ごきげんよう。多分ほとんどの人は知らないであろう友人のサミュエルさんが、茨城に長期出張になりまして、そこで私は「ヒラサワカフェ行って来い!」とお願いしました。ヒラサワカフェとはかの平沢進の兄が経営するGAZIOという弟の七光でやっている喫茶店です。サミュエルさんは私の布教活動に毒されて馬の骨になってしまったので青森の馬の骨(ファンの事)代表として行って来てもらいました。
店内はSFチックな宇宙船といいますか、シャープでメタリックな感じです。いかにも平沢進っぽい。檻もある(笑)
おっとこれは…グラビトン2!奥にあります車輪を回し発電、回転させその電力で音が鳴るというオリジナル面白楽器です。
参考動画 バーチャルラビット2
動画は改良前のグラビトン。2になって安定性が格段に向上。
いいねぇ…。
馬の骨であれば生で見たいもの。長期出張は気の毒ではありますが、これを生で見たサミュエルさんが羨ましい。
使っていた機材や楽器でしょうかねぇ。
本人が使用していたと思われる自転車「リカンベント」。日本では馴染みがありませんが、海外では結構ポピュラー。寝そべった状態で漕ぐと普通の自転車より効率が良く、スピードも出る。欲しい…けど注目の的すぎる。
これは…写真ではありますが、平沢進が現在最も使用している楽器「レーザーハープ」ですね。
レーザーの弦を使って音を出す面白自作楽器。グラビトンもそうですが、音階が出るわけでもなく(出せるけど)、主にMIDI音源を鳴らすものです。パフォーマンス性が凄い。
参考動画 Phonon2553(ライブ映像)
いやーいいなぁー。つくばに移住すっかなー(嘘)
おまけ
どこぞで撮影してきたフォーミュラーなパトカー。
店内はSFチックな宇宙船といいますか、シャープでメタリックな感じです。いかにも平沢進っぽい。檻もある(笑)
おっとこれは…グラビトン2!奥にあります車輪を回し発電、回転させその電力で音が鳴るというオリジナル面白楽器です。
参考動画 バーチャルラビット2
動画は改良前のグラビトン。2になって安定性が格段に向上。
いいねぇ…。
馬の骨であれば生で見たいもの。長期出張は気の毒ではありますが、これを生で見たサミュエルさんが羨ましい。
使っていた機材や楽器でしょうかねぇ。
本人が使用していたと思われる自転車「リカンベント」。日本では馴染みがありませんが、海外では結構ポピュラー。寝そべった状態で漕ぐと普通の自転車より効率が良く、スピードも出る。欲しい…けど注目の的すぎる。
これは…写真ではありますが、平沢進が現在最も使用している楽器「レーザーハープ」ですね。
レーザーの弦を使って音を出す面白自作楽器。グラビトンもそうですが、音階が出るわけでもなく(出せるけど)、主にMIDI音源を鳴らすものです。パフォーマンス性が凄い。
参考動画 Phonon2553(ライブ映像)
いやーいいなぁー。つくばに移住すっかなー(嘘)
おまけ
どこぞで撮影してきたフォーミュラーなパトカー。