ちびたの日常

のんびり息子と猫たち&イギリス人ハニスケと

今日の弁当

2018-02-13 | 子育て日記

友達から電話が来た。
「あのさ。市役所からなんか言ってきた?参画が何とかかんとかって。私は意見交換会へ行ってくるけどあんたのレベルはその辺の人より上だから私はあんたの動向を絶対意識してるのよ。」

そんな話しだった。うれしいやら複雑やら。

ありがとうそんな風に思ってくれて。

そうか。いよいよそうなったのか。私ものんびりしている場合じゃないんだわ。
周りに期待されているんだから答えられるようにしなきゃな。

がんばるぞ~けいちゃん!!!!ありがとう~

ネギ入り卵焼き
お花ウインナー
ミートボール
ミートソースのチーズ焼きパスタ

ふりかけご飯

お茶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えさせられたこと

2018-02-13 | 地域活動のこと
私がしているボランティアで相談を受けた女性が言ったこと。

その彼女は自分の子どもが悪さをして捕まるようなことがあって、何度捕まってもまた悪いことをする。
どうせ悪い方に行くのだからとんでもない酷いことをするんじゃないかと思うと、いっそ捕まえて閉じ込めたままにできたらいいと言った。

私は彼女へ「どうして何度も捕まると思います?」と訪ねた。

彼女は「悪いことをするからでしょ。」とキレ気味で言った。

「ではなぜどうせまた悪いことをするかもしれないのに元の場所へ戻されるのだと思います?なぜ彼は悪さを繰り返していると思います?むしろどうしてそのことを乗り越えられないのだと思います?」

彼女は困っていた。

「なぜ元の場所へ戻されるのか。それは誰にでも平等にチャンスが与えられるためです。」
「なぜ何度もやっぱり捕まる必要があるのか。悪いことは隠してはいられないことを知るためです。」
「むしろどうして乗り越えられないのか。悪いことをするという一線を越えるのは自分が選んだことだとわからないからです」

彼女は大きなため息をついて泣きながら「私がこんなだから・・・」と言った。

「人にはいろんな人がいて、だからといって周りが振り回されるのは周りの選択の結果ですからあなたは自分に問いただすことはできても人を変えることはできない。ただ自分は辛い、嫌だった、悲しかった、怖かった、苦しかった・・・と生まれて来る感情を教えることで選んだ選択が悪いことであったことを知らせるだけじゃないですか。」

そういうと彼女は「上手く言えてないんでしょうね」と言った。

「真っ直ぐであることは上手なことではないですから。私にいっそ捕まえて閉じ込めたままにしてくれたらと言ったのは、これ以上かわいそうな姿を見たくないからでしょ。その通りに言い続けてみたらどうでしょうか。お母さんはあなたが幸せでいっぱいでいて欲しい。苦しむところを見るのが辛すぎてお母さんが苦しんだ方がましなくらいだと言ってみませんか」

そういい終わらないうちに私は涙が止まらなくて声が詰まってしまった。

やっと「ちゃんと見てる人はいますよ。」と言えたらそれ以上真っ白になってなにも出てこなくなった。

ボランティアになるとき人の感情に引っ張られそうになりはしないかと思っていたけれど、そうそうアンドロイドのようにはできない。私も母親だから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の弁当

2018-02-09 | 美味しいもの日記

今夜はまちおこしプロジェクトのキックオフ。
子どもといえど高校生もまきこみたい。
一目置かれるような組織になる日が来るといいな。

ミートボール
ネギいり卵焼き
ピリ辛ウインナー
ヒジキの煮付け

ふりかけご飯

お茶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて反応されてますます反省したこと

2018-02-08 | 私のお仕事(本業)
最近、仕事を起業することを勉強している異業種の全国版のような会の中で私がしている活動について知りたいという方が多かったので山と人が手を組むということはという内容で説明書を作って提出した。

予想以上の大反響で「そんな話しだったって知らなかった」とか「スケールがすごい」とか「普段の仕事に役立つ」などたくさんの言葉をもらった。

どこのエリアも同じことで奮闘していたんだということを目の当たりにした。

自分だけが努力が足らないとか、まわりの動きにイライラしているのかと思っていたけれどそうでもない。

どこのエリアの担当も私と同じ悩みを持っているんだと思った。

その彼らの力に私の話が役に立ったのだとするとこれまでの葛藤は無駄じゃなかった。
私は地域の作家を集めて30人程度のものづくりグループを主宰しているのでこの内容を発進することにした。

改めて足下からだとつくづく感じたからだ。

見たことあるでしょ。聞いたことあるでしょ。でもそれがなんなのかわからないよね。
それは私達担当しているメンバーの責任でもある。

早速反応があった。意外にも地元出身者で他県で活動している人の方が多い。


今月、私はまた海外のメンバーと話しをする。そこで日本の取り組み方を話したい。この場所の頑張りと失敗をちゃんと伝えたい。
よかったことも悪かったこともそれを経験を共有してみんなで作り上げることに価値がある。

私の報告書はそういう内容だ。

先月、私を招待したいと役所に申し入れをしてくれた海外メンバーがいた。

私はその申し出にふさわしいことをしたい。
そういう存在にならなきゃいけない。

つくづく思う。この仕事の大きさを年々知っていく。


今回のみんなの反応をみて、ますます自分の置かれた立場がわかるような気がした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の弁当

2018-02-06 | 美味しいもの日記

もうすぐ定期演奏会だし、私が忙しいしいし。
ホント自分をちゃんとしなきゃ。
なんでこんなにバタバタなんだ。
模索は続くよ~頑張れ母よ~


きび砂糖卵焼き
きんぴらごぼう
ピリ辛ウインナー
シメジとほうれん草のソテー

ふりかけご飯

お茶

ミッキーポン菓子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする