散歩道🚶♀️🚶♂️
新緑の桜井神社へウオーキング
往復8500歩
途中農家の畑に柿の木を植えている
雌花は何処でも見ることが出来るけど
雄花は中々出会わない
5本ほどの柿の木の一番端に雄花があった
高い位置だけど何とかラッキー
という事です
久しぶりの櫻井神社
桜井神社 (大阪府堺市南区片蔵)
社号 櫻井神社 読み さくらい 通称 上神谷八幡宮 等 旧呼称 八幡宮 等 鎮座地 大阪府堺市南区片蔵 旧国郡 和泉国大鳥郡片蔵村 御祭神 応神天皇、仲哀天皇、神功皇后 社格 式...
神社巡遊録
後ろに繁茂の楠は巨木だ
国宝の拝殿
樹齢は不詳乍相当経過してると思われる
⬇️
帰り道に
雌花はよく見るけど・・・
雄花には中々出会わない
これは受粉樹?
用を果たせば落下する
落ちてるの拾ってみた
柿の花は雌雄が分かれており、1枚目が雌花です。2枚目以降雄花です。
雄花は小さくかたまって咲き、雌花は大きく単体で咲きます。
花は白く、香りはほとんどしません。
(当然のことですが)雄花にはおしべが、雌花にはめしべがつき、雌花はそのまま実になります。
雄花は一般的な品種(富有・伊豆・刀根・平核無(ひらたねなし)など)にはつきません。
渋柿は受粉しなくても結実するのですが、甘柿の場合、受粉しないと結実が安定しません。
そこで雄花を大量に咲かせる「受粉樹」を畑に混植して受粉しやすくします。
種がない柿(かき)があるのはどうしてですか。
こたえ
柿には雌花(めばな)の木と雄花(おばな)の木があって、実がとれる木には雌花しか咲きません。
100本に1本くらいの割合で雄花の木があれば、ハチが花粉(かふん)をほかの雌花の木に運んでくれます。
また、柿は受精(じゅせい)しなくても実ができて大きくなる性質があります。
受精しないで実が大きくなると種はできません。
これを単為結果(たんいけっか)といいます。
例えば平核無(ひらたねなし)や刀根早生(とねわせ)という品種は、
6~7月ごろは小さな種のようなものがありますが、しだいに消えてしまいます。
ただし、冷夏の年などには、小さな種がのこることがあります。