金剛山では この時期 二輪草 以外にも多くの草花を見ることができました。
まずは、今が盛りの「クリンソウ」の群生。
白い花が多い中 色鮮やかに 谷一面に咲いていました。
続いて、「一輪草」
二輪草より一回り大きい花で、葉っぱの形が違います。
同じく白い花の 「ヤマシャクヤク」
黄色い花では 「ヤマブキソウ」
変わった形の 「ムロウテンナンショウ」
蛇が鎌首を揚げているように見えるので 「マムシグサ」とも言うそうです。
その他の花として 「チゴユリ」
「エンゴグサ」の仲間か?
植物以外では、良い声でさえずる茶色の小さな野鳥 「ミソサザイ」 がすぐ側まで来てくれたのですが、簡易デジカメでは撮影に失敗!・・・・残念
金剛山は定期的に訪れたい魅力的な山でした。