光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

国難突破解散、幸福実現党が掲げた「国難選挙」のマネ!?

2017年09月27日 06時23分17秒 | 日記

国難突破解散、幸福実現党が掲げた「国難選挙」のマネ!?

国難突破解散、幸福実現党が掲げた「国難選挙」のマネ!?

 

 

「国難」だと気付くのが、遅すぎたのではないか。

 

安倍晋三首相は25日、首相官邸で記者会見を行い、28日召集の臨時国会冒頭で衆議院を解散する意向だと表明した。安倍首相は、「この解散は『国難突破解散』であります。(中略)北朝鮮の脅威に対して国民の命と平和な暮らしを守り抜く」と語った。

 

 

2009年「核ミサイル阻止」を掲げた幸福党

国難突破解散――。かつて、これに似たフレーズを掲げて、選挙戦を戦った政党がある。民主党が政権を奪取した2009年の衆院選において、新たに立党した幸福実現党だ。

 

大川隆法・同党創始者兼総裁は、立党に際して、このように語っている。

 

今、必要とされているのは政権選択選挙などではありません。今回の選挙は『国難選挙』なのです」(『幸福維新』所収)

 

当時のマニフェストでも「この国を国難から救い 希望の未来に導きたい」という言葉が、大きな見出しになっている。

 

ここでいう「国難」とは何か。マニフェストでは、大川総裁のこんな言葉が引用されている。

 

既存の政党が卑怯だと思うのは、あれだけ、北朝鮮にミサイルを撃たれ、核実験をされているにもかかわらず、それを選挙の争点に挙げていないことです。それは、『そういう問題を争点にしたら、選挙において不利に働く』と考えるような保身があるからです

 

実際に同党はマニフェストで、「核ミサイル阻止」と大きく打ち出した。

 

当時としては、かなり"過激"に見られたことは否めない。2009年4月に北朝鮮が発射したミサイルが日本列島上空を通過した際、政府もマスコミもそれを「飛翔体」と呼び、"有事"として扱わない――。日本はそんな空気だった。

 

 

8年あればミサイル防衛はもっと万全に……

とはいえ、もし8年前に政府が本格的に「核ミサイル阻止」に動いていれば、日本人は今頃、もう少し枕を高くして寝られていただろう。

 

情勢がさらに緊迫してから、政府は迎撃ミサイルを搭載したイージス艦を4隻から、8隻に増やそうとしている。しかしそれには、2021年度まで待たなければならない。

 

さらに政府は今年、迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備を急ぎ始めた。しかし、このシステムは発注から配備まで5年もかかる。今から急いで2018年度から整備に向けて動き出したとしても、配備は最速で2023年度になるという。

 

政府の対応は完全に後手に回っている。北朝鮮のミサイルの危機が最高潮に達しているのは、2017年の今なのだ。安倍首相は、「万全な対応」をアピールするが、それならばイージス・システムの増強を急ぐ必要はないだろう。

 

日本の政治家が「国難」を認識するのが、あまりにも遅すぎた。

 

 

国難において敢えて「内戦」を始める危険性

安倍政権は今、ようやく「国難」を認識し、国民に呼びかけた。しかしながら、その対応には、疑問を抱かざるを得ない。

 

衆院選というのは、国家が分裂して、激しい舌戦を繰り広げる一種の「内戦」だ。北朝鮮が今にも暴発しかねない今というタイミングを「国難」と呼ぶなら、なぜわざわざ「内戦」を始めるのだろうか。

 

兵法において、相手国の勢力同士を戦わせて力を弱め、消耗したところに一気に攻め込むというのは常套手段だ。欧米諸国がアフリカなどを植民地化する時は、この兵法がとられた。

 

明治維新においても、坂本龍馬などの志士が大政奉還を目指し、勝海舟と西郷隆盛が「江戸無血開城」を実現したのも、「西洋列強国が日本に攻め入る隙を与えないためにも、国内で戦争をしている場合ではない」と考えたからだ。

 

この「内戦状態」を、なぜ安倍政権は自分からつくりだそうとするのだろうか。

 

中心の争点が「国防強化」であるなら、百歩譲ってまだ許されるかもしれない。明治維新における争いも、「国防」が争点だった。

 

しかし、安倍首相が掲げた争点の中心は、「消費増税で得た税収を、幼児教育無償化などに振り向ける」というもの。憲法9条改正についても、事実上の現状維持である「加憲」案に後退してしまった。北朝鮮に対しても「圧力をかける」という、漠然としたものに留まっている。防衛体制は、結局前進しそうにない。

 

 

さらに争点を撹乱する小池・希望

そんな中、さらに選挙の争点を撹乱する勢力が「内乱」に参入してきた。

 

小池百合子都知事は25日、安倍首相が衆院解散の意向を表明した数時間前の記者会見で、国政政党の新党「希望の党」を立ち上げ、代表に就任すると発表した。

 

希望の党の主要政策を見ても、「安全保障」「国防」への問題意識は特に感じられない。憲法改正に関しては、「9条に限らず、幅広く議論する」と訴える。国防問題を争点として薄めようとしているようにさえ見える。

 

その上、「原発ゼロの社会を目指す」と力強く明言している。「エネルギー安全保障」の観点からも危険な提言であり、潜在的な核抑止力も自ら手放そうとしている。

 

そもそも、小池氏は国政に進出する前に、ミサイルのターゲットにされる可能性の高い東京の首長として、「国民保護」の強化を急ぐべきではなかったか。核シェルター普及や、避難先の確保、有事に備えた避難訓練の実施徹底などは、待ったなしの課題のはずだ。

 

マスコミも習性上、「安倍自民」と「小池希望」の対立構造に大きな焦点を当てて報道する可能性は高い。これでさらに選挙の争点は、「国防」「安全保障」からずらされる。

 

今の日本には、保身や打算を超えて、真に国民の安全を守る意志と行動力がある政党が必要だ。

(小林真由美)

 

【関連記事】

2017年8月号 釈量子の志士奮迅- 進歩した北ミサイル退歩した9条改正

http://the-liberty.com/article.php?item_id=13028

 

2017年10月号 釈量子の志士奮迅- 侵略国家に立ち向かう真の平和主義を

http://the-liberty.com/article.php?item_id=13409


衆院選・幸福実現党、東京で比例・選挙区計7人擁立

2017年09月27日 06時20分29秒 | 日記

衆院選・幸福実現党、東京で比例・選挙区計7人擁立

左から、比例区東京ブロック、坂本隆一氏、鈴木豪(つよし)氏、七海ひろこ氏、釈量子党首、東京6区中岡茉妃氏、東京10区吉井利光氏、東京14区清井美穂氏。

 

幸福実現党は26日午後、東京都庁で記者会見を行い、10月10日公示予定の衆院選で、比例区東京ブロック、小選挙区東京で計7人の候補者を擁立すると発表した。

 

会見の冒頭で釈量子党首は、安倍首相が「国難突破解散」と称して政治の空白を生みだしたことに対し、「解散権の私物化」だと断じた。

 

また、「希望の党」を立ち上げ、「原発ゼロ」政策に掲げる小池百合子都知事に関しては、「北朝鮮が核ミサイルで日本を恫喝する中、国防を真剣に考えている政党ではない」と指摘。

 

そして、「清潔で、勇断できる政治を。」という同党の新しいスローガンを紹介し、主要政策として国防と経済を掲げた。

 

国防に関しては、「自分の国は自分で守ろう!」として、核シェルターの普及や国民保護の徹底などを提言、経済については、「下げよう! 消費税5%」として、景気拡大に向けた個人消費の喚起や所得倍増などを訴えた。

 

釈党首は、「2009年の立党時から掲げてきた、北朝鮮の問題、消費税の問題について、今こそ多くの方々に届く形で訴えることができる大きなチャンスでもあると考え、この国難を逆に(国防強化に)大転換させるための選挙と考えて戦っていくつもりです」と意気込みを語った。

 

続いて、2016年7月に実施された東京都知事選挙にも出馬した七海ひろこ財務局長は、国政に進出する小池都知事に対し、「野望に失望した」と語った。さらに、小池都知事が東京都議選の翌日に「都民ファーストの会」代表を辞めたことについて、「無責任さを痛感」と落胆を露わにした。

 

幸福実現党は、2017年7月に実施された東京都議会選挙でも6人の候補者を擁立したが、七海氏は同党が、「都議選の時に唯一、核シェルターの設置を公約に掲げた候補者を擁立」したとし、「北朝鮮のミサイル着弾を想定した避難訓練の実施や、東京都内に核シェルターの設置を求める要望書を何度も提出したが、小池都知事からの返答はなく、それに対する行動も見られない」と話した。

 

また、小池都知事が「消費増税凍結」を掲げていることに対しては、「小池都知事の決められない姿」が表れているとし、幸福実現党は消費減税を掲げ、「しっかりと言いきって勇断できる政治」を目指すと語った。

 

政策の紹介後、候補予定者の中岡茉妃氏(東京6区)、清井美穂氏(東京14区)、吉井利光氏(東京10区)が挨拶し、会見を締めくくった。

 

以下、候補者の紹介概要。

 

 

中岡茉妃氏(東京6区)

もともと学校の教員をしていた。小学校の時、学級崩壊が起こり担任の先生が不登校に。それをきっかけに教員を目指し、大学で道徳教育を専門に学んだ。

 

しかし、教員として子供たちの将来について考えた時、北朝鮮のミサイルが飛び交う中で、彼らの未来はどうなっていくのだろうと不安を覚えた。また、経済の停滞が続く中で子供たちを社会に送りださなければならないことを心苦しく感じた。

 

そうした思いから、政治家として子供たちの未来を守りたいと思い、活動を始めた。一番先にやるべきことは、国防問題の解決。愛する日本のために、尽くして参りたい。

 

 

清井美穂氏(東京14区)

2009年に、幸福実現党が北朝鮮のミサイルの危機を訴えて立党した時、初めて出馬した。子供を2人育てている身として、今立たなければと思ったが故。それから8年が経ったが、当時国が積極的に取り組んでいれば、今のような状況にはならなかったのではないかと残念に思う。

 

北朝鮮の問題と同時に、消費税の問題もその時からあった。今も景気が悪く、地元をまわっていても苦しんでいる経営者の方にお会いする。減税を通して元気な日本をつくりたい。

 

以前は、公立学校の音楽教員をしていた。子供たちの輝かしい未来をつくっていきたい。今は夢や理想を語れる子供たちが少なくなってきている。偉人伝教育や道徳教育を充実し、心の教育を通して教育改革を目指していきたい。

 

 

吉井利光氏(東京10区)

安倍首相は「国難突破選挙」と宣言したが、北朝鮮のミサイル情勢がある中で、あえて政治空白をつくりだしたことは、「国難創出選挙」だと言える。自ら国難を招き、国民を危険にさらしていることに対して、「解散権の私物化」と言わざるを得ない。「自分の国は自分で守る」ということをしっかりと言っていきたい。

 

また、経済も守っていく。中小企業診断士としてさまざまな経営者の方にお会いしてきたが、皆さま困っている。アベノミクスは大失敗している。こうした中で消費税を10 %に上げると言うのは、国民から搾取することになりかねない。日本の経済を元気にするためには、消費税を5%に下げる英断が必要。

 

2009年の立党当初から、国防強化や消費減税など、一貫した政策を掲げる幸福実現党。ブレない同党が衆院選でどのように戦うのか、目が離せない。

 

【関連記事】

2017年9月25日付本欄 幸福実現党が衆院選へ向け党本部で記者会見 全国で比例・選挙区計74人の候補者を擁立

http://the-liberty.com/article.php?item_id=13563


「減税こそ、最大の福祉」ってどういうこと!?【手取り足取り衆院選】

2017年09月27日 06時17分23秒 | 日記

「減税こそ、最大の福祉」ってどういうこと!?【手取り足取り衆院選】

減税こそ、最大の福祉です。その意味を、自民党の政策の盲点を基に考えてみましょう

 

安倍晋三首相は25日、衆議院を解散することを表明しました。自民党が掲げる争点の一つとして挙げたのが「幼児教育の無償化」でした。

 

これに対抗するかのように、他党も同様の政策を掲げています。

  • 自民党:「消費税10%の増税分の税収」を財源とし、「全方位型の福祉」を目指す。
  • 民進党:消費増税の税収を財源とした幼児教育の無償化を公約に盛り込む。
  • 日本維新の会:幼児・高等教育の無償化を盛り込む。
  • 希望の党:未定(26日時点)。

 

子育てに苦労されている家庭には、一見優しいように見える「幼時教育の無償化」。有権者受けはさぞいいでしょう。しかしここに、子育て家庭を襲う、大きな副作用があることを知らなければなりません。

 


自民税調「消費税、本当に教育に使うか選挙後に議論する」

2017年09月27日 06時15分40秒 | 日記

これだけ知っトクNews(9月26日版) 自民税調「消費税、本当に教育に使うか選挙後に議論する」

「これさえ知っていれば、世の中の流れをつかめる」というニュースを、編集部がピックアップ。ひと言コメントしてお送りします。新聞の代わりとして、ニュースチェックの習慣づくりに、ご活用下さい。

 

  • (1) 自民税調「消費税、本当に教育に使うか選挙後に議論する」
  • (2) 北レーダー、古すぎて米爆撃機に気付かなかった!?
  • (3) サンフランシスコ慰安婦像に大阪市長「姉妹都市解消も」