一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、お年頃の娘たち、アスペandモラハラ夫との生活を赤裸々に

今週まとめて

2020-01-10 18:49:00 | 日記
お正月休み明け最初の1週間。


月曜から仕事の夫。

仕事はじめから、
毎日、真夜中帰宅だったけど、
起こされることがほぼなかっった。


夫のせいでみーくんが起こされたこと0回。

私は何度か、起きてしまったのだけれど、
そんとき0時やら1時やらにお風呂に入ったりしていたけど、
いつもよりも
かなり、
静かに、
気をつけてる感じがすごくして、


私も
夫がいつ帰宅してきたすら知らない
(私や子どもが寝るまで帰宅してきてないので、
遅い時間であることは確か)ことも多かった。


これまでは
毎日毎日ほぼ100%夫の帰宅により、起こされていたのに。


朝も、一度も超早朝起きはなく、
7時に起きる生活。



なので、
みーくんのほうが先に目覚めてるので、夫により起こされるということは
この1週間はなかった。


珍しい。たまたまなのか。
たまたま、仕事が切羽詰まってもいなく、
出張もなかったんだろうけど。


気をつけれるってこと?
まぁ、はじめだけだろうけど。


チェーンブランケット(不眠用高級寝具)を買ってもいいよ、と
言ってくれたり、


仕事がはじまっても、
かなり
静かに生活を頑張ってみたり。。。


やっぱり、別居することは
拒否してるんやなかろうか。。。


私的には
ほかにもいっぱい
夫と一緒に住んでるメリットよりも
デメリットがあるから、
とにかく一旦距離をおきたいのところなのだけれど。


急かしたら、
「自分の住むところくらい自分で決める」と言われ、機嫌を損ねてしまったので、
以来、
言えず、
ノートに
「早く実行してくれたら助かります」と書く程度にとどまってる。


休みの日でも特に別居について、話し合うでも、考えてる風でもなく。


このまま流れてしまいそうで、不安。


朝、夫がいることによる、弊害がもうひとつ。


みーくんが
夫のスマホに執着。


みーくん、
夫に真夜中起こされることはなかったものの、


昨日3時起き、
今日3時半起き。


夫がいることをさとったら、
早朝でも
リビングから飛びっ出して、



夫の部屋へスマホを取るために乱入をはかる、。


早朝からドタンバタンと暴れることは
なんとか拒否したい。。


お姉ちゃんたちが起きてしまっってはダメだから。


なるべくは
リビングから出ないように
見張って、
叱って止めたりしているのだけど、

止めきれないときもあり。


夫のスマホに執着は
保育所時代からずーっと。


隠して、触らせないように
徹底すればいいのに。


トイレ行くときも、お風呂行くときも
そのまんま、だから、

みーくんはその隙をいつも狙っていて、
夫が
スマホから離れた瞬間に
スマホを取りに行き、動画を見る


で、夫に見つかって、
夫に取り返される。→怒ってかんしゃく、
もしくは不安定になる。

毎日、毎度、
呆れるほどの、いたちごっこが
繰り返される。


貸すのか貸さないのか。


そんなに
夫本位で
貸したり貸さなかったりしたら、
みーくんも振り回されて、
かわいそう。


貸さないなら徹底的に貸さない。
貸すなら
ルールを決めるなどしないと、


その都度、
かんしゃく起こして、
泣いたりしてるのを
見ていられない。

じゃぁ、はじめっから貸さないように仕向けてあげるのが
普通なんじゃないの?


保育所の先生や
学校の先生も、


貸さないなら、
隠す、協力がほしいですね。と言っていて、
協力してほしいけど、
言っても無理。(言ったことある)



こんなに振り回されて、
私はみーくんがかわいそう、って思うけど、
夫はなんとも思わない、


むしろ、
俺の携帯がいつも奪われて、俺がかわいそう、
みーくんの汚い手でスマホの画面を汚される。。。くらいにしか思ってない。


朝、
みんなが起きる時間帯からは


限られた時間の中で、
子どもたち3人の体調を見ながら、
朝ごはんを食べさせたり、
着替えをさせたり、





そこに、
夫がお風呂に入っていった瞬間、


せっかくご飯を賢く食べていたみーくんが、
夫のスマホいじりに
夫の部屋に行き、
朝ごはんをまったく食べなくなる。。。


これ、毎度。
だから迷惑極まりない。


水曜から
子どもたちも
3学期がはじまった。


のんちん
なんとかかんとか3日間、
いけたけど。。。


帰宅後は、
お風呂も入らず、
18時やら19時就寝。


どうなんだろ、これ。


四年生(もう次5年生)にもなるのに、
こんなにも体力がなくて
大丈夫なんだろか。

休みといえば、
ずっとベッドから動かず、
寝たきりで、ゲームしてるだけ。。。


朝も昼も夜もずっっと寝たきり。
昼前までずっっとうとうとしてる、


年末年始は
まぁまぁお出かけしたりもしてたんだけどなぁ。。。

体力がなさすぎて心配です。


今週は水曜〜金曜でこれだから、
来週から、ちょっと心配だなぁ。。。
スローペースでいくか。


私はというと、
みーくんの超早朝起きに
かなりキツさを感じながらも、


卓球、卓球、そして卓球にダンス、
友達とランチ。


みーくんの睡眠に振り回されて、
自分の時間がなくなるほうが
ストレスが溜まるし、

やりたいことは
やりたい。


けど、ほんとに
四十路の身体はボロボロなので、
チェーンブランケット
申し込みました。。。。