ケベックリタイヤ日記

ケベックでリタイア暮らし。ながらえば憂しとみた世も今は忘れた。毎日悦びの種をみつけてぽりぽりかじりたい。

春めく

2020-04-25 09:53:29 | ニュース
散歩してると芽吹き始めた木々に小鳥が止まり囀っている。すれ違う人皆笑顔を交わし2メートル間隔をとる。今日の政府記者会見はこれからの方針を示唆するものでした。先ず、介護老人施設政策の失敗から教訓を得て、なんと民営化から公営化に戻る計画です。多くの死者を出した民間の施設が金儲けで杜撰な経営をしていたのが顕になり規則など見直しに入ります。建物、お部屋、庭など介護施設の環境作りに取り組みます。また以前からあった案、家で老人を介護する家族への金銭的援助、訪問看護なども視野に入れてます。

介護士のお給料が安く人が集まらないことは以前からわかっていたのですが、人手不足解消に時給およそ日本円で最低賃金2000円を提示し、即応募が始まりました。今必要なのはスペシャリストのお医者さんよりも、実地で老人の食事や排泄などの介護人。緊急を要する故、特別の資格なしでもOKです。事態はそれほど逼迫してます。医療崩壊を防ぐため万全を期したのですが盲点が老人施設でした。首相は一つの社会に二つの社会が存在してると言いました。一つはまるで放火され燃え盛る状態にある老人介護施設、もう一つはほぼ何事もないかのような市民生活と。ケベックに起きている老人介護施設でのクラスターは世界的なものであり、厚生大臣はいろいろな角度から、今、何が求められているかを分析し即対応してゆくとのことです。で、即刻、画面に介護施設で働く人求む、時給21、28ドルと表示されました。

首相はこれからケベックのルネッサンス(再生)が始まるという表現を使いました。首相どっかユーモアとハートあって情緒的なとこあります。厚生大臣は、まあニコリともしない厳しい顔つきですが、冷徹な分析する方で、老人を手厚く介護して当たり前という使命感感じます。

徐々に社会活動を再開すると言いました。社会はこれまでとは違ったものになるだろうとも。カナダ政府は大家さんが店舗の家賃を25パーセント減額する条件で残りの75パーセントを補助すると言いました。



さて、今日のランチはウインナシュニッツルなんちゃって。実は安い薄切りの牛肉をとんかつのように焼いただけ。好物が大根おろしなので油物にはいつも乗っけます。ラジオで、することないからキッチンに立ちっぱなしで、たまには解放されレストランで食事したいと話してました。私も義家族と一緒に月一度の朝食会が待ちどうしくなりました。