その日暮らしで行こう!

艦これイベント進行や遊んだゲームについていろいろ書いてます

ディグダグって超未来の話って知ってた?

2011年09月06日 18時13分55秒 | アニメ・コミック・ゲーム
最近気になる小ネタが多い。
その1。
先日ナムコがウェブサイト上でUGSFの公式年表なるものが発表されました。
UGSF公式ウェブサイト
UGSFというのはUnited Galaxy Space Force:銀河連邦宇宙軍のことで、ギャラクシアンなどから連綿と連なるナムコ世界の宇宙で活躍する軍隊のこと。
今まではゲーム製作者の脳内の設定だけで繋がっていたものだったのが、このたび公式に年表に起こされました。
スタート地点の2040年ACE COMBAT3から7650年のサンダーセプターまで、今までのナムコのゲームの歴史が時系列順にまとめられています。
これを見ていると、ギャラクシアンよりもギャラクシアン3の方が前の時代だったり、ディグダグが超未来(2382年)の話だったりと驚くべき事実がいろいろと公表されています。
もちろんディグダグから続くミスタードリラーも24世紀末(2399年)の出来事で「ミスタードリラーの称号を持つ少年ホリ・ススムが銀河連邦領星系のとある惑星で起きた「ブロックあふれ出し事件」の解決に乗り出す。」となっています。
ということは、ミスタードリラーのゲームで出てくるアメリカやらインドやらエジプトやらは地球ではなくどこかの惑星の同名の場所ってことだったのかっ!

と、ナムコ好きにはたまらないサイトになっていますので、ぜひ皆さん覗いてみてください。サイトの中身はこれからもアップデートされるみたいなので。

というか、開発中止になってるNEW SPACE ORDERをPS3でだしませんか?ナムコ様。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素朴な疑問 | トップ | どれみの高校生編……だと!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アニメ・コミック・ゲーム」カテゴリの最新記事