キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

絵文字

2006-05-11 23:49:40 | 雑談
今日桃子のアホがこんな事をほのめかしていました。


「そういえば…お前のメールは絵文字があまり入ってないな」
桃子
「そうね、私ね絵文字苦手なの」

「絵文字が苦手な女子高生は初めてだな…」
桃子
「ん~、友達はいっぱい絵文字使ってるけど、どうもね」

「変った奴だな。適当に「キラキラ」とか「ニコニコ」とかでOKだぞ」
桃子
「ん~、その適当が難しいのよね」

「お互いパソコン上がりだからな、俺は大体慣れたが…」
桃子
「どうしても顔文字中心になってしまうわ」

「全く…」
桃子
「別にいいじゃない…」

「いいけどさ」
桃子
「絵文字つかっても変らないじゃない内容は」

「開き直りやがった…」
桃子
「え~い!これでいいのね!」

「どれどれ…?……ん?なんだこのATMマークは?」
桃子
「いや…コンビニ行くからお金持ってきてって意味なんだけど」

「…………………」
桃子
「?」

「はぁ……」

よくある間違え

2006-05-11 22:08:29 | 雑談
食の地イタリア。若い内に行きたい気分であります。別に食の地というのは関係ありませんがね。とにかくイタリアに行ってみたいもんです。

でもせっかくの食の地。アレが食べたいです。「ピザ」

でも現地では「ピッツァ」と言いますね。でもこのピッツァを私はしょっちゅう

「ピアッツァ」

と間違えます。全く…私の年齢から考えるとおかしいです…。
ピッツァとピアッツァ。似てますよねぇ。イタリア人の超有名なデザイナーがデザインした車です。

美しいボディラインをもつ、うっとりしそうな車です。性能はイマイチですがね。マニアックな車の一種です。マニアにしか知られない車でもあります。

とにかくピアッツァとピッツァ!似てるから間違えるッ!!

増税現象

2006-05-11 21:09:43 | 雑談
現在総理大臣は小泉さんであります、次期総理大臣は誰でしょうか?自民党総裁選が9月に行われますね。現在有力なのが安倍さんか福田さんですね。なんか河野さんも出馬を表明してますが…ちょっと厳しい見方が出ています。

いずれにせよ消費税が上がりそうです。残念ですがそれしか現在の財政をなんとかする方法は無いようです。無駄なお金は沢山あるのにねぇ。それを回せ!と言いたい人がほとんどですがそうもいきません。国会議員の楽しみが無くなります。

んでもって煙草が増税されます。煙草に無縁の私ですがここは意見をいいましょう。はっきり言って汚いですね、国。

値段が30円ほど上がりだいたい300円くらいになりますね。そういうものに税金かけて…まったく商売の邪魔をしているとしか思えません。この機会に禁煙でもするかな、と考える方も数多く。煙草会社としては面白くありません。

そういえば第3の飲料にも税金をかけやがりました。そう「酒」です。もちろん私は酒とは無縁です。いままで酒税をかけられてきた会社が条件にひっかからないように造った酒(ではなく第3の飲料)にまで税金をかける国。

そんなのに増税するんだったら議員の移動費くらいカットしろよ、といいたいです。みんな思ってますが。結構稼いでるくせにね。

国の増税政策はしょうがないとはいえ、商売に支障をきたすような増税は好みません。議員年金の廃止とか一院制とかやれば支出を抑えれるでしょうに。はっきりいって参議院なんて必要ないんですから。

特に厚生労働省。日本医師会とグルになってるのが気にくわん。

消費税は何%になるんでしょうか…?7~10%が予想範囲です。最悪15%ですかね。

それでも経済の回復はならないと思いますが…どうせまた裏でなにやらするんじゃないでしょうかねぇ。

クロスカントリィ

2006-05-11 07:42:44 | 雑談
クロスカントリー、通称クロカン。学校行事の一環で、道路や山道を走るという行事です。男子8㎞、女子は6㎞です。私は前回まで不毛の順位だったのですが…今回は最後ということで頑張ろうと思いました。

と、いうわけで朝コンビニで高橋尚子が宣伝している某飲料を購入。とある効果が効き始めるのは飲んでから15分後、効果は2時間継続だそうです。走る時間を計算するといい感じです。

で、スタートです。みんな共通で感じていることは一瞬でも1位になろうということです。去年は華麗なスタートダッシュで3秒1位だったと友人に言われました…が記憶にありません。

正当にいっても1位にはなれない!でも1位になりました。そう

フライング

です。スタート0.2秒前にダッシュ!不正に1位になるという悪徳政治家までいかんとしてもなかなかワルな手段でトップに踊りでた俺。でも一瞬にして追い抜かれ中盤におち、終盤グループの仲間入りです。みんな足速ッ!

しかし!今年は頑張るのです!この日のために新しい走法を温めておいたのです。
そう、あのサンドマンの使う

サンドマン走法

この走法は脚への着地の衝撃を瞬発のエネルギーへ変え、衝撃を無くすという走法です。簡単に説明するとかかとを一瞬つき、すぐ上げつま先にエネルギーを移動させるという方法。詳しくはスティール・ボール・ランを読むのだ。

漫画だって?そう!漫画の世界の走り方ですよ!

結局、周囲の期待とは裏腹に、順位を上げることに成功しました。

右膝と足首にダメージが残っています。