夏休み~夏休み~と 朝から ショッピングして カラーリングして ランチして・・・・ と遊びまわっていて 保育園のお迎えをすっ飛ばすところでした
はぼの通ってる保育園は 「今月も皆勤賞をめざしましょうね~」とか言ってくれる園ですが、 おなじ市内でも 同僚が預けている園では お父さんが遅番で ジャージで送って行ったりすると 「保護者がお休みの日は おうちでお子さんをみて下さいね」 と 連れてくんなみたいなことを 言われちゃうんだとか。
保育園は 福祉サービスなので 必要のないヒトや期間は 利用すんなってことなんでしょうね。
でも、 行っても行かなくても 月ウン万円払わなきゃなんないんだし、 そこをサービスする側が突き詰めるなら 利用者も 料金を日割り計算にしてよ、 ってことになっちゃうよね
ムスメが 保育士さんに 盛られて 帰ってきました。

かわい~
お昼寝の後 いつも髪をくくりなおしてもらっているようです。 四十ウン人の組に先生2人なのに すごいな~
保育士さんって ほとんど休んでるのを見たことがないんですが。 学校の先生みたいに夏休みがあるわけでもなく (お盆すらない)、 そういえば 春休みもないし・・・・
はぼの行ってるようなマンモス園でも 事務職員や用務員さんは1人もいないんですよ。

まあつまり 「保育の必要のない日は連れてくんな」 なんて 保育者に思いつめさせる国の政策方針がまちがってるんじゃないかみたいなことを言いたいんですが・・・

はぼの通ってる保育園は 「今月も皆勤賞をめざしましょうね~」とか言ってくれる園ですが、 おなじ市内でも 同僚が預けている園では お父さんが遅番で ジャージで送って行ったりすると 「保護者がお休みの日は おうちでお子さんをみて下さいね」 と 連れてくんなみたいなことを 言われちゃうんだとか。
保育園は 福祉サービスなので 必要のないヒトや期間は 利用すんなってことなんでしょうね。
でも、 行っても行かなくても 月ウン万円払わなきゃなんないんだし、 そこをサービスする側が突き詰めるなら 利用者も 料金を日割り計算にしてよ、 ってことになっちゃうよね

ムスメが 保育士さんに 盛られて 帰ってきました。

かわい~

お昼寝の後 いつも髪をくくりなおしてもらっているようです。 四十ウン人の組に先生2人なのに すごいな~

保育士さんって ほとんど休んでるのを見たことがないんですが。 学校の先生みたいに夏休みがあるわけでもなく (お盆すらない)、 そういえば 春休みもないし・・・・
はぼの行ってるようなマンモス園でも 事務職員や用務員さんは1人もいないんですよ。

まあつまり 「保育の必要のない日は連れてくんな」 なんて 保育者に思いつめさせる国の政策方針がまちがってるんじゃないかみたいなことを言いたいんですが・・・