近所の公園に居たトンボです。
マユタテアカネ(眉立て茜)♂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cd/900e2ae59177daf655f146dcef98bbbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cd/900e2ae59177daf655f146dcef98bbbf.jpg)
見事に赤くなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e7/ac2e69ad19b4352ec1109273860d3da2.jpg)
名前の由来の眉の紋もクッキリと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/55/670a4f0274089e8b1e6284f8690e23a1.jpg)
マユタテアカネの♀も居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/31/d02bb88854689049a9574cbbf257f7a5.jpg)
ハグロトンボ(羽黒蜻蛉)もまだ見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2d/d0f10f575c067187348e005cd3b814b6.jpg)
翅を開くところを待ちましたが、上手く撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/df3b03284b38ac47b43d493e8673b8dc.jpg)
日陰なので翅が光も透けもせず。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c8/114a6d88c4ddb08ca7a989c8b30814b8.jpg)
首を傾げるハグロトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6f/6edc2c86589063fe2ab544c7f959b1ed.jpg)
執拗に狙いますが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f9/c3d47b0af2555c307fcc048b857ca167.jpg)
なんとか翅の筋がはっきり見えるのが撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/45/85a4c8921a7ace536f90ff64a1270fca.jpg)
キマダラヒカゲ(黄斑日陰)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c6/f8d86d1335412957e9a5f0098112bdab.jpg)
相変わらずサトとヤマの区別が付かず。(^^ゞ
なにか「これだっ!」と言う見分け方は無いのでしょうか?
なにか「これだっ!」と言う見分け方は無いのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/eb/1960eeca77f1892bcccfc7ba8835f98b.jpg)
珍しく日の当たる所に居たハグロトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/76/9e1a0249c6fc90c9af36667d0d55bf62.jpg)
また翅を開くのを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/d5dab41e59df0b3bc60ac7516345078d.jpg)
逆に閉じたところが撮れました、翅の模様がクッキリと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/acfd4a020a724c759e9044e00575d5c3.jpg)
今度は撮れたと思いましたが、翅は透けず輝かず。(>_<)
反対側からならですが、反対側には行けない場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/13ffa8fa45d0056a06e91e48f7ed01f8.jpg)
反対側からならですが、反対側には行けない場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/13ffa8fa45d0056a06e91e48f7ed01f8.jpg)
同じような画像を沢山載せてしまいました。(;^ω^)