そうです。クラシック音楽の神様に愛され、選ばれた人、今、最も魅力的な指揮者の一人、佐渡裕さん。(私の相方と同じ名前、同じ年・・・)(>_<)
「音楽の神様は、すべての人に音を楽しむ喜びを与えてくれています。僕は、少しでも多くの人にその喜びを感じてもらうために、いい音楽を届ける案内人のようなもの。僕自身が音楽を楽しみ、幸福を感じていないと、いい音を届けることはできませんよ。」
佐渡さんのオフとは「完全な休日ではなく、一日10時間働いて、仮に7時間寝ても残り7時間は自分の時間。絵を見たり人に出会ったり本を読んだり・・・体を休めるためのものではなく、充電し、成長し、夢を持ち、時には反省もする時間。」だそう。
「普段からゴルフの本だけはやたら読むんです。移動中はもちろん、トイレや風呂の中まで持参するほど。ほとんどゴルフのことしか考えていない。」(え~~~~??そんなに)
「僕はゴルフの才能はないから一生懸命時間を費やすしかない」
「(新楽団と新ホール創設で)忙しくなった今はクラブを握れない。長生きして定年を迎える年になったらかつてのように演奏会をつくる仕事とゴルフだけに集中したい。」
音楽関係の機関誌に載っていた記事です。
道を極める人は何をしてもやっぱり違うのだと思います。
9日午前は山吹ふれあいコンサートの反省の会議がありました。
これは町の企画で、今年2回目になります。
私たちにとっては「音楽」はなくてはならないものでも、財政の厳しい昨今、予算をどうするかということでは大変なんだそう。現実的な暮らしが優先だし・・・。
そんな中ですが、社会教育課のKさんから嬉しい企画。
それは「Emilyと英語で歌おう」です。
町で仕事をされているAET(Assistant English Teather) のEmilyさんは歌が大好きなんだそう。それで英会話というと難しい感じもあるので気軽に楽しくということで月1回ぐらいの講座的な時間をもてないかということでした。
まだ原案段階で実現するかは未知数ですが、もちろんボランティアでOKですと答えてきました。「今やっているじいくれふの英語講座みたいなのを町でやれないかしら?」と内心思っていたので、まさに神様がひきよせてくれた??感じです。
「こうなりたい、こんなことがしたい、絶対実現したい。」って地道に努力していくとき、そうとんでもない願いでなければ、夢や目標に向かう人を神様は応援してくれるのかもしれません。
他にも、これからやりたい企画がいくつかあります。
それを実現していくための現実的なプロセスをしっかりイメージすること・・・とか、考えながら帰りに近くのG練習場へ。こちらはイメージ通りに体が動かない。(~_~;)
(私なりに努力しているのだけれど・・・。あまり大きな声では言えないけれど、練習時間は音楽以上か???!!!それはマズイいんじゃない?)
水曜日の後の仕事はちょっとハードなんで30分ほどでひきあげました。
5月例会
いろいろあって少し集まりは悪かったのですが、年度計画もちゃんとたてて、コンクールのこと、指導の悩み、次から次に話題になり・・・。
最後に出てきたのは「学校へ行こう」で放送された爆笑???「天才エレクトーン少女」のこと。
あの「パフォーマンス、当たり前なの?」とマジな質問。いいか悪いかは別にして、聴衆の視線を一気に集めるのは確か。
今日うちに来たピアノを習っている男の子がやたらエレクトーンをさわりたがった理由がそれでした。「パパもママもおばあちゃんも見ていた。今日、あんねん。ビデオ撮る」とか。
「のだめカンタービレ」を見てコンクールに出ることにした生徒さんもいるという話題も出ました。
そう言えば、うちに来ている高校生の男の子も「お母さんが弾いてというし・・。」とか言ってラプソディー・イン・ブルーの楽譜を興味深く眺めていました。
私はドラマもアニメも見ていなくて、keiko先生に漫画を貸してもらうことにしました。再放送しないかな?DVDレンタルしてるかな?とか。(ワダイニツイテイケテイナイ・・・・)
さて次回6月例会は
ちょうどその日、宇治店である八尋先生の「ブルグミュラー講座」に合流することになりました。各自で申し込んでください。宇治店集合です。
今日は奈良のkyoukoさん宅へ。
6月開講予定のじいくれふEnglish & Music サークルの講座についての打ち合わせです。
今年は京田辺で会場を設定しようかということになりました。
今年のフリートーキングのテーマは"MY BEST"です。
たとえば、"MY BEST TEACHER"とか"MY BEST TIME"とか 毎回いろいろなテーマが設定できそうです。
英語の歌はよく知られたシネマやミュージカルナンバーを取りあげる予定です。
1回目はScott先生も何十回も見たという「オズの魔法使い」から私も大好きな"Over the Rainbow"はどうでしょう?
4年目、継続できるか????という正念場ですが、「企画するのが楽しいことは、きっと続けられるはず」という思いでいます。
新しい仲間がふえるといいな。
連休明け忘れそうですね。
木津PENじいくれふ5月例会
とき:5月8日(火)10時15分より
ところ:JEUGIA木津センター
ないよう:年間計画と生徒募集・教室経営の交流等
昨日は和幸のショートコースへ。ハンディ5をもらって夫婦対決したけれど、パープレイの夫に惨敗。
今日は琵琶湖大橋のペアコンペへ。
雨100%(∋∈)の予報通り。
それで、今日は水を喜ぶいるかちゃんのマーカー初使用です。
夫婦2人で173というスコア。この天気の中そんなに悪くはないけれど、・・・・。
大会前日には「たぶん、あかん。」
「勝てそうにない。」
とか少し弱気の発言をしていたんですが、
11時3分にメールが来ました。
「なんと、最終回の裏に0-6を逆転した。ミラクルが起こった。ということで、帰宅は夕方になります。」
がんばっていたら、どこかで神様がほほえんでくれるよね。
ということで、夜は特大ステーキ。(ジツハグウゼンノイタダキモノ)
でも2回戦は2-1で負けたそう。惜しい試合でした。
公式戦で優勝したら、子どもたちを家に呼んで焼き肉パーティーをするのが恒例になっています。
その日を私も楽しみに応援しています。(その肉の量はハンパではありません。まさに嬉しい悲鳴。いつかな???その日)
私はカレンダー通りなのだけれど、野球部の顧問をしている相方は毎年GW後半は練習大会です。
今年は10年勤務したI中からB中に転勤になり、ユニホームのロゴも変わりました。(節約して前のユニホーム のロゴをとってつけ変えたのです)でも、アンダーシャツやストッキングの色がグリーンから紺に変わったので全く違ったイメージです。
今日はこのユニホームでは初試合。
いいお天気でよかった。
しかし、毎年のことながらGWの行動計画は宙ぶらりん。勝てば休みはなく、負ければ休みになる。雨が降れば延期・・・とかでどうなるかわからないし、かといって私のお友達もそれぞれに家族ですごすし、私だけで遊ぶ計画もなし・・・。
それで、レッスン室ベランダの補修や家のことをたらたらとしたりして・・。
転勤になるといやおうなしに1からのスタート。これは公立学校の宿命です。
音楽系のクラブ、ブラスバンドとかもそうですが、まず備品整備から。
「まともに使えるヘルメットが3つしかない。満塁になったらどないするんや?一塁走者の取りに行かんなあかん。」とか、4月当初ぼやいていたけれど、体制的にも個人的にもいろいろ協力してくださるそうで、これから新しいスタートのようです。