前の記事繋がりなんですが、監督(コーチ含む)と生徒との信頼関係が築けていないときは部活全体が不安定になります。そういう時は部長(キャプテン)が部活全体をまとめなくてはいけません。監督が言う事をまず部長が第一に受け止め、また生徒の不満点を部長が代表して監督に言うというなんとも面倒くさい仕事もしないといけないのです。それなくても生意気な連中の不満点の矛先はまず部長(クラスで言う会長)に行くし。私もそうだったしね(笑)
小中高と卓球部の部長をしておりまして、部長には縁のある私。世間では卓球部はネクラがやるスポーツだのもはや文化部だの言われておりますが、そうでもないですよ。団体戦はあるものの中身は個人戦です、レギュラー、特にエースになる人達は大体「俺が俺が」っていう人たちですので我が強いんです(私含め)。いやぁ生意気な後輩も多かったですけど、多分私の方が生意気だったと思います(笑)すまんね当時の先輩達www
まぁそんな我が強くて面倒なメンバーをひとつのチームにするのがキャプテンのお仕事。鼓舞、叱咤、目配り、気配り、精神的支柱等を一纏めに統率力を持たなくてはいけません。思春期の我が強い方々ですから反発したくなるお年ごろ。その辺をまとめるのが一番大変だったりします。力任せにまとめても良くないので、ちゃんと話し合いをしましょう。
チームをまとめるにおいて大事な事は、監督に対して同等に意見交換が出来る事です。これがないと「監督→キャプテン→メンバー」と指示が出た時に「メンバー→キャプテン→監督」と意思疎通が上手くいきません。監督に対して質問・意見・文句も言えないようじゃキャプテンなんて出来ません。あまり文句は言う機会はありませんけどね(笑)
私が言った文句は、あるOBが突然来てコーチでも無いのに非常に大きな口を叩くもんだから(しかも下手)「なんなんだ○○さんは。コーチでも無いのに練習表押し付けるわ練習メニューが気に入らないと怒鳴るわ。次来たら○○さんとは練習したくないから来たら帰る!」と説教コース覚悟で文句を言ったら、先生もうざったいと思っていたのか説教される事はなくパッタリ来なくなりました。もともと世間の評判クソみたいな人なので、私は良いことをしたね(笑)お陰でチームもまとまったし!(笑)
高校の時は「ボウズは嫌だ!」と訴えてました(笑)気合いを入れるためのボウズってのは私は意味不明ですから。気合いというのは自分の心に入れるもので、髪を切る事ではありません。ボウズにしなきゃ気合い入らない人はすればいいし、私のようにボウズにしなくても気合いが入る人はしなくていいのです。と、先生と口論になると思ったんですが先生も「髪切ったから強くなるわけない」というスタンスだったので助かりました(笑)
今だからこうやって言えますが、当時はそれはそれは大変で…(笑)でも中学校の時の方が大変だったので物分かりの良い高校時代の方が楽で楽しかったです。
それ以降もチームリーダーポジションには縁があるようで、今もジョジョサークルの代表だったり。初期メンバーの最年少だっつーの(笑)後輩入れるから次からは最年少ではないがな!一応言い出しっぺがもう1人いるので、ダブル代表みたいな感じで今は動いています。基本的に2人の合意が必要で上手いことやってます。
会員証も作らないといけないし…インク代と紙代どうすんだ(笑)と今考えております(笑)
そんなもんですよね(笑)代表って。
---------------------------------------------
お小遣いノートSeason 2-12
繰越金1138円+1000円=2138円
本日の出費 1600円
2138円-1600円=538円
繰越金538円
ちょっと今日は遊びに行ったもんで。
小中高と卓球部の部長をしておりまして、部長には縁のある私。世間では卓球部はネクラがやるスポーツだのもはや文化部だの言われておりますが、そうでもないですよ。団体戦はあるものの中身は個人戦です、レギュラー、特にエースになる人達は大体「俺が俺が」っていう人たちですので我が強いんです(私含め)。いやぁ生意気な後輩も多かったですけど、多分私の方が生意気だったと思います(笑)すまんね当時の先輩達www
まぁそんな我が強くて面倒なメンバーをひとつのチームにするのがキャプテンのお仕事。鼓舞、叱咤、目配り、気配り、精神的支柱等を一纏めに統率力を持たなくてはいけません。思春期の我が強い方々ですから反発したくなるお年ごろ。その辺をまとめるのが一番大変だったりします。力任せにまとめても良くないので、ちゃんと話し合いをしましょう。
チームをまとめるにおいて大事な事は、監督に対して同等に意見交換が出来る事です。これがないと「監督→キャプテン→メンバー」と指示が出た時に「メンバー→キャプテン→監督」と意思疎通が上手くいきません。監督に対して質問・意見・文句も言えないようじゃキャプテンなんて出来ません。あまり文句は言う機会はありませんけどね(笑)
私が言った文句は、あるOBが突然来てコーチでも無いのに非常に大きな口を叩くもんだから(しかも下手)「なんなんだ○○さんは。コーチでも無いのに練習表押し付けるわ練習メニューが気に入らないと怒鳴るわ。次来たら○○さんとは練習したくないから来たら帰る!」と説教コース覚悟で文句を言ったら、先生もうざったいと思っていたのか説教される事はなくパッタリ来なくなりました。もともと世間の評判クソみたいな人なので、私は良いことをしたね(笑)お陰でチームもまとまったし!(笑)
高校の時は「ボウズは嫌だ!」と訴えてました(笑)気合いを入れるためのボウズってのは私は意味不明ですから。気合いというのは自分の心に入れるもので、髪を切る事ではありません。ボウズにしなきゃ気合い入らない人はすればいいし、私のようにボウズにしなくても気合いが入る人はしなくていいのです。と、先生と口論になると思ったんですが先生も「髪切ったから強くなるわけない」というスタンスだったので助かりました(笑)
今だからこうやって言えますが、当時はそれはそれは大変で…(笑)でも中学校の時の方が大変だったので物分かりの良い高校時代の方が楽で楽しかったです。
それ以降もチームリーダーポジションには縁があるようで、今もジョジョサークルの代表だったり。初期メンバーの最年少だっつーの(笑)後輩入れるから次からは最年少ではないがな!一応言い出しっぺがもう1人いるので、ダブル代表みたいな感じで今は動いています。基本的に2人の合意が必要で上手いことやってます。
会員証も作らないといけないし…インク代と紙代どうすんだ(笑)と今考えております(笑)
そんなもんですよね(笑)代表って。
---------------------------------------------
お小遣いノートSeason 2-12
繰越金1138円+1000円=2138円
本日の出費 1600円
2138円-1600円=538円
繰越金538円
ちょっと今日は遊びに行ったもんで。