すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

なぜかいまごろタジン鍋、しかもふたつ

2011年06月24日 | ごちそう
ムスメがいつのまにか五線に描いてました。 たのしそうな楽譜ですよね~

ムスメには 楽譜ってこんなたのしそうなものがいっぱいつまってるみたいに見えるんですね。


つらつらと今週つくって食べたものなど



まんなか鴨ハムです。 畑からは そらまめが一段落し いまはいんげんとモロッコ豆に。


シリコンタジン鍋をいただきました。 

近所の大手家電店が 先着で配ってるのですが、 職場の同僚 (独身男性) に 冗談で 「とってきてよ」 なんて言っていて、 当日 オットが取りに行ってくれたので 即メールして 「もう オットがとってきてくれたから (とりにいかなくていいよ)」 と打ち消しておいたのに なぜか翌日

 「はいどうぞ」



 「とりにいかなくていいって わざわざメールしたやろ!?」

 「あれって はやくオメーもとりにいけっていう催促じゃなかったんすか!?」


・・・・・というわけで ほしかったときにはなかなか手が出ず どうでもよくなるとふたつもやってきてしまうタジン鍋・・・・・・


だいぶ前に流行ったとき ほしいなあほしいなあとおもってたんですが、 陶器のものが主流で 陶器だと ふたが独特なので 収納にこまりそうだなあ~ (しかも IH対応のタイプは なんかダサかった) とふんぎりがつかなかったタジン鍋。


ふたつもいらんやろ、 とおもったんですが いざ使い出してみると ふたつあればあったで けっこうベンリです。 

お皿代わりに食卓に出しても 見栄えがするし、 シリコンなんで ふたは収納時には ひらたくできるので 重ねることもOK。

すでにけっこう重宝しています。


オリーブオイルで蒸し海鮮野菜。

おなじ材料で トマト煮



八宝菜もどき


タジン鍋から離れて

ほうぼうのおさしみ


同僚が 梅の実をワイン煮してくれました。 うまうま。 しかも このあと 汗がどっとふきだして カラダにもよさそうです。 うちでも煮てみようかな梅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする