一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、自閉症と娘たちと夫との暮らしを赤裸々につづります。

登校自粛

2022-02-10 11:19:00 | 日記
◆睡眠記録◆
20時就寝
1時半起床


ベルソムラ使用で、
4時ごろには寝てたかなー。

なかなか寝んのー。

6時すぎ起床。
起床時間はちょうど良い感じ。



今のところ体調になんの変化もなし。 
ですが、
朝起きたら、


久しぶりに
二重になってました・・・・。


んー、これは・・・・💧


めちゃ迷いました、登校させるか否か。
ギリギっりまで迷いました。



夫は迷わず関東に行きました。
お姉ちゃんたちも通常通り登校してます。


でもみーくんは
かなり濃く、発症した友達との接触が一昨日までありました。


一応、
学校からは連絡が来て、
みーくんは濃厚接触者ではないので
行動は自由。

なので登校もできます。


ですが、
もうかなり広がっている。。。
二重、、もしかしたら、もう移っていて、このまま学校に行かせたら、さらに拡がっていないところにまで拡げてしまうかも。



今移っていなくても、今日行かせたら
もう貰ってしまうかも・・・


いろいろなことを考えてしまいました。


学校側もかなり神経質になっているようで、再度改めて、子どもの体調には細心の注意を払った上で、登校させるようにという趣旨の連絡が


昨夜遅くにも入っていました。



今日は
普通救命講習を受ける予定でしたが、
いろいろなことが心配で、



思い切って、みーくんは
自主休校させました。



みーちゃんの中学では
特に拡がってはいないようです。


濃厚接触者や家族感染はもちろんあり、ちらほら休んでいる子もいると思いますが。



のんちゃんの学校も先週1週間思い切って全校休校にしたことによって、
感染の急拡大は抑えられたという印象です。

引き続き長い期間休んでいる子もいるし、
もうすでに治って、復帰してきてる子もちらほらいる状態です。


コロナが
当たり前に日常に入ってきて、
もう子どもたちにとってもあまり珍しいものではなくなってきています。




ですが
みーくんの
学校はピークがすこーし遅れて、
今週がピークかな。



次々に学級閉鎖で、
やっぱり当該クラスのみ閉鎖にしても
次々と連鎖していってるよね。


感染拡大が抑えられていると思えず。
まだ拡がりそう。



いずれにしても
就学前の小さな子どもから
小学校低学年の子どもにものすごい拡がり方をしているように感じます。




二重ではあるものの
今のところ
ほんとに元気で、


家で見るのも
それはそれで大変なので、
1日で何回も


学校行かせたら良かったぁ!!!って
思うことになりそうですが・・・😅



休ませたところで
すでにかかってしまっている可能性もあるわけですが。


周りを聞くかぎりでは
1日2日、長くても3日で解熱して
みな元気になっているけど、


なにが辛いって
家族全員
社会から何日も隔離されて、動けなくなること。


それはかなり辛いしキツい・・・。



病気は軽く済んでくれて、治ってくれればそれでいいのだけど、


ずっと自宅待機・・・は
大変すぎる。しかもみーくんと夫と一緒なんてそっちのほうが
変な別の病気になってしまいそう。


同じく体調を崩したとしても
私がゆっくり静養できる状態にはならへんやん。





夫と話してていつも不愉快になる原因についてふと、


やっぱり
白黒思考だからだな、と思いました。



夫はこちらがなにかお願いしたりしても
自分が無理だと思ったことは、


たった一言
「無理!!!」で終わらせます。
それ以上は
何を言っても、聞く耳も持ってくれない。


実際、人には無理なこともあると思う。


だけど、こっちがどんな気持ちでお願いしたのかとか、こっち側の事情や背景について
少しでも思いを馳せることがあれば、


無理であっても
無理の一言では終わらせられないと思う。


その一言には
思いやりも寄り添いもないと思う。


実際、物事にはいろいろな方向からの見方や、人にはそれぞれ価値観がある。


なので、自分が無理だって、思っていることも
思っているだけで、実は無理なことではないのかもしれない。


そういったことも含めて、
まずは一旦、
相手の言ったことを
自分の意見とは違っても、自分は無理だ!って思っても、

まずは
受け止める。



無理だったとしても妥協案や、
代替案は必ずあるはずだし、


それを少しも考えようともしないことが、
違和感を感じる原因だと思う。




これは無理だけど、
これなら出来るよ、とか、
ここまでなら出来るよ、
代わりにこういうことなら出来るよ、
できること何かないかなぁ、って


一緒に考えることも出来ない。
毎回
ガッカリ、奈落の底に突き落とされるようなそんな気持ちになります。



みーくん、やっと
1人遊びしてくれてます。




産前産後ヘルパー講習は
もう内容は全て終わったので、
あとは大量のレポート作成をして提出するだけ。


普通救命講習はまた別で自ら個人的に消防署に出向いて、受講しないといけませんが・・・


がんばります。