日曜日の歌のコンクールの京都・滋賀大会に出たHちゃん。
3回目の挑戦にしてやっと予選突破。
関西大会に出られることになりました。
::
客観的なはっきりした数字で出てくるとか、勝敗が誰の目にもあきらかになるスポーツと違い、
音楽は何をよしとするのか評価が難しい。
まして歌はとくに。
::
でも、きれいな発声・発音、正しい音程・リズム・・当たり前にやるべき練習をきちんとする。
そこから始まります。
それで80%。
::
そして、自分が伝えたいことを、聴いてくれる人にていねいに届けるようにする。
心に響く何かがあるかどうか。
それが、やっぱり最後に残ってくるのかなあと思います。
::
人に勝つとか・・・よりは、誰がなんと言おうと私はこれを表現したい伝えたい・・ということが音楽には必要なんだと思います。
といっても、小さな子どもたちには歌の世界を楽しんでほしいし、のびのびと歌ってくれるのが一番ですが。