昨日の続きです、小さな川の河口から少し遡ってみます。
ハシビロガモ(嘴広鴨)が居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/a8e654decd8b5c03fea13ae8330a4ad8.jpg)
相変わらず重そうな嘴です。
カモ科ハシビロガモ属、冬鳥、全長45~56cm、翼開長70~85cm、北海道~九州に分布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/763742e6929ca0f4c8f4e5b3388a7566.jpg)
カモ科ハシビロガモ属、冬鳥、全長45~56cm、翼開長70~85cm、北海道~九州に分布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/763742e6929ca0f4c8f4e5b3388a7566.jpg)
コガモ(小鴨)♂。
カモ科マガモ属、冬鳥、全長34~38cm、翼開長58~64cm、全国に分布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/81/fabbdf7858575e203a22fb9e37305804.jpg)
カモ科マガモ属、冬鳥、全長34~38cm、翼開長58~64cm、全国に分布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/81/fabbdf7858575e203a22fb9e37305804.jpg)
コガモ♀の羽ばたき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8f/d63ba00253466ce2d8d7665f76afde12.jpg)
オナガガモ(尾長鴨)。
カモ科マガモ属、冬鳥、全長♂61~75cm、♀51~57m、翼開長85~95cm、全国に分布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/1f85f4c205d1650dda47caa9c3996dc7.jpg)
カモ科マガモ属、冬鳥、全長♂61~75cm、♀51~57m、翼開長85~95cm、全国に分布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/1f85f4c205d1650dda47caa9c3996dc7.jpg)
ヒドリガモ(緋鳥鴨)♀。
カモ科マガモ属、冬鳥、全長45~51cm、翼開長75~86cm、北海道~九州に分布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/00/99fd7a059047ba524456d7dd39afac60.jpg)
カモ科マガモ属、冬鳥、全長45~51cm、翼開長75~86cm、北海道~九州に分布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/00/99fd7a059047ba524456d7dd39afac60.jpg)
ヒドリガモ♂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/63/35c9f1ac0279990ec1d3db2ad57e8bad.jpg)
オカヨシガモ(丘葦鴨)♂。
かも科オカヨシガモ属、冬鳥、全長46~58cm、翼開長84~95cm、北海道~九州に分布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/46b28e8c4e2f0fa7cbdd820516954c98.jpg)
かも科オカヨシガモ属、冬鳥、全長46~58cm、翼開長84~95cm、北海道~九州に分布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/46b28e8c4e2f0fa7cbdd820516954c98.jpg)
オカヨシガモ(丘葦鴨)♀、右の顔だけのは♂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5d/360204bc32bc791de5d241cd6c1b7c6c.jpg)
チドリ科シギが居ないかと思いましたが居ませんでした。
また海岸の堤防に戻ると、正面からミサゴ(鶚)が飛んで来るではありませんか。
また海岸の堤防に戻ると、正面からミサゴ(鶚)が飛んで来るではありませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/5ecbdaca7f546ffb9810edd312defc08.jpg)
慌てて車を停めて降り、写真機を構えると空中停止して今にも飛び込みそうな態勢。
逆光でしたが露出補正でなんとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/78154ca8d9358107b5b7b3eeb47ad6da.jpg)
逆光でしたが露出補正でなんとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/78154ca8d9358107b5b7b3eeb47ad6da.jpg)
あっと言う間に急降下、追い切れず飛び込む瞬間は撮れず。
水面から飛び立つところがなんとか撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cf/d5d3f8140b59e9bf3874f7965cb67338.jpg)
水面から飛び立つところがなんとか撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cf/d5d3f8140b59e9bf3874f7965cb67338.jpg)
以下連写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bc/9005e0d188fd78d0c1c64251b26a04ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/68/7b851c4adf909003ebe0848362f01ed8.jpg)
少し近付いて来たところで再び空中停止、今度こそ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a7/101c8a5c017931fab78a2e8a00515d68.jpg)
飛び込む瞬間を待ちますが、飛び込みませんでした。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/de/9edefa966fe18c486800d815bbdb482e.jpg)
頭上を通過して行きましたが速くて追い付かず、遠ざかる後ろ姿。
ここから順光になりました。
ここから順光になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3a/a30965a9aabaaad47381606afdcab775.jpg)
また空中停止、当然狙います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/22/9ab957aa4222648cd22339d4fa4b14b5.jpg)
しかし飛び込みそうで飛び込まない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/17/14a490e9959a1f0a2e6c8ac56068ec51.jpg)
更に遠ざかるのを動画で狙い続けてみました。
堤防が邪魔して水面に突っ込むところが撮れなかったのが残念。(T_T)