未だに歩けないので車中から撮れる燕に再挑戦しました。
一斉に水浴びや水のみが始まるであろう時間帯(16時頃)に行って。
着いた時は時折水を飲むところが見られるのみでした。(全て切り取り拡大してます)
着いた時は時折水を飲むところが見られるのみでした。(全て切り取り拡大してます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ec/48604e276f6f109d36382eb65e4c1018.jpg)
水を飲むため口を開けて低空飛行で飛んでるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/27/33cf9c0c9fe1309c08dcb2b0e50b2d68.jpg)
こちらは水を飲ん出る瞬間、下嘴の先端だけ僅かに着水させてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/686fa5a176a345d3959696573b3f7408.jpg)
水を飲むところは↑の3枚しか撮れず、以下は水浴びの瞬間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3a/ed9998b30b708883d500870f96e3a6f8.jpg)
前回より少し綺麗に撮れてました、でもやはり撮像素子が小さい事は否めません。
SSは1/800、陽が当たっていればもっと速く出来たのに。
SSは1/800、陽が当たっていればもっと速く出来たのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8f/0b7cf3bbbb90c0201ef1aa94c742ae43.jpg)
暫く散発的な水浴びだったのですが、突然多数のツバメが水面を飛び交うように。
何故か15~17時頃に始まります、毎日見てる訳ではないので同じ時間に始まるかは不明。
それでも例年この時間帯に始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d2/5e295492b05efa1765783ed511620f75.jpg)
静止画では沢山飛んでるのが分からないので動画で。
これでも少ない方です、電線に鈴なりになってるのが一斉に飛び始める事も。
何故か15~17時頃に始まります、毎日見てる訳ではないので同じ時間に始まるかは不明。
それでも例年この時間帯に始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d2/5e295492b05efa1765783ed511620f75.jpg)
静止画では沢山飛んでるのが分からないので動画で。
これでも少ない方です、電線に鈴なりになってるのが一斉に飛び始める事も。
あちこちで水浴びするのでどれを狙うか迷い、狙いが定まらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ab/9bd9113e00a64852b1ede95a98b2e339.jpg)
低空飛行で飛んで来ても水浴びしないのも居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/1b0730904dcac75f29185d56936f720b.jpg)
どのツバメが飛び込むのか分からないのが悩みの種、自動合焦が追い付きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/d045141ef142d75b541f626f87a8f49e.jpg)
飛び込みそうなのを狙って連写するも、水面に突っ込む手前と突っ込んだところは撮れず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/03/b691dc21f76aadae17448e2eabf13ef0.jpg)
なぜか突っ込んだ後が写ってるばかり、手前で押したつもりがまだ遅いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/af/de637231a904c1dfcb0a24241b45ce26.jpg)
なにしろ水浴びは一瞬の事なので。
今回も大量の画像がごみ箱に捨てられました、あまり連写すると後が大変です。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/b1895e8989541dc94e628570a595f2ba.jpg)
今回も大量の画像がごみ箱に捨てられました、あまり連写すると後が大変です。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/b1895e8989541dc94e628570a595f2ba.jpg)
もう直ぐツバメももう直ぐ見られなくなりそう、そう言えば桜の葉が既に散り始めてました。
異常な暑さで秋がかなり遅れそうですが、桜の木の落葉は凡そ例年通りのような。
夏鳥もそろそろ見られなくなる頃でしょうか?
車内か少し歩くだけで撮れる鳥の場所は限られてます、車内から撮れる花は有ったかなぁ?
異常な暑さで秋がかなり遅れそうですが、桜の木の落葉は凡そ例年通りのような。
夏鳥もそろそろ見られなくなる頃でしょうか?
車内か少し歩くだけで撮れる鳥の場所は限られてます、車内から撮れる花は有ったかなぁ?