前の記事の続きです。
もう少し難しい英文の説明。
文章の中に文章が!
「Target creature you control gains protection from the color of your choice until end of turn.」
マジック英語が理解出来たら自然に関係代名詞は理解できるといっても過言ではない!!
この文章には動詞が二つあります。わかりますか?
you controlのcontrolとその後ろのgainsです。
英語の文章には動詞は一つって言ったやないかと思うかもしれませんが、
この文章全体としてみた場合の動詞はgainsです。
じゃあ、その前のcontrolはなんやねんトいうわけですが、これは、この文章の主語であるTarget creatureの説明なのです。
主語の部分だけ抜き出してみると
「Target creature you control」
になります。この部分には省略されたthatが存在しており、「Target creature that you control」となります。
この隠されたthatが関係代名詞と呼ばれるもので、簡単に言うとthatの前にある単語をthatの後ろの文章で説明します。
この場合「A that B」は「BであるA」の意味となります。
よって、上の主語は
「対象の you control であるcreature」という意味で
control :コントロール。コントロールする。そのまんまです。
creature:クリーチャー。ゲーム用語。生き物。
「対象のあなたがコントロールするクリーチャー」
ということになります。
主語と動詞が分かれば、あとは一緒。
gains:ゲイン。ゲームでよく出てくる動詞。gain=(ライフやエネルギーを)得る。
protection:目的語。プロテクション。ゲーム用語。防御、防護。
from the color of your choice:おまけその1。protectionの説明。from=~からの。the color=色、ゲーム用語(この場合白、青、赤、黒、緑)。of=~の。your=あなたの。choice=選択。からの+色+~の+あなたの+選択⇒「あなたが選んだ色からの」。
until end of turn:until=~まで、ゲームでよく使われる。end=エンド、終わり。of=~の。turn=ターン。ずっと俺のターンのアレ。~まで+終わり+~の+ターン⇒「ターンの終了時まで」。
全部足すと、
対象のあなたがコントロールするクリーチャーは+得る+プロテクション+あなたが選んだ色からの+ターン終了時まで、
「対象のあなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まであなたが選んだ色のプロテクションを得る」
となるわけです。
「Target ~」や「until end of turn」はこれでもかというくらい使われる表現なので覚えておきましょう
最後、条件付きの文章!
「If a red source would deal damage to you, prevent 2 of that damage.」
どこにでも出てくるIf文!
Ifを見かけたらなんか条件付きのことが書かれてるんだなと思えばOK!
If=もし~ならば。
A red source:主語。red=赤。source=ソース、調味料ではない。元、源、出所。ゲーム用語(この場合赤い呪文や生物の意味)。
would:無視、気にしない。
deal:動詞。与える
damage:目的語。ダメージ。
to you:目的語。あなたに。
もし+赤いソースが+与える+ダメージを+あなたに+ならば
「もし、赤いソースがあなたにダメージを与えるならば」
Ifの内容が満たされるならば、続きの部分の内容のことが起きます。
「prevent 2 of that damage.」
Prevent:動詞。防ぐ、妨げる、予防する。この単語も良くゲームに出てきます。大体ダメージなんかを軽減します。
2 of that damage:目的語。2=数字の2、この場合は防ぐ量。of=~の。that=その。damage=ダメージ。2+の+そのダメージ⇒「そのダメージの2を」。
「そのダメージを2軽減する。」
2つを合わせて
「もし、赤いソースがあなたにダメージを与えるならば、そのダメージを2軽減する」
これで、カードゲーム英語の基礎は大体網羅しているはず
これで君もカードゲーム英語マスターだ!
もう少し難しい英文の説明。
文章の中に文章が!
「Target creature you control gains protection from the color of your choice until end of turn.」
マジック英語が理解出来たら自然に関係代名詞は理解できるといっても過言ではない!!
この文章には動詞が二つあります。わかりますか?
you controlのcontrolとその後ろのgainsです。
英語の文章には動詞は一つって言ったやないかと思うかもしれませんが、
この文章全体としてみた場合の動詞はgainsです。
じゃあ、その前のcontrolはなんやねんトいうわけですが、これは、この文章の主語であるTarget creatureの説明なのです。
主語の部分だけ抜き出してみると
「Target creature you control」
になります。この部分には省略されたthatが存在しており、「Target creature that you control」となります。
この隠されたthatが関係代名詞と呼ばれるもので、簡単に言うとthatの前にある単語をthatの後ろの文章で説明します。
この場合「A that B」は「BであるA」の意味となります。
よって、上の主語は
「対象の you control であるcreature」という意味で
control :コントロール。コントロールする。そのまんまです。
creature:クリーチャー。ゲーム用語。生き物。
「対象のあなたがコントロールするクリーチャー」
ということになります。
主語と動詞が分かれば、あとは一緒。
gains:ゲイン。ゲームでよく出てくる動詞。gain=(ライフやエネルギーを)得る。
protection:目的語。プロテクション。ゲーム用語。防御、防護。
from the color of your choice:おまけその1。protectionの説明。from=~からの。the color=色、ゲーム用語(この場合白、青、赤、黒、緑)。of=~の。your=あなたの。choice=選択。からの+色+~の+あなたの+選択⇒「あなたが選んだ色からの」。
until end of turn:until=~まで、ゲームでよく使われる。end=エンド、終わり。of=~の。turn=ターン。ずっと俺のターンのアレ。~まで+終わり+~の+ターン⇒「ターンの終了時まで」。
全部足すと、
対象のあなたがコントロールするクリーチャーは+得る+プロテクション+あなたが選んだ色からの+ターン終了時まで、
「対象のあなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まであなたが選んだ色のプロテクションを得る」
となるわけです。
「Target ~」や「until end of turn」はこれでもかというくらい使われる表現なので覚えておきましょう
最後、条件付きの文章!
「If a red source would deal damage to you, prevent 2 of that damage.」
どこにでも出てくるIf文!
Ifを見かけたらなんか条件付きのことが書かれてるんだなと思えばOK!
If=もし~ならば。
A red source:主語。red=赤。source=ソース、調味料ではない。元、源、出所。ゲーム用語(この場合赤い呪文や生物の意味)。
would:無視、気にしない。
deal:動詞。与える
damage:目的語。ダメージ。
to you:目的語。あなたに。
もし+赤いソースが+与える+ダメージを+あなたに+ならば
「もし、赤いソースがあなたにダメージを与えるならば」
Ifの内容が満たされるならば、続きの部分の内容のことが起きます。
「prevent 2 of that damage.」
Prevent:動詞。防ぐ、妨げる、予防する。この単語も良くゲームに出てきます。大体ダメージなんかを軽減します。
2 of that damage:目的語。2=数字の2、この場合は防ぐ量。of=~の。that=その。damage=ダメージ。2+の+そのダメージ⇒「そのダメージの2を」。
「そのダメージを2軽減する。」
2つを合わせて
「もし、赤いソースがあなたにダメージを与えるならば、そのダメージを2軽減する」
これで、カードゲーム英語の基礎は大体網羅しているはず
これで君もカードゲーム英語マスターだ!