京都つれづれなるままに

京都好きの旅日記。お寺、神社、グルメからスイーツまで!思いつくままに。

妙心寺の塔頭を巡って

2018年05月12日 00時01分26秒 | 日記
この日5月3日は久しぶりに妙心寺を訪ねました。北門から入りまず訪れたのが天球院。方丈の障壁画のデジタル模写の一部が完成し6日まで公開されました。Canonの高精度複写技術を駆使した"綴プロジェクト"の一環で他には建仁寺の海北友松の障壁画、俵屋宗達の風神雷神図屛風、高台寺塔頭圓徳院の長谷川等伯の障壁画などを手がけられています。
オリジナルは狩野山楽、三雪で方丈、玄関とともに重文に指定されています。





残念ながら内部の撮影は出来ませんでした。
ちなみにCanonのブランド名は"観音菩薩の慈悲にあやかりたい"との願いから付けられたブランド名です。

次に大法院を訪ねました。こちらは信州初代松代藩主真田信之(真田幸村の兄)の菩提寺で春と秋に期間限定で公開されます。露地庭園が美しく、春の新緑、秋の紅葉と素晴らしい表情を見せてくれます。




また、墓地には真田信之の墓、幕末に活躍し攘夷派に暗殺された佐久間象山の墓、また、ご住職が九重親方と懇意にされていた関係で親方の顕彰碑が建立されています。




[user_image 5c/b7/573d0e87c4fbab03b23346a70cf56560.

また、方丈では庭園を眺めながらお薄とお菓子が頂けます。しばし静かな空間で鳥の囀り、風の音、木々が風にそよぐ音を聴きながらひと時を過ごすのも贅沢なひと時ですねぇ!


次に訪れたのが退蔵院。何度も訪れていますが室町の狩野元信の庭、昭和の名作庭家中根金作の余香苑、枝垂れ桜の左右には陽の庭、陰の庭、宝物にも国宝の瓢鮎図を所蔵(オリジナルは京博に寄託)と見どころの多いお寺さんです。 また庭園には四季それぞれの花が咲き.また大休庵ではお薄とお干菓子を頂けます。











毎年、春の桜、秋の紅葉の時期に人数を限定しての食事付きプランもありお料理はミシュランひとつ星の名店"阿じろ"の精進料理が大休庵で頂けます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿