午後スルー でラウンドしてきました。
キャンセルが出て人数がたりなくなったとのことて
コンペには入らずラウンドだけ一緒にさせてもらいました。
つつじが満開で綺麗。
信楽CC杉山コース北東ゴールドティーで
44・46(18・18)
最後せっかくパーオンできましたがむずかしくて3パット、
また90になってしまいましたが、
ドライバーは少し明るい兆し。
ずっと右にちゃんと乗れない、切り返して左へ移れないと感じて
それに対しての自分の動きが間違っていたところを
レッスンで指摘してもらい
その状態を自覚できました。
気をつけていても後半つかれてくると
「あ、また。」
と乗ったつもりでも下半身は動いていないという状態になっています。
でもダンナ曰く
「90きれへんのはドライバーのせいやない。
何をめざして飛ばないと言っているのかしらんが
普通の女の人の中ではまあまあ飛ぶ方やろ。
パーオンなんかそうせえへんのやから。」
とれるところでちゃんととるとか
アプローチとバンカーショットとパットとか
ミスの後の処理とか
課題にたいしての練習、
本気でがんばらないと
長い距離でのスコアは期待できないと
本当にそう思います。
どんどんやることが増えていきます。
でももしドライバーがあたらなくて気になって気になってという状態からぬけだせたら
ちょっと前向きになれそうです。