じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

久しぶりに

2011年05月27日 | ゴルフ

Photo_6 久しぶりに同級生のでラウンドしてきました。



私が信楽CCのメンバーになって

ラウンドはダンナと日曜日に行くことが多くなったために

平日メンバーを募ることがなくなったのを残念に思ってくれていたお友達もいて、

行きた~い、連れって。」



第4金曜は、朝の仕事もないので早い時間ならOK・・・と

信楽CC杉山コース7時台スタートでのラウンドです。



あいにくの予報で

雨風もありずっとカッパをきていたけれど

思ったよりはまだましだったのが幸い。



慣れないお友達もいて

気も遣うこともあって

スコアをつけずにまわりましたが

頭で数えて

赤T東西で43・43



パットはあまりよくなかった。

赤Tなのでダボになることは少ないので何とか80台ですが

結局どのティーでもこのままではダメなんだとあらためて認識。


象徴的だったのは西の9番


赤Tからは336Y

打ち下ろしで最後が池越えです。



ドライバーはそこそこですがそんなにとんでない。

でも残り150Yの平らなところ。

で、迷いなく9W。


高い弾道の球が打ててちゃんと止まってパーオン。

これはレッスンで教えてもらって練習したイメージどおり。

FWの球の質はよくなったと思います。



でも長めのパットがむずかしく一打目そこそこ近づきましたが

2打目1mほどのやや下りをビビってボギー。



グリーンをはずすとアプローチやバンカー、

パーオンができてもパットの課題。



FWやUT、6Iもだいぶ打てるようになってきたし

失敗はまだまだたくさんあるけれど

去年よりショットの質はよくなっていると思います。

スコアはごめんなさい状態です。




「ぱっとせえへんなあ~。誰か何とかしてくれへんかなあ。」

キンチョールの宣伝みたいではだめですね。

練習たりない。



ボードを見たらHDCPも16になっていて

またCクラスに逆戻りです。

ボーダーラインをいったりきたりが続いて

がんばらないと。