ちびたの日常

のんびり息子と猫たち&イギリス人ハニスケと

いりこもち

2011-02-24 | 雑談
いこもっじゃっど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうね~

2011-02-24 | 私の愛する仲間たち

昨日、ニュージーランドのオークランドに住んでいる友達が 普通にメールしてきたので「あれ?あなたって全然地震の影響受けないの?仕事とか大丈夫?」と返事を書くと、北部でずいぶん離れているし無事だと言うことだった。

それより宮崎が噴火したニュースを見て私を心配していた。

そうか、新燃岳はニュージーランドでも放送されたのか。

うちからどれほど近いのか彼女は知っている。

「こっちは夏だから8時くらいになってやっと夕方なの。そっちは梅が咲く頃よね」と言っていた。

梅が咲いている頃なのに、梅が目にとまらないほど灰が目立つ。

 

彼女はアロマセラピストでずいぶん昔からいろんなことをしている。

私より5歳くらい年上で、子供を育てながらいろいろ教えてくれる。

あこがれの女性だ。

 

私はそのうち彼女ところで修行したいと本気で思っている。

私自身はアロマセラピーに興味を持ったのはまだ20代の前半頃で、その当時は今のように教えてくれるような環境がなかった。

それでもお香とアロマポットを気に入って、よく使っていた。

親友が同じ趣味を持ってくれて、二人でそんなお店がしたいねと話をしたこともあったけど、彼女が福岡へ行って、それは夢でとどまっている。

私はニュージーランドの彼女からずっといろいろ教えてもらった。

子供がお腹にできた頃から特に勉強し始めた。

珈琲が大好きだったけど、それに変わるものを探していたことが発端でそれまで以上にのめり込んだ。

 

そのうち私は産後の肥立ちが良くない上に子供が敏感肌だったことでその研究は進みまくった。

 

とうとう喘息持ちであることもわかったことでそれは漢方薬にまで進んだ。

 

小児喘息用の漢方薬と、アロマセラピーのお風呂やお茶とリフレクソロジーを組み合わせて息子は喘息の発作をほとんど出さなくなった。

 

その頃ニュージーランドで大きな企業にタイアップされてオーナーになった彼女からいろいろ教えてもらった。

 

私は小さい頃の病気の後遺症が残って、循環器系の症状を出しやすい。

先々週、彼女がそれに良いハーブティーを送ってくれた。

まだ飲んでないけどついでに手作り化粧水のレシピもくれたので、材料だけは家に揃っていたから作ることにした。

 

昨日、神棚に向かって相談事をした。あまりしないのに相談事をした。

 

夢を見た

 

「近くても良いから旅をしなさい。新しい発見と力をもらえます」

 

とペラペラしゃべる赤ちゃんの姿をしていた。

 

 

ということで早速プランを立てた。

多すぎて1日では回れないと思った。

でも暖かくなったし、良い場所ばっかりだし、絶対良いことがあるような気がする。

なんかいろいろいつもありがとう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする