【門間】
どんと祭裸参りの経験がある門間です。
今は1月14日、仙台で”どんと祭”が行われています。
宮城県の多くの地域では小正月の前日1月14日夕方から行われます。
神社の境内で正月飾りを焼き、御神火にあたることで一年の無病息災家内安全を祈願する祭りです。
特に県内では仙台市の大崎八幡宮の「松焚祭」(まつたきまつり)が最大規模です。
”松焚祭”
大崎八幡宮の松焚祭は300年の歴史があるとされ、2005年(平成17年)に仙台市無形民族文化財に指定されました。
例年10万人の人手で賑わいます。
”裸参り”
裸参りは仙台藩内に来て日本酒の醸造をしていた南部杜氏が醸造安全・吟醸祈願のため参拝したのが始まりと言われています。
白鉢巻・白さらしを巻き、白足袋・わらじの装束に身を包み、氷水で水垢離をしたあと、神に息をかけないためとして「含み紙」と呼ばれる紙を口にくわえたまま、右手には鐘を左手に提灯を持って徒歩で参拝し御神火を渡り、火にあたります。
私も20数年前、2年間裸参りをしましたが、今でも覚えているのがとにかく”寒かった”ということです。
今日も多くの団体の裸参りを見掛けましたが、本当に寒そうでした。