一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、自閉症と娘たちと夫との暮らしを赤裸々につづります。

普通救命講習

2022-02-25 15:34:00 | 日記
◆睡眠記録◆
19時半就寝
2時半起床

4時ごろ就寝
6時起床


前日あまり寝てなかったので、
今日はゆっくり寝たほうかな。



バスでご機嫌に登校してくれました。



子どもたちが学校に行ってくれてるあいだに、
私は今日は


消防署にて、
普通救命講習を受けてきました。


先日、おうちで
あらかじめ動画にて救命講座の基礎知識を学び、


今日は、
人形を使って、
実践的な内容と、


動画よりももっと深く掘り下げて、
体の仕組みや
救命、応急処置についてたくさん学びました。


AEDの使い方の前に
AEDはなぜ使うのか、使うとどうなるのか。


???と思ったら即、口を挟んで質問し、
丁寧に答えてくださったので、


目から鱗〜でした。


一般人でもやはり最低限
知っておかないといけない内容ばかりだと思いました。


本当に
普通救命講習を受講することは
オススメです!!✨


今日学んできたこと、
しっかりと子どもたちにもできることは
教えて、共有しようと思います。



人形を使って、
胸骨圧迫をするとき、


両手を組む、となっていたので、


「私は右手の指に障害があるのですが、
できるかしら???」というと、



講習をしてくれた消防士の方が
「僕もそういう方に会ったことがないので、
どうやったらしてもらえるか、
一緒に勉強になります!!」と
言ってくれました。


実際、やってみたら、
指、って必要がなくって(笑)



手首に近いところの、手のひら・・・を両手合わせて力を込めて、
上から押す、、、ので、


指なくても
全然出来ました!!


パンを手ごねするときも
指って邪魔なんです(笑)


指がない右手のほうが
力が入れやすくて、パンをこねやすいし、
ずっとこねてても
手が疲れにくい。


意外と指がない方がいい!!ってことも、
あるのは有る!!!笑




でも胸骨圧迫って、
女性の力だと
思っている以上の力が必要で、
かなりの体力がいります。!!


それにも改めてビックリでした。



大声で助けを求め、
胸骨圧迫、とAEDは
2人ひと組で、交代しつつ、

実際に練習をしてみました。



実際にやることで
一連の流れが理解でき、
イメージすることが出来ました。



休憩時間に
消防士さんといろいろと世間話・・・・。


休憩のあいだ、ずっと喋ってました。笑


「僕、最近子ども産まれて、、、上の子もまだ2歳なんですけど。2歳と0歳で、奥さんが
専業主婦してくれてるんですけど。




24時間勤務なんで、
夜家にいるのと、日中いるのって、
どちらが、いいんだろうなぁ」と


言われたので、




私が「夜のほうが、外との連絡が取れなかったり、病院があいてなかっったり、
友達とも連絡できなかったり。

なにかあっても助けを求められるのが
家族だけ、になる時間帯で、



夜、って暗いだけでも不安になるし、
子どもが寝ずに自分が寝れないと
孤独で不安だし、


お風呂入れるのもご飯食べるのもあるから、


いざ、というときのために
やっぱり夜に居てくれるほうが
安心かなぁ」


と言うと、


「AEDの仕組みより目から鱗です〜!!逆に講習してもらいましたね!!」と
言ってくれました。笑




今日もいろいろと新たに
知らなかったことを学べたので、
良かったです。







ほとほと疲れる

2022-02-24 09:13:00 | 日記
◆睡眠記録◆
20時45分就寝、、、と思ったら、
なぜか30分ほどで起き。


23時ごろまで寝ず。寝入りにこういうことはかなり珍しい。


どうしたのかな、、、?


さらに1時半にまた起床。
あんまり寝ないなぁ💦


新生児か・・💧

オムツ交換、着替えさせると、1時間ほどで、
2時半ごろ就寝。。。


6時前起床。


私はどうしたのかな?と気になって、
みーくんが寝いった後も
深く寝いるまでは、様子を見守ってました。


結局いまのところ
熱や鼻咳もないし、何もなく元気だけど。



私のほうが、
レディースディの頭痛と腹痛も相待って、
昨日の夜から今日の朝から
グッタリ。




それと
昨日の夫氏の態度にほとほと疲れたこともあって、


気分的にもグッタリ〜・・・💧もうこれが一番キツいかもー!!






昼間、夫氏は
機嫌よく?
みーくんのために
突然にポテトサラダを作り始めた。


まぁ突然に。だけど。
昼の時間に何が始まるのやら。。。と言う感じで
キッチンを占領しはじめた夫。


「ポテトサラダ作る。」と言う。
先週、私がいないあいだに、みーくんが、ジャガイモを夫に手渡して作るように言ったようで、


そのポテトサラダがまたみーくんと私に大好評でたくさん食べてくれたから、
気を良くしたのかも。



まぁ作ってくれるのはいいけど、
昼間にキッチン2時間独占ね。。。



1時間ほど経って「出来た??」と聞くと、
「まだ」って返事で
びっくりしたわ!!!


一体、ポテトサラダひとつつくるのに
何時間かかってんねん!って内心でめちゃ突っ込んだ。



どんな手順でしたら2時間もかかるのか・・・逆に謎でしかない。



昔は突っ込んで、見て、
こうしたほうがいいよーてなことを言ってたりもしたけど、今は
めんどくさいので、完全に放置!!



でもキッチンが使えないので、
お姉ちゃんたちのお昼は、


電子レンジ活用しまくって。。。😅


2時間独占はちょっと困っちゃった💦



そして、それで疲れたのかもね。
その後は、午後からは机に突っ伏して寝ていて。


2回ほど
「寝るなら自分の部屋で寝ておいで」と促し、


自分の部屋に寝に行ったけど、
布団も敷かず、何もかけずに、そのまんま寝転がっていて💦


1時間ほど部屋で寝たら、
起きてリビングに入ってきた。


みーくんのお風呂も済ませ、
これからご飯を食べよう、というタイミングで、夫氏登場。


昼間に耳鳴りが辛いとしきりにアピールしていたので、体調が気になり


私「大丈夫なの?」と体調を伺う。
耳鳴りからくる他の症状もあったり、病気が隠れてたりしたら怖いもん。


夫「大丈夫。」


私「体調悪い??」



夫「体調悪くない!眠かっただけ!!
最近、しんどかったんや!!いろいろと(仕事でってこと)」


ヤな態度で言ってくる。


私「夜寝れてないの??ちゃんと寝ないと・・・」


夫「黙れ、うるさい」



うるさいオカンと反抗期の息子かよ・・・💧



どうやら、
最近、仕事で辛いことや、気に入らないこと、うまくいかないことがあったらしい。


やっぱりね。


日曜も荒れてたもん。そうだと思ってた。


何があったのかまでは、
私も夫の態度が嫌で、あえて聞かなかったけれども。




こちらが心配をして聞いている質問に対して、
なにか一言、
「みーくんをお風呂に入れられなくてごめんね」とか「心配してくれてありがとう」とか言うよりも


不機嫌になるなんて、、甘えすぎ。あまりにも態度が悪い。


そんな態度が許されるとでも思ってるのか。


私がなにも言わないから調子に乗るのか。



義母さん(夫の母)も夫がどんな態度でもいつも怒らずに受け止めてくれてたと思うけど、



私も怒らないけど。



怒らないのは、もう怒る気力、パワーすら無駄だと思えるし、


育児に一瞬たりとも気を抜けない状態で、
育児にパワーが必要なので、


本能的に無駄なパワーをセーブしているのだと思われる。


もう
この人に、私の気持ちや思いを、真っ向からぶつけるのはナンセンス、しんどいだけ、って。


女性はほんとに水面下で知らぬまに嫌悪感を募らせるから、



怒ったり泣いたりしても自分の言いたいことを言えているうちが花、だと
心底思う。


黙ったら、もう諦めた、ってこと。




母親はどんな態度を取っても無償の愛をくれるかもしれないけど、


夫婦は他人だから、親しき仲にも礼儀あり、でちゃんと気遣いや思いやりを持たないと
関係を保てないよ。




呆れもとっくに通り越してるから、
キレない、ので、あって、母親と同じではないけどね!!



その後なんとか晩御飯をみんなで食べて。
その後、
みーちゃんが
試験勉強なかなかやる気スイッチが入らず、
私が付いて、やることになった。


理科を少し一緒にやったあと、


国語で
百人一首を60首、暗記しないといけない。



夫も横から入ってきて、
一緒にやる気を出してきた。


私とみーちゃんは
百人一首の解説本を使って、


意味や解説などを見つつ、語呂合わせなども交えながら楽しく覚えていたのだけど。


夫は「百人一首そのもので覚えたほうがいい」と言い出し、


それなら〜、と、
そうすることにした。


み「全部覚えなくても60首しか試験範囲はないから、効率よく60首のみ抽出して覚えたい」



100首のカードから60首
抜き出す作業を


夫、私、みーちゃんですることになった。


夫「どこを見れば試験に出る範囲の句が分かる??」


私、み「この解説本に、試験範囲の句に蛍光ペンで線引いてるヤツ」



一斉に3人で始める。




私は1枚ずつカードを見て、


解説本の全首一覧が載ってるところから、試験範囲かそうでないのか、を
確認し、



試験範囲のカードは次々に
みーちゃんに渡して行き、



私「みーちゃんは仕分けしなくてもいいから、次々意味を確認して、暗記していきな。」



私がみーちゃんの試験勉強に付き合ってあげられる時間は、
みーくんの世話もあり、
あと1時間程度だったから無駄を省きたかった。



なのに夫はなぜか
百人一首をすべて綺麗にひろーく机を使って、
並べ始めた。




↑これはもうだいぶ仕分けが終わったところで、夫もなぜかイラつきながらやってるし、


うちらは心底、夫に呆れている状態で、、(イラついたみーちゃんが知らぬまに撮影していた写真)


私「何してん??広げる必要ある?」


夫「うるさい!!なんで文句言われながらしないとあかんのや」


またか・・・。別に文句じゃないけどー。
何気ない一言に
すぐに噛み付いてくる。しかも超本気で。。。



さらに、リアルタイムで
解説本を見てみーちゃんはひとつひとつの句の解説を学ぼうとしているのに、



その最中に夫氏が
その同じ本の巻頭にある全句一覧が書いてあるところを見るのに、


私たちが違うページを開けると、なんと
怒るのだ・・・・💧

夫「見えへん💢」


これには、私とみーちゃん顔を見合わせて、ポカーン。。。。


私「いや、解説(中身)見たいんだけど・・・」


夫「もうちょっとで(自分の仕分け作業が)終わるやんか・・・💢」


あまりの態度の悪さと勝手さ。。


何を言っても、何をやっても
すぐに噛み付いてくるから、


なんにも出来ない。
特にみーちゃんなんて、
気を使って何も出来ない。


なんのために今、百人一首を広げている???


目的はみーちゃんの『試験のための暗記』だよ??



みーちゃんが覚えるため、なのだから、
みーちゃんの言う通り、みーちゃんがやりたいとおりにやるのがいいのに、


目の前のみーちゃんのことを見ずに、
自分のやりたいようにやる。



それができないと、邪魔!!1人でやるほうがマシ!!と切れる。何なのそれ。




夫氏
並べることに必死になってしまい、



何回も
並べたり数えたりを繰り返してる。。。


しかも仕分けした後の順序なんてどうでもいいのに、(試験がどのようにして出てくるか分からない)


私が買ってきた簡単な解説本の句が書いてある順番通りに並べる??ことに拘り、



とにもかくにも
全部ひろげて、並べる・・・・集めて数える。なぜか首をかしげながらまた並べる。



(私たちも一部持ってるから、数が合わないんだろうね!!)


仕分けできてるんそれ???


試験範囲のものを選び、どんどんみーちゃんに渡していく私のスタイルとは違い、


全体の中から、
要らないものを抽出する???




いや、もう夫の言うてること、まったく理解できないから、ここにもうまく書けへんけども。笑笑



もうわけわからんくて
ただただ
放っておくしかないのだけど、


どうでもいいが、
早くしてくれ!!てな気分よ。



みーちゃんがどうしていいのか分からず、。呆気に取られて、固まってる。



私「みーちゃん!!気にしないで、どんどん覚えていこう!!!」と
みーちゃんの気分を変え、


こっちはこっちで、
今持ってる句のカードの


解説を私が夫氏から強引にページを奪い取って(笑)めくって読み上げて、みーちゃんと一緒に覚える。



めっちゃ時間かけて
並べることに没頭している夫のことなんて
もう
気にしない。


みーちゃん覚えないとあかんもん。
夫がめちゃくちゃ並べるのに没頭している横で、


私とみーちゃん気にせず、たくさん覚えていきました。




しまいには夫が、
「1人で抽出やったほうがええわ!!!💢」と言うて、切れてるし。


夫が入ってきてからは終始、不穏な空気に。
ほんまに
一体なにが目的なん???笑



私とみーちゃんの困った空気も、
顔を見合わせてため息ついていても、


まったくお構いなし。



「すぐに終わる」と言った夫だったが、その後、仕分けだけに1時間かかり。



普通に私とみーちゃんがやってたら、5分くらいでやれてただろうと思う。




そのせいで時間を食って、覚えるのは一緒に出来ず。
楽しくない雰囲気だけ作ってくれて終わり。



ほんまにこの人しんどいな。。。
こんなんで
社会に適応してくの、本人もしんどいと思う。



途中で効率悪い、もっと早いやり方がある、って
気づいたとしても


途中で方向転換できないみたいだし。


何をするにも自分の拘りが入るから、
時間が無駄にかかるし、


全部私が自分でするほうが早いと思ってしまう。



のんちゃんは最近は夫がいたら絶対にリビングに入ってくることすらしないし、
顔を絶対に合わさないようにしてる。


親子関係も末期だと思うけれども
もはや
私があいだに入ってどうにかしようにできる問題ではない。



体調も心配して欲しそうにするのに、


病院行きよ、というと、


無理!!と言うし、



こんな薬、こんな治療法あるよ、というと


知ってる!!と言うし、



どうしたの?ちゃんと睡眠取ってるの??と
言うと、


うるさい!!と言う。




私もどうやって関わりを持ったらいいのか分からず、


どんどん距離を取ることだけを考える。



さ、平日!!!頭を切り替えて、
子どもたちのことだけを考える✨




てんのうたんじょうび

2022-02-23 15:46:00 | 日記
◆睡眠記録◆
21時就寝
2時半起床

ウトウトー
3時半ごろおそらく就寝

7時前起床



また祝日。



令和天皇のお誕生日は
2月なんだね。


短い2月に
2回も祝日はいらんなぁ。。。



子どもたちにとっては
水曜休みって、
インターバルになって、いいのかもしれないけど、


みーちゃんは、
学年末試験真っ只中で、


逆に中だるみして、まったく勉強してへん😅



そして、子どもたち休みはいいけど、
夫が休みはほんま嫌。



朝から鼻すする音やくしゃみの音聞いてるだけで
病みそう。


みーくんも
自分が休みなのはいいけど、
水曜だから、


夫には朝一番リビングに入ってきたときは
ずっと
「バイバイ」をしてました😅



みーくんがまた
せっかく治りかけているこめかみから
血を出して傷を振り返してしまうことが怖くて、


今日は留守にしてません。
さんざん買いだめしてた分で
食べ繋いでいて、買い物にも行かずに
引きこもりです。



ずっと家に居るのもかなり私は煮詰まるのだけど。



夫はずっと体調悪そう。
今日はずっとコレ。



無理にリビングに来なくていいし、
無理に居なくてもいいのに。



今は特に
オミクロンが流行中だから、
体調には気をつけてほしいし、


体調が悪いなら、
無理にこっちと関わらないでほしい。


何かわからんけど、うつされたら困る。
平日必死に気を張って、気をつけてても、



たった日曜、祝日しか関わらない夫のためにいろいろなことを
疑って、心配しないといけないことは
ほんとにストレスでしかない。




私もどんなに疲れていても寝不足でも
いつも
必死に気合で奮い立たせて、笑顔で立ち上がってるのに、



先に
なんやかんやで
しんどがる夫氏にヒきまくる。





寝たらダメともまったく思わないし、疲れているなら
しょうがないから、
堂々と部屋でゆっくりと
休んでくれたらいいのに。




「寝るなら
部屋で寝れば?」というけど、
これまた
言うことを聞かず。



「耳鳴りするんよなぁ。。。」とだけ、
ボソッと訴えてきた。


え?いつから?とか
どんな症状なのか尋ねると


1週間ほどくらい前かららしい。
そんな前からなら、いくらでも
病院に行けたはずなのに、
そんなに
大ごとではないってことなのかな??



夫曰く
「キーンとなる、片耳だけ。体調が悪いわけではない、体調はいつもどおり」

(私からみたらだいぶ悪そうに見えるけど、それもいつも通りと言われればそうなのかな。・・。)

仕事してるときは生き生きシャッキリとしてるのに、
家ではほんとに気抜けてるね。。。



夫はいつも体調が悪そうにしてても
食欲はかなり旺盛で、
めっちゃ食べてるのだけど、



リビングでゴロゴロして
心配して欲しいだけ?



今は仕事も毎日ほぼ定時で帰ってきてるから
仕事がえりに病院に行くことも
いくらでもできるのに??




こっちは
みーちゃん学年末試験中、
のんちゃん卒業式控えていて、


気持ちが張り詰めているので。




自分の機嫌取るのも
自分の体調管理も


夫は夫自身でやってほしい。



ストレスでしんどいなら
心療内科にも行ってほしいわ。
診断付けてもらったらいいのに。



こっちは子ども3人のことでいっぱいいっぱいだから。嫌いな夫の面倒まではほんとに勘弁してほしい。



最低限、心配して、
配慮もするし、
こうしたら?ああしたら?とは言うけど、


言うこと聞くかは夫の気分次第。



こっちが体調不良になっても
してほしい配慮は
期待できへんしね。




お風呂も今日はさっさと私が入れますか。。。




夫にしてもらうためにいつも
タイミングを待つよりも、
もう平日みたいにこっちのペースでさっさと
みーくんを入れてしまった方が楽なのです。


おらん方が楽!!





泣きながら帰宅

2022-02-22 16:52:00 | 日記
昨日も今日も
ほんとに強風が吹いて極寒・・・💧


日差しはだいぶ春を思わせるものになってきたのだけど・・寒いなぁ毎日。



今日も3人とも帰宅。
みーちゃんは午後から塾にも行き、すでに帰宅。


のんちゃんは
帰宅後すぐにいつもの友達と遊びに出かけた。
寒いのに・・・子どもは関係ないのか😅


今日は
体育でバレーボールをやって楽しかった〜!!!と帰ってきた。(のん)



そして
みーくんを
バス停までお迎え。。。



またいつもお世話になっている作業療法士の先生とバス停で会い、立ち話・・・


先生、とっても有名な人で著書もたくさんあるし、
ネットで調べれば
名前はいっぱい上がってくるのだけど。


年齢がどこにも載ってなくて(笑)
めっちゃ気になったので、笑
聞いてみた!!www



私「先生、何歳なーん???」


先生「52歳」(大公開!!!)



私「・・・・。ワハハ〜!!
なんもリアクションできへんわぁ!!すみません💦」



若い!とも、意外と歳重ねてる!!でもなく、
まんま!!というか・・・www



そんなこんなで
笑ってるあいだに、
みーくんが到着したのだけど、



ほんっとに珍しいことに
泣きながらバスから降りてきた。



介護員さんいわく、
「なんでかわからへんけど、到着寸前で泣き出してん」


らしい。



あんまり泣くことすら少なくなってきてるし、

バスから降りるときに泣いてたことってほんとに数えるくらいしかないなぁ。



そして、
降りても
泣き止まないし、
パニックになって、あちこちに走り出すし、


大きな声で泣き喚くし・・・💧



そのまま冷静に
ジャンパーの裾を持って、静かに誘導し
ゆっくりと安全に気をつけながら



大声で泣いてるみーくんを無事に連れて帰ってきました。



家に着いてからは
ちゃんと泣き止み、


ひたすら食べ物を食べ続けています。




なんだったのかな???
口で説明できないから、もどかしいね。
わかってあげられないのも
もどかしいよ。



後ろの席の
中2のお兄ちゃんが
みーくんが泣いてるから気にして、
近づいてきてくれて。


その子に聞いてみたけれど、
やっぱり泣いてる理由は分からない。



みーくんは今日
学校で「からだ」の授業で


サッカーをしたらしい。




凄い・そんなのするんだぁ。
ドリブルシュートだって。



見てみたい、みーくんが
ゴールに向かって、ちゃんとボールを蹴ったらしいので、その場面。



昨日と今日はほんとに寒かったので、
手のアカギレがかなり酷くなってる。



すっごく痛そう。
本人も相当痛いみたいで、
薬を塗るように要求してくるけれど、


薬を塗っても
痛すぎて我慢できず
その薬を塗った手を口に入れるか、


服で拭きまくるこねくり回す。。
それをしたら
余計に痛くなるのに。。。


そんなの分からないからパニック。
絆創膏貼っても即取るし。



また明日になって夫が休みで家にいたら


こめかみの傷とセットで
執着しまくるのだろうか。



ちなみにこめかみのことは
平日はまったく気にしておらずノータッチです。


少しずつ
イボも小さくなってきています。



なので、毎週日曜に流血していることが信じられない。



こないだの日曜みたいに
超不機嫌な状態でずっとリビングに居座られたらほんとに嫌だなぁ。。。。。憂鬱。



平日みたいに心穏やかに過ごしたい。




通級懇談と学年末試験

2022-02-22 11:44:00 | 日記
◆みーくんの睡眠記録◆
20時前就寝
2時半起床


1時間後くらいにベルソムラ使用


4時ごろに多分就寝
6時40分起床。


6時40分に夫が箪笥の引き出しの開け閉めをバンバンやっとって、その音で起きました!!


目覚まし要らず!!



バスにもなんとか間に合いました。
いつも
バスに乗り込むとき、
階段部分でモタモタとし、
自分のタイミングが来るまで、
後ろが詰まってても、なかなか乗り込んでくれません。


みーくんがバスを乗り降りするときは、

どちらも途中の停留所ではなく、
始発、なので、
時間の余裕があります。


学校から乗ってくるときも
なかなか階段を上がらないみたいで、
そのことを
担任の先生は
「なかなかステップが合わないなぁ」笑


と独特の表現で笑かしてくれます。



今日は朝、わりと早く乗り込んだら、
バスの介護員さんも
「あ、今日は早く乗ったわwww」って。


みんな穏やかに見守ってくれるからありがたいです。



今日からみーちゃん学年末テストです。
もうすぐ帰宅してきます💦


土曜も月曜も塾に行き、今日も行きます。
テスト期間中3日間は、早朝特訓もしてくれるようです。



学年末テストは
3学期に習った範囲に加えて、
どこからどう問題が出てくるかわからないので、


点数が取れるかどうかも、
当たり外れが大きいです。


いつも頑張ってる成果が出せますように
祈って
信じるだけです。



さっきまで
のんちゃんの小学校に行ってました。



通級教室の懇談で、
個別支援計画を一緒に見直して、1年間を振り返り、サインをしてきました。


のんちゃんの目標は
学校生活を安心して送れること。



最近また少しデリケートになってるところがあることも
共有してきました。


なにかわからないけど、
情緒不安定になってたり、
卒業に向けて、
皆がハイテンションになっていて、落ち着きがなく、
浮き足立った感じがあるのだとか。



卒業してからになるとは思うけれど、
中学にあらかじめ、
のんちゃんと私、小学校の通級の先生で
見学に行き、

中学校の通級の先生に引き継いでくれることになりました。



中学校でも
安心の逃げ場、心を休められる場所ができるといいな。。。