大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

暑過ぎて夜間登山で馬鹿尾根だ

2021年10月02日 | 丹沢

見るからに暑くなるなあと分かる空の青さだ

 

ヘッドランプは2個・ペンライト1個を持ち、念の為にシュラフカバーも入れたし熊鈴も持った

 

 

来週の現場を見に朝イチで出かけたがあまりの暑さに呆れてしまった。

10月になったからとはいえ、月曜から金曜までフルで働くというんだからあんまりだろう。

おまけに昼までに終わるのは1件だけで、後は全て15時から16時迄なんだからなあ。

今日みたいな暑さの中では絶対無理だぞ。

 

今日は塔ノ岳の尊仏山荘に寝て来週末からの夏油三山に備える予定だったが急遽変更。

今夜遅くから入って明日の夜明けに下山開始する事にする。

22時位から登り出せば明日の3時には山頂だろうから、ベンチで仮眠して日の出を見て下山開始すれば暑さも避けられる。

登りが続々とやって来て待つのが多いだろうが仕方無い。

それでも表尾根を歩くから三ノ塔迄は静かな歩きができるだろう。

 

野宿や4時頃から歩き出した事はあるが、夜間登山というのは初めてで楽しみだな。

昔は丹沢・大倉尾根の夜間登山というのは結構流行ったらしい。

夕食を普通に食べて出発なんだから頗る楽だし、歩きも暑さとは無縁となれば嵌まりそうだよな。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする