ケベックリタイヤ日記

ケベックでリタイア暮らし。ながらえば憂しとみた世も今は忘れた。毎日悦びの種をみつけてぽりぽりかじりたい。

考えることは同じ

2020-04-29 11:20:43 | 暮す
パンが値下がりするとのニュース、何故ってコロナヴァカンスで自宅でパンを焼いたりお菓子を作る人が増え売り上げが減ったから。代わりに小麦粉が値上がりします。スーパーで小麦粉の棚がスカスカ、という私も以前の3倍は消費してます。パンでもクッキーでも美味しく安くできるので買う気しなくなりました。

ボランテイアをしていたホスピスで初めての感染者が出ました。

デプレッションする人、将来が不安で心を病む人、離婚する人が増えてます。自殺増加懸念の防止策としてテレビの画面に悩み事相談電話の番号が表示されました。

5月11日からロックダウン解除、徐々に再開する幼稚園、小学校、商業施設について興味ある記事が目をひきましたタイトルは「本能についての問いかけ』といって首相は臆病になるよりも危険を承知でTAKE A CHANCEを選んだということです。反対やリスクを覚悟で再開にかけてみよう、もしダメだったら後退しようと。人生でも賭けに出る時ってあるじゃないですか、転職したり、帰農したり、離婚したり、周囲があれこれ危険を予知し惨めな先が目に見えてるからやめなと反対しても、本能に従い、やってみなければわからないよ、俺やってみるとアクションに出ることって。それで新たな道が開かれることもママあります。現首相はケベック党を離党し新党を立ち上げ、消滅かもという危機を乗り越え初の新政権を打ち立てその手腕は想像以上で高い評価を得ています。今回のTAKE A CHANCEに首相は本能を選び政治生命を賭けたとジャーナリストはコメントしてます。ざっと新聞を斜め読みしただけですが、完全な再開準備というのは不可能で、この記事が一番訴えました。



医学的保証はあるかとの質問に首相は感染状況グラフを見せて説明しました。ケベックの感染者の97パーセントは60才以上、残りの3パーセントは若くてもすでに疾病があった患者さん、さらに大半が老人介護施設内での感染、死亡であること、それ以外はコントロールされていると。つまり二つの社会が存在する所以です。テレビの画面を撮ったのですが、上は施設内での感染グラフ(クラスターによる爆発的状況)、下の横ばいの線は施設以外のグラフでクラスターはありません。ウイルスが完全に消えることはなく免疫力をつけウイルスと共に生活してゆかなければならないというのです。それに親御さんの自由意志で子供を休ませても構いません。再開後危ないとわかれば即刻後戻りするといってます。ワクチン開発までロックダウンを続ける訳に行かないとも言いました。今回、厚生大臣が引っ込み経済大臣が会見にのぞみ、これからの経済活動のプロセスについて説明しました。徐々に再開です。




今日のランチは冷やし中華、忙しい時は30分でできるので楽チーン。東欧旅行キャンセルになった予算で半地下の部屋全部をペンキ塗りしようと思ってます。それでしばらく肉体労働の日々。夫も7月から新しい仕事が決まりラインで引き継ぎのあれやこれや、ズーム会議などで忙しい。来月の15日にはすでに出張が入りロックダウンが解除されればオタワに行きます。



夜、手編みのショールをかけてお家コンサートと思って音楽かけながら眠ってました。いっぱい間違った襟飾り兼ショールだけど、穴が多い編み物なので目立ちません。次は何編もうかな。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿