なかなかGOODなこのコーナー(……くだらないな…前はこういうのも楽しかったんだけどな)、もっとメインに持ってきてもいいかもしれません(つまらない…)。
このネタは最近私とバリカンさんとの間で流行しているものです。詳しくは上の動画の6分から見て下さい(笑)
金があったら外車に乗りたいところですが、そこまで予算を回すつもりは無いので乗る事は無いですが、いろいろ考えて遊んでみましょう。条件は上記の通り200万円。いつもより50万の余裕。
って200万以内での外車って結構コンパクト系じゃないと厳しいかも。
ドイツ代表、フォルクスワーゲンのゴルフGTI。2007年式で188万円。結構見かける車でもあります。乗って楽しそうな車です。
フランス代表、シトロエンC4。2008年式で194万円。ワークスなら現在WRC最強マシン、普通に乗るにしても日本やドイツにもないフランスならではのデザイン。でも内装は日本車の方がいいです。あくまでも外見。
イタリア代表、アルファロメオGT、通称アルファGT。2005年式で198万円。このモデルは2リッター直4で166馬力。名前の通り、スポーツカーというよりはグランツーリスモ。イタリアの貴婦人ユベントスのように優雅にドライブしたいところです。
イギリス代表、MINIクーパー。2007年式で198万円。昔も今も変わらないデザインで男女問わず多くの人を引きつける魅力的な車。イギリス代表と書きましたが、現在はBMWグループ。日本に輸入する時はBMWジャパンよりの販売。まぁ細かい事は気にしない。
アメリカ代表、シボレー・アストロ。2002年式で198万円。所ジョージにより日本で人気がでるようになった。左ハンドルで右側にスライドドアと日本で使うには不便。アメリカでのポジションは日本でいうハイエースやキャラバン。中はかなり広いので好き放題アレンジできる。
韓国代表、ヒュンダイ・アクセント。詳しくは知らん。
1.5リッターディーゼルなのになぜか3気筒、0→100km/hに19秒かかる。イギリスのトップギアという番組で「ヒュンダイ・アクシデント(事故)」と言われた。
でも私は国産が好き。