おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

大阪駅近くに残る昭和ロマンを訪ねる!・・・中崎町 レトロカフェ

2019年03月10日 07時47分21秒 | お出かけ

 大阪駅から歩いて約15分程の都心に 古い町並みが残り 昭和の風情を味わえる場所があります。
それは中崎町界隈で 狭い路地裏に レトロなカフェや雑貨屋さんが店を出されています。

 まずは 喫茶店等が点在する通りを散策していると・・・

 

 こんな可愛い 雑貨屋さんや・・・

 

 雰囲気のある 喫茶店が・・・

 

 こちらの古そうな建物は 開店前でしたが 喫茶と書店とギャラリーを兼ねたお店だそうです。

 

 別の裏道に逸れると 通りにせりだす何やら木の茂った場所が・・・

 

 こちらも有名なカフェのようで 鬱蒼とした樹木の奥に何とか入口が確認できました。

 

 インスタ映えするということで 人気スポットとなっており 写真を撮られている観光客もあちこちで見かけました。

 次回は是非とも いずれかの店に入って ランチを頂きたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和郡山市で金魚探し!・・・面白水槽 金魚グッズ

2019年03月08日 07時44分11秒 | お出かけ

 大和郡山市のキャッチフレーズは「金魚が泳ぐ城下町」だそうです。
実際に全国でも有数の金魚産地であり 市内を歩くとあちこちで様々な金魚に出くわします。

 まずは 金魚グッズだらけのおみやげ屋さんである「こちくや」さんです。
ここでは 年中遊んだり鍛錬出来る「金魚すくい道場」が設けられており 月例会も催され 段位認定もあるようです。

 

 また 市内各所に「面白金魚水槽」が設置されています。
一番目は紺屋さんの前にある「灯籠型水槽」です。

 

 続いては「自動販売機型水槽」!  金魚が良く見えませんが・・・

 

 こちらは「電子レンジ型水槽」です。 他にも「TV型」や「タイヤ型」「自動改札機型」等があるようです。

 

 他にも 紺屋さんでは金魚コレクションとして こんな道具も展示されていました。
書道道具の 硯と墨にも金魚の形が・・・

 

 これは お菓子の型でしょうかね?

 

 さすが 金魚の町ならではの 美術工芸品 生活用品ですね。

 常設展示ですので いつ行っても見られますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の食材をシンプルに味わう!・・・菜の花 ホタルイカ

2019年03月06日 07時43分28秒 | クッキング

 近くのスーパーにも 春の食材が並んでくるようになりました。
まずは 新ものの「ホタルイカ」 サイズ的にはまだ小さめですが 取り敢えずゲットしました。

 

 そのまま食しても十分美味しいのですが 今回は頂き物のネギが沢山ありましたので「ヌタ」にしてみました。
ホタルイカと湯がいたネギを 辛子酢味噌で和えるだけですが これが結構酒のアテにいけるのです。

 

 

 続いて これも今が旬の「菜の花」も調達!

 

 こちらも 折角の黄色い花芽を生かし 見た目を考慮して シンプルにお浸しにしてみました。
だし醤油等でも良いのですが ポンズでいただくと より爽やかになります。

 

 季節感のある食材を見つけると ついつい手が出ます。

 食して美味しく 香りや視覚的にも楽しめますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城下町散策で素晴らしいお雛さまに出会う!・・・大和郡山市 雛まつり

2019年03月04日 07時06分33秒 | お出かけ

 大和郡山市では毎年この時期に「雛まつり」が開催されています。
商工会と観光協会が主催で 約130店舗が参加され それぞれお雛さまが展示公開されているのです。

 

 この商店街は 昔ながらの町屋の風景が残り 散策するだけでも楽しいのですが 代表的な雛展示会場を紹介してみます。

 まずは 箱本館「紺屋」さんからで ここは江戸時代から続いた藍染め商の町屋を観光用に再生されたものです。

 

 足を踏み入れると 目の前に絢爛豪華な「吊るし雛」が・・・   郡山らしく金魚も!

 

 藍染めのクド等も復元されていたり 染色の道具・サンプル等も展示されていました。

 

 次に訪れたのは「町屋物語館(旧川本邸)」 こちらは元遊郭ですが有形文化財にも登録された木造3階建ての建物です。

 

 ここの目玉は お雛さまの数がわからない程の ジャンボ雛段!

 

 竹の中に かぐや姫のようなお雛さまが 飾られたものもあり 先に紹介した餅花も添えられています。

 

 また お城を模したようなこんな雛飾りも・・・

 

 他にも 商店街いたるところにユニークなお雛さまが展示されていました。

 雰囲気のある城下町歩きも楽しく お勧めの雛まつりです。

  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆梅展会場で可愛いお猿さんが!・・・大道芸 猿まわし 

2019年03月02日 07時44分30秒 | お出かけ

 郡山城跡で盆梅展を鑑賞していると 太鼓の音が聞こえてきました。
出口前の広場を見てみると 人だかりの中に若い女性とお猿さんの姿が・・・

 

 「猿まわし」が始まるようです。
猿に色々な芸をさせる大道芸は 鎌倉時代から記録に残っており 日本の伝統芸としての歴史は長いそうです。

 このお猿さん 神戸で飼育されているニホンザルで 雄4歳 名前は「ゆう」君とのことでした。

 

 調教師のお姉さんの指示に従い 次々と技を披露してくれました。
まずは 竹馬乗りから・・・

 

 こんな高い馬にも 上手に乗れました。

 

 踏み台の間をジャンプして 着地後に逆立ちするという高度な技も・・・

 

 猿まわしを見学したのは久しぶりでしたが このお猿さん 手入れが行き届いており毛並みが綺麗で・・・
以前見た他の猿より素直で 愛らしかったですよ。  見物されていた方々も拍手喝采!!!

 珍しいものが見られて 大満足の梅見でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする