福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

「栴檀の花」〜「ヒメウツギ」〜「泰山木」〜「ネジキ」〜「笹の花」ゲットの散歩道🚶‍♀️🚶‍♂️

2022-05-24 00:10:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
散歩道🚶‍♀️🚶🏾

新檜尾公園へウオーキング
笹の花を見に行こう
途中で

栴檀の花が咲いている
まさか道路の法面に
500m離れた所に栴檀の巨木がある
種子を鳥が運んだ?




途中
梅もソロソロだあな


ヒメウツギ(姫空木)が緑道脇に1本
満開







ネジキの花が行儀良く咲いている

ネジキについて



笹の花はどうかなぁ
1本の笹に花がついてる



花が咲いたら枯れると言われている
もう枯れているのかなぁ



散歩道🚶🏾🚶‍♂️ 今日は8907歩







05.20 # 難読漢字 【難読漢字】「篝火」って読めますか?お祭りでお馴染み 現代ビジネス編集部

2022-05-23 07:00:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載

【難読漢字】「篝火」って読めますか?




お祭りでお馴染み

お祭りでお馴染み


突然ですが


「篝火」という漢字


読めますか?


お祭りなどでも用いられることがあります。


気になる正解は...


正解は「かがりび」でした!


わかりましたか?



現代ビジネス編集部


篝火の意味とは

「篝火」の意味は以下の通りとなります。
(1)夜間の警護や照明や漁灯などで焚く火の事。
(2)屋外の照明用に燃やす火。
(3)平安時代の物語「源氏物語」の第27巻の巻名。
”篝”は「篝火を焚く鉄製の籠」「篝火の略」となり、”篝”だけでも同義扱いですが、強調する意味も込めて「篝火」となります。元々は夜間の警護や照明として、或いは漁船に取り付ける事が多く、松明を燃やすのが一般的でした。しかし、現在は神聖な儀式などの周囲に設置されている印象が強いです。全国各地の有名な神社は無病息災などを願って篝火を焚くのが恒例ですし、階段や通路に設置する場合も多々あります。また、かつては松明でしたが現在は便利な薪を燃やしたりと、時代に応じて変化しています。地方によっては「どんど焼き」という正月行事で、門松やお守りや熊手など不要な縁起物を燃やす炎を「篝火」や「大篝火」(おおかがりび)と呼びます。

篝火の由来

「篝火」の由来は諸説が入り乱れていますが、元々は籠の事を「篝(かがり)」と呼び、そこに火を入れるようになったので「篝火」になったと言われています。文献としては、奈良時代に作られた日本最古の和歌集「万葉集」や鎌倉時代の軍記物語「平家物語」などに”篝”が記されています。

篝火の文章・例文

例文1.年を重ねると、テレビ画面越しの篝火の映像だけでお酒を飲めたり、急に涙が零れてきたりする。
例文2.息子が欲しがっていた本物そっくりな篝火のグッズを購入した。
例文3.夏の風物詩とされる鵜飼いも篝火が無くては始まらない。
例文4.今でも歴史ある豪華な旅館などは、玄関に篝火が設置されていて趣を感じさせる。
例文5.日本人なら篝火に特別な感情を抱くものだろう。


「ノアザミ(薊)」と「蝶」タイミングよく撮れた❗️散歩道🚶‍♀️🚶‍♂️

2022-05-23 00:10:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
散歩道🚶‍♀️🚶‍♀️

泉北2号線の法面に群生するノアザミ(薊)
ノアザミは蝶が好む花の様で
タイミングよく吸蜜にやってきた
風も少しあり1ヶ所に止まらない












「アザミ」という名前は、傷つける意味の「欺(あざむ)く」などが元になっており、

花を無理に折ろうとするととげに刺されて驚くという意味が由来しているともいわれています。

アザミは頭花と呼ばれる茎のてっぺんに咲く花は、多数の小花が集まり一つの花になっています。



春に咲くノアザミを除いては、すべて秋に咲きます。

葉は深い切れ込みのあるものが多く、とげもあるので、素手で触ると刺さって痛いです。


早く咲いた花は綿毛となっている
19日現在
綿毛はめちゃ大きい
右手と左手のある



左側の綿毛を触ると風で飛ぶ





22日
右側

左側
綿毛が飛んだ痕





散歩道🚶‍♀️🚶‍♂️


アザミの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

アザミの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

古くから日本で自生し、鮮やかな花色の食べられる野草・アザミ。アザミの花言葉とは?

LOVEGREEN(ラブグリーン)

 




【難読漢字】「形相」って読めますか?「けいそう」ではありません! 現代ビジネス編集部

2022-05-22 07:00:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
【難読漢字】「形相」って読めますか?



「けいそう」ではありません!

「けいそう」ではありません


突然ですが


「形相」という漢字


読めますか?


「鬼の形相」などといった用いられ方をします。


気になる正解は...


正解は「ぎょうそう」でした!


わかりましたか?

現代ビジネス編集部

「形相」の表現の使い方を紹介します。

「形相」とは本来は顔、かたち、表情、姿という意味ですが、

現在の使い方としては多くが、恐ろしい、不気味という感じに対して使う言葉となります。

「鬼のような形相」「必死の形相」「憤怒の形相」などと使います。



銀杏の雌花な今どんな感じかなあ❓チョット立ち寄る散歩道🚶‍♀️🚶‍♀️

2022-05-22 00:10:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
散歩道🚶‍♀️🚶‍♂️

雌雄異株の銀杏
雄株の雄蕊はとっくに落下済みだ

雌株の胚珠は大きくなった


胚珠は鈴なり状態

膨らんできた

胚珠が3個付いている

胚珠は、2個が普通で1個の場合もあるが
3個付けてる場合は少ない

胚珠の受精が成功し
1個だけ成熟して銀杏を付ける
不思議な植物です





前回アップ時から随分と成長しています

銀杏の「雌蕊」はまだ未熟? 見つけた。藤も咲き始める散歩道🚶‍♂️🚶‍♀️ - 福ちゃんの散歩道(iPhone proで遊ぶ)

銀杏の「雌蕊」はまだ未熟? 見つけた。藤も咲き始める散歩道🚶‍♂️🚶‍♀️ - 福ちゃんの散歩道(iPhone proで遊ぶ)

今日快晴昨日銀杏の雄花の花序は見たけど雌蕊は見ていなかったのでチョット別の場所で探してみたその傍には藤が咲き始める銀杏の雌蕊は?銀杏の雌株の枝を見てみるとあるある...

goo blog

 




精子が泳ぐ イチョウの不思議 | ミクロワールド | NHK for School

精子が泳ぐ イチョウの不思議 | ミクロワールド | NHK for School

花粉は春雌花に取り込まれ、秋に成熟した精子が泳ぎ出し受精する。

NHK for School

 
⬇️