気まぐれsarah

気まぐれに草英語、気まぐれにガーデニング、気まぐれにお菓子作りなどをぼちぼち。

Does it make sense? と You made my day!. ☆ ロデヴ

2010-10-14 21:06:00 | 草英語
ども。

チリ鉱山のおじさまたちの救出 よかったですね。


え~とまずは ROMI PAN さんのパンから。





 かぼちゃのベーグル 

これ まだ食べてないんです。ワクワク。 








 ロデヴ(バゲット生地にライ麦配合水分多目の田舎パン四分の一にて販売)

 コーヒーキャラメル(栗キャラメルバージョン)

 パンドミ生地でコーンパン 


以上の3行は ROMI PAN さんのブログからコピペしました。こうすれば早いわ。(笑) 



なになに ロデヴ?  ロデヴ って初めて聞いた。

田舎パンってちょっとモサモサorパサパサしたイメージやったけど(勝手に)

これはしっとりでワタシ好み。



さて、タイトルの 

Does it make sense?

You made my day. について。


Does it make sense ?

は 『(私の言っている意味が)わかりますか? 』 という問いかけ。映画とかでもよく耳にします。


英会話カフェ Sunny Side のオーナーさんNちゃんの受け売りですが

“Do you understand ?” と同じように使われるけど やや柔らかい感じ。


そして さらに言うなら Got it? もフレンドリーな会話ならよく使います。 

中学で習うキチンとした英語なら “ Did you get it ? ” が正しい。

でも 日常会話では “ You got it ? ”と肯定文の語尾を上げることで疑問文になります。

なおかつ 主語の I が抜け落ちて Got it ? で語尾を上げるだけで会話になります。

発音は ガァディッ みたいな感じ。

(最後の t も聞こえるかどうかぐらいに舌の先っちょを上あごにちょっとだけつける )


そして You made my day は 

相手に 『 ありがとう、あなたのおかげでとってもウレシイ  』 と伝えたい時に使う。。。

    『 あなたのおかげで今日がいい日になった  』 みたいな感じ。 
                
(う~ん、ニュアンスが難しいです。How should I say ?)

直訳は 『 あなたがワタシの一日を作った 』なので 覚えやすいデスよね。


どちらもとっても便利な よく耳にするフレーズです。

と、まあ 英語に興味ない方には どうでもよいトピックですね。(笑)


ちなみに Nちゃんは万博公園の太陽の塔が好きで

こないだ万博に行った時にミニサイズの置物を見つけてプレゼント。

その時に Thank you !  You made my day ! と言って説明してくれました。


 



ワタシたちのレベルに合わせてくれ 

なんとかして理解してもらおう と身ぶり手ぶりで説明してくれるNちゃんは真剣そのもの。

その思いがこちらにもひしひしと伝わってきます。 

う~ん。。。12月でクローズは サミシイ。。。 サミシイよ~。



ささ、やらねばならねば がイッパイのワタシ。これにて失礼。  それではまた~