20代の後半からなんですけど、物を置いた場所なんかすぐ忘れちゃうようになって、その頃から今の状態はほぼ平行線ですけどたまにはやっぱりかなりへこみますね。
まわりに話すとみんなだいたい似たような経験があるようで、同じ悩みを抱えていたりするんですけど 真剣に調べてみたこともあって(病気とか)一応病名を見つけました。「若年性健忘症」というやつです。
単純作業の仕事やキーパンチャーの人などなりやすいようなことが書いてあったと思うんですけど、最初に私が気にするようになった頃はまさしくパソコンでものすごい量の入力をしていました。
で、心当たりがありまくりで少しあきらめがつきましたね。
でも大切な書類を家の中でなくしたりすることはいまだによくあって、自分で自分が馬鹿じゃないかとあきれてしまいます。
たまには頭の中になにか腫瘍でもできているんじゃないかと気になることもあります。
本当嫌です。なにかに書く癖を付けていますけど、物を置いたりすることはあんまりいちいち書いたりしないのですぐ片付けすぎてわからなくしてしまいます。
ああ、いつになったら治るんでしょうかねえ。
たぶん治らないんでしょうねえ…
まわりに話すとみんなだいたい似たような経験があるようで、同じ悩みを抱えていたりするんですけど 真剣に調べてみたこともあって(病気とか)一応病名を見つけました。「若年性健忘症」というやつです。
単純作業の仕事やキーパンチャーの人などなりやすいようなことが書いてあったと思うんですけど、最初に私が気にするようになった頃はまさしくパソコンでものすごい量の入力をしていました。
で、心当たりがありまくりで少しあきらめがつきましたね。
でも大切な書類を家の中でなくしたりすることはいまだによくあって、自分で自分が馬鹿じゃないかとあきれてしまいます。
たまには頭の中になにか腫瘍でもできているんじゃないかと気になることもあります。
本当嫌です。なにかに書く癖を付けていますけど、物を置いたりすることはあんまりいちいち書いたりしないのですぐ片付けすぎてわからなくしてしまいます。
ああ、いつになったら治るんでしょうかねえ。
たぶん治らないんでしょうねえ…
