何時もの鳥見場は仕事帰りにちょいと寄れる所に有ります。
仕事は13時に終わるので、帰り掛けに時々様子を見に。
メジロ(目白)。
メジロ(目白)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f6/d5d3ba9137057df3e875b105feda5059.jpg)
ここでは一番良く見られます、ここだけでなく何処でもですけど。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/56/fea885c3d28b246fd7579a0eae78ea32.jpg)
当然メジロの画像が多くなってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/64d13003939de236fc66268efad8ddce.jpg)
メジロは群れで現れる事が多く、時々群れに他の鳥が混じってる事が。
そんな中の一つがシジュウカラ(四十雀)。
そんな中の一つがシジュウカラ(四十雀)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/42/0644d048515b94a38807c0e22942d21a.jpg)
例年なら広葉樹は葉が落ちてるはずなのに、今年はまだ落ちずに沢山残っていて撮り難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b3/dddbf939d8b6256ae15fef8589104081.jpg)
更にここは常緑樹が多いので早く広葉樹の葉が落ちて欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ae/4d79c3b8bfded7420bafe0c69807b3ca.jpg)
シジュウカラの後ろ姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/d5d06db54277ff8e497053198b024ec9.jpg)
ハゼ(黄櫨)の実を食べるシジュウカラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/25/915db6d3fd359096abd4585d0894e3c6.jpg)
ハゼの実を食べるシジュウカラを動画で。
ジョウビタキ(尉鶲)♀も出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/23/abc40129cdb85309a2a9935b9636c0e4.jpg)
例年♂が居たのですが、今季は♀が居付いたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/23/9c4b6888ba355263cbd405b7cedec70e.jpg)
昨季の♂は人が来ると出て来てたのですが、今季の♀はかなり慎重でなかなか出てくれず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/18/f4cfe7b10c9ddeda7539906b450fd7e7.jpg)
仕事帰りの途中で電線に居たホオジロ(頬白)♀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c6/a0294aad46fc25739c0d15c0bab97ef0.jpg)
近隣の休耕田にベニマシコ(紅猿子)が居ないかと探すも、カワラヒワ(河原鶸)ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/41ef071669a1d2ca40538c31ae537e83.jpg)
居そうで居ないベニマシコ、何処に居るのやら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/85/b90a5ec963cab7d596061853d6cf65a3.jpg)
ルリビタキ(瑠璃鶲)♂1の様子を見に行くと出てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/1c310c25c9dc9067d453813c28fe9e27.jpg)
薄暗い日陰の中で、露光速度を遅くしても感度が上がり画質が荒れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9d/442431717200f15fd83b7029a4c0130b.jpg)
ここのルリは何故か低い所に出て、高い所にとまってくれないので背景が抜けないのが難点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/831a4c698f5a694acdbff3e2ef081cb2.jpg)
こちらは居ないと思っていた何時もの鳥見場に出たルリビタキ。
居ないと思ってたので突然出てびっくり。(◎₀◎;)
慌てて押したので写真機が動いてしまい画角からはみ出そう、なんとか証拠写真には。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/9e979a396385fbd189cb948ba6e79b3e.jpg)
居ないと思ってたので突然出てびっくり。(◎₀◎;)
慌てて押したので写真機が動いてしまい画角からはみ出そう、なんとか証拠写真には。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/9e979a396385fbd189cb948ba6e79b3e.jpg)
別の日の同じ場所、警戒してか雑木の中から出てくれず、やはり証拠写真程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/92/4cbbf804f31485fb1445947038dab6d2.jpg)
これでルリが撮れる場所は♂1と2、♀1の3ヶ所となりました。