昨年の行動目標に
「ブログ・HPの整理をする」
というのがあったのだけれど、
HPは作りかけでほったらかし。
ブログは迷走。
公開日記だからそれでもいいかとも思うのですが。
今年こそは、
CHANGE!!
見切り発車しかけてみて・・。
http://blog.golfdigest.co.jp/user/k-music/archive/7
どうも苦手です。
整理整頓。
B型
今日はお休みでお友だちとへ。
http://blog.golfdigest.co.jp/user/k-music/archive/10
日頃の行いがよいので???
すばらしいお天気でした
明日は今年度初の井手会場での親子音楽タイムです。
ありがたいことに、
昨年1歳の小さなお子さんが多かったので
今年はメンバーの入れ替えが少なく
名札、月謝袋、シール帳・・・
いろんなものを用意しながら
私もフレッシュな気持ち。
先週に続いて、
朝から桜マラソン第2弾。
玉川の桜も今日はいい感じ。
1時間ほど。
でも、今日は最後まで走れました。
お昼前に、双方の母親を花見に誘い、
二人ともけが等で足腰がちょっと心配なので
で。
こうして、毎年元気にを見に来たいもの。
お花見の後は二人でゴルフ5でお買い物。
http://blog.golfdigest.co.jp/user/k-music/archive/9
そして打ちっぱなしへ。
恒例の休日です。
早朝ジョギングで、神社階段コースへ。
新年度のスタート
です。
ここのところ体調がよくなかったので、
150段の階段をのぼるのは久しぶり。
案の定、最後の60段で息切れ。
(マスクをしているせいもありますが。)
鍛えるのに時間はかかっても衰えるのはすぐ。
先日の、
で季節もよく(花粉をのぞいて)、
当然のように歩いてラウンドしたのですが、
スタミナ切れで後半はひたすらカートに乗っている状態。
でも、長い人生で考えたら1ヶ月や1年??走れなくても、
どうってことはない??
またゆっくり鍛え直しです。
何でも、
「さあ、これから」
そういう気持ちを持てるかが大事。
こうなりたいなあという・・・
夢が見えているか、
毎日ちょっとでも努力しているか。
新年度はいつも
ダメダメ自分にさよならして
今年こそがんばろうって思える時期です。
で、もろもろ考えながらゆっくり走って帰ったけれど
やっぱり息切れ。
それでも、
新しい気持ちで新年度1日目のスタートです。