ハイキング仲間との例会 今回は奈良公園から奈良町周辺 歴史と文化コースを歩く企画でした。
梅雨入り直後ではありましたが メンバーに晴れ男が居るのか?雨には降られず ハイキング日和となりました。
近鉄奈良駅の行基像前に集合し いざスタート!
まずは奈良県庁に向かい ここの屋上展望台から周辺の景色を眺めることにしました。
この屋上は 「若草山山焼き」や「大文字送り火」の際には 開放され間近に迫力ある光景を楽しむことが出来ます。
「大仏殿」や「興福寺五重塔」も いつもの見上げるのとは一味違う見下ろす景色で 全体像が良く見えます。
その後 興福寺境内 奈良公園内を通過し 鷺池内に建つ「浮見堂」に到着!
対岸には 観光地奈良らしく 人力車も見られました。
奈良公園の神の使いである「鹿」もあちこちに群れていました。
この時期は 「鹿の子模様」もクッキリと出ており毛並みも美しく 運が良ければ生まれて間もない赤ちゃん鹿にも出会えます。
続いて 瑜伽山(ゆがやま)園地の庭園を見学してから 「瑜伽神社」にお参りしました。
青モミジが赤い社とのコントラストで良い感じです。
次に向かったのは 「名勝大乗院庭園」です。
大乗院は かって興福寺の子院として栄えていたのですが 今では庭園だけが残り「旧大乗院庭園」として国の名勝に指定されています。
その後 休憩も兼て 近くにある酒蔵の「今西清兵衛商会」さんを訪れ 5種類の生酒のきき酒を楽しみました。
スタッフの方の説明を聞きながら 一つ一つ味わいながら飲む酒は格別でした。
記念に可愛いオリジナルグラスを頂きましたが よく見てみると底に何やら動物が・・・
それは 当酒蔵の代表清酒である「春鹿」にちなんで 鹿が描かれていました。 オシャレ!
そして 江戸末期から明治時代にかけての古い町家や寺院が建ち並ぶ 趣ある「奈良町」を散策しました。
まずは 「南都 十輪院」ですが 本堂も奈良町の寺院らしく落ち着いた佇まいです。
こちらは 身代わりさるで有名な「庚申堂(こうしんどう)」です。
町家の軒先には 庚申信仰のシンボルである身代わり申が吊り下げられ 家内安全を祈願しています。
奈良漬の老舗「あしびや本舗」さんの建物も 歴史が感じられます。
仕上げは JR奈良駅近くの居酒屋で 軽く懇親会。
ゆっくり歩きではありましたが 我家に帰り着くと約18,000歩になっていました。
次月での再会を期して 充実した一日を過ごすことが出来ました。