有為転変(物事は移り変わって儚いの意)

更新が遅く現状では有りません。名前が間違ってる事も有るのでご承知おきを。

突然現れたヤマガラの群れ

2024年12月24日 | 
まずはルリビタキ(瑠璃鶲)♂1の様子を見に、付近で除草作業をしてたので逃げてないかと。
待つ事暫し、いや長らくか、居てくれました。
しかし何時も右の木の裏の暗がりから出て、この枝にとまるので絵面が毎回同じ。

そしてこの朽ち木に移動します。

どこか違う所に出てくれないかなぁ。(^^;) 

♂1を確認して何時もの鳥見場へ、相変わらずメジロ(目白)は居ます。 

他の鳥待ちで退屈しなくて良いですけど。(^^)
しかめっ面のメジロ。

しかし他に何も出ないなぁと飽きて来た頃、突然木の実を咥えたヤマガラ(山雀)が現れます。 

メジロよりはヤマガラの方が良いですね、何故だか分かりませんけど。(^^ゞ
しかも徐々に数が増えて行きます。

実を食べた終えた↑と同じ個体、叫んでます。(声は聞こえませんが) 

別の個体。 

どんどん増えて何羽居るか分かりません。 

おっと下の方にジョウビタキ(尉鶲)♀も現れました、縄張への侵入者を警戒しに来たのか? 

「縄張りに入るんじゃないよ!」とばかりに睨みを効かせてます。 

と思ったら急に表情が大人しくなりました。 

ヤマガラが何か言ったからでしょうか? 

あれ!こちらを見てますよ、車内から撮ってますが写真機を向けてるのが分かるのかな? 

数が多くてどれを狙おうか迷います、合焦してもしなくても押して押して押しまくり。
帰ってから見たらゴミの山でした。(^₀^)

こんな顔をした人形かコケシを見た事が有るような?繭玉だったかなぁ・・・。 
ちょっとヒョウキン顔。(^.^)

横を向けばいい感じなんですけどね。 

しかし何故沢山現れたのやら?ヤマガラって群れで居ましたっけ? 

繁殖期以外は小群で居る事が有るようで、シジュウカラ(四十雀)との混群になる事も。
となってましたが、シジュウカラとの混群は見た事が無いような・・・。

理由は分かりませんが、ヤマガラの群れが現れた何時もの鳥撮り場でした。
コメント