07月15日 09時38分27秒 | タマネギ
昨日3時間で半分以下になるまで煮込んだ玉ねぎ。



再開して2時間後



3時間後



計6時間で最初の1/10以下にまでなりました。



左が最初の容器、右が完成時の容器。



これを小分けして冷凍し、料理に使用します。




コメント

今年の西瓜は・・・

2015年07月15日 09時33分09秒 | スイカ
西瓜の受粉日は大体5月末。



ここの3つもその頃の受粉で、40本中10本ぐらいが着果しました。

(受粉率が低すぎ)

巻きヒゲと10円玉が枯れているものがありました。



同じ頃に受粉したものでも



こちらの10円玉はまだ青々としています。

どうなんだろうな~??

6月の積算温度は626度。

7月13日までの積算温度が303度。

1100度にはまだ150度以上足りないけど

5/27日のちょっと小ぶりな1個を収穫してみました。



6.4Kg



切ってみるとまあまあ熟してるんじゃないかな~?



でも糖度は11度。

これが問題で、今年は成育中の6月の日照時間は短く、そもそも糖度なんて期待できないかもしれないし、

ただ単に早すぎただけなのかもしれないし・・・・・。

次に期待しましょう。



コメント

台風11号に備えて

2015年07月15日 08時13分13秒 | 畑仕事
台風の予想進路が変わりません。

準備したほうがよさそう。



定植したばかりのきゅうりは支柱で支えるのも無理な様なので、ぐるりと囲い込みました。

包装シートで。



ウリハムシを発見。

なぜか今年はウリハムシが少ない。

バジルをネットで止める。



オクラに支柱。



島とうがらしにネット。



韓国とうがらしにネットの追加。



フィレンチェを支柱に誘引。



ピーマンにもネットを追加。




ハウスをどうしようかな~。




コメント (2)