きゃらめるくりぃむ でホッと一息♪

サプライズが大好き!
ケーキやお菓子で笑顔を繋ぎたい ^^♪

★とうもろこしのひげでサラダ☆

2012-07-06 | 料理
山梨の仲良しブロガーさんから、今年も貴重なとうもろこしを頂きました
スーパーとかには、なかなか出回らない種類だとか!!!
昨年は、その甘さにビックリしたくらいでした^^

今年は更に大きなものが届いて・・・(嬉し涙:;)
昨年はルクエのスチームローターで蒸し焼きにして食べ尽くしましたが
今回は、何か作ってみたいなぁ~なんて思い、ひげを使ってサラダに!!!


こんな立派なとうもろこし!
デッカイ段ボールに10本、ところ狭しとぎっしり詰まっていました


先ず外皮をはがして・・・キラキラの実が出てきました^^


とうもろこしは鮮度が急激に落ちて、日に日に美味しさが損なわれていくもの
なんて聞いていましたので、今回は一部を塩茹でして冷凍することにしました


このプリプリ感!!伝わるでしょうか♪ コーンの甘みが弾けるって感じです
とうもろこしは、普通に茹でると水分が飛んで実と実の間に隙間が出来
パサパサした状態になってしまいますが、水から茹でて火を止める前に海水程の
塩水を鍋に加え、5分程とうもろこしに絡ませてからザルに揚げると
キレイな状態に仕上がりました^^


こちらは一旦冷凍していたものを解凍してタレを塗ったところ
丁寧に茹でて、キチンと保存するとこんなに新鮮さが保たれるんですね


作ったタレを塗りながら直火で焼きあげた 焼きとうもろこし♪
言うまでもなく ♪最高~~~~です♪


さてさて 今回の料理というのが、このとうもろこしのひげを使って
サラダにしてみようかと・・・ といっても、生で食べて良いのか不安で^^;
結局は皿うどんの発想で揚げて使うことにしたのです


温度は中温! 高温だと、あっという間に焦げてしまうので慎重に・・・
時間にすると・・・・ん~~~20秒くらいでしょうか!
カリカリになるまで待ってたら大変なので、まだしなやかな内に取り出します


キッチンペーパーで油を落とし(揉みこんでも大丈夫)キッチン鋏でカットして
レタスの上に盛り付け、トウモロコシの実を散らせました


掛けたのは玉子ドレッシング(・・・っていうかタルタルソース^^;)
意外にサッパリ頂けました! ただ、カットしてないと綿を食べてるみたい><


とうもろこしは捨てるところがないと言われていますが、完全に制覇出来てないですね
でも今まで単調に捨てていたひげを、今回は新鮮なとうもろこしということで
何かしてみたいと思った料理でした(料理になってるか分かりませんが^^;)

あと、彩りに赤いトマト載せれば良かったかなぁ~

山梨のブロガーさま、いつも本当にありがとうございます ^^






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。