
先月、オーガニックの食材にこだわったレストランでお菓子作りの見学をさせて頂きましたが
その時、お店で購入したココナッツオイルを使ってクッキーを焼いてみました!

これだけお菓子を作っていますが、実はココナッツオイルを使うのは初めて・・・
最近は、ダイエットとか美容とかもてはやされているようですが、何となくココナッツの臭いが
あんまり好きじゃないというか、好んで使う食材ではなかったのですが、このオイルは無臭なので
一つ購入してクッキーを作ってみました!



ココナッツオイルもいろいろ種類があるみたいですが、まがい物も多いみたいなので注意が必要です。
常温では、こんな白い塊なんですね~


今回は温めた豆乳の中でゆっくり溶かしていきます。その間に胡桃をロースト ^^


小麦粉も石垣島の黒砂糖も全く知識がないまま、
袋にオーガニックという表示がしてあるものを率先して選びました^^;



ココナッツオイルが溶けたところに粉類を振るって入れ


さっくり混ぜてから胡桃を混ぜ込みました


一つにまとめてから棒状に伸ばして冷蔵庫で1時間ほど休ませます


カットしたあと、少し押し広げて並べてからオーブンへ


170度で12分ほど焼いたら完成!
食感はバターを使った時とかなり違って、硬めに焼き上がりますが
硬いことが前面に出ないように胡桃をたくさん混ぜて焼いたので小気味よい食感で
噛めば噛むほど味わいのある感じになりました ^^
今、ケーキ以外は玉子を使わないお菓子を考えてるので、こういう系も定番なのかも知れませんね

二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
その時、お店で購入したココナッツオイルを使ってクッキーを焼いてみました!

これだけお菓子を作っていますが、実はココナッツオイルを使うのは初めて・・・
最近は、ダイエットとか美容とかもてはやされているようですが、何となくココナッツの臭いが
あんまり好きじゃないというか、好んで使う食材ではなかったのですが、このオイルは無臭なので
一つ購入してクッキーを作ってみました!



ココナッツオイルもいろいろ種類があるみたいですが、まがい物も多いみたいなので注意が必要です。
常温では、こんな白い塊なんですね~


今回は温めた豆乳の中でゆっくり溶かしていきます。その間に胡桃をロースト ^^


小麦粉も石垣島の黒砂糖も全く知識がないまま、
袋にオーガニックという表示がしてあるものを率先して選びました^^;



ココナッツオイルが溶けたところに粉類を振るって入れ


さっくり混ぜてから胡桃を混ぜ込みました


一つにまとめてから棒状に伸ばして冷蔵庫で1時間ほど休ませます


カットしたあと、少し押し広げて並べてからオーブンへ


170度で12分ほど焼いたら完成!
食感はバターを使った時とかなり違って、硬めに焼き上がりますが
硬いことが前面に出ないように胡桃をたくさん混ぜて焼いたので小気味よい食感で
噛めば噛むほど味わいのある感じになりました ^^
今、ケーキ以外は玉子を使わないお菓子を考えてるので、こういう系も定番なのかも知れませんね

二つのランキングに参加しています


上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m

このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。