ビール大国のチェコで100年以上受け継がれてきた希少な"手作り麦芽"を使用した芳醇なうまみを楽しめる新ジャンル。
なんでそんな稀少な麦芽をつかって わざわざ第3ジャンルを?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ab/2f018186e33abff34d4a916669ba92da.jpg)
よく趣旨のわからない第3ジャンルビールでした。
味も とにかくすっきりしてます。 へんな甘みとかはないので、 とても飲みやすいです。
ただ ほとんどインパクトもなく 感想らしい感想もない、 というのが正直なところ。
ジンギスカンにあわせたので 完全に料理負けしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ad/d78c6ea5d7d43299de0974ae70219ed5.jpg)
なんこつとピーマンのレモン風味炒め物、 じゃことあげの醤油煮炒め
メインはビーフシチュー![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/02/154c0136de62ac3d5692f2e5b327b658.jpg)
オットの今回の病気、 カルシウム不足が原因らしいです。 たしかに、 ダイエットのため 夕食はおにぎりを会社にもっていって済ませてたので、 ぜんたいに栄養不足なんですよね~
わたしにあわせて食べてたら カルシウムに関してはモンダイなかったとおもうんですが。。。。
ゴルゴンゾーラチーズとワイン
大根とアンチョビのカナッペ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/9aac2299d9ac023e0c69f6fc752000d5.jpg)
缶つまプレミアムシリーズだいすきです。 かんづめのお魚は骨ごとやわらかく食べちゃえるので カルシウム摂取には特効薬のようなもんです。
ダイエットで栄養不足になるなんて 女子高生みたいですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まあでも それでてきめんに病気になっちゃうなんて ごまかしのきかないお年頃というかなんというか・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いよいよ、 カニも解禁になりました。
うちでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/bea018ce27b4f17cf4f06fdc4ca28181.jpg)
こんな偶然でもなければ カニをゆっくり食べてられないので、 先日 平日 オットが休みをとって ムスコは託児所にあずけて ひと冬いちどだけのぜいたくをしにいってきましたよ (そこまでするか~)
昼酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ce/66bb6562fe4ac7e0864582ad8112f08b.jpg)
あれ、 カニの写真がない・・・・・
なんでそんな稀少な麦芽をつかって わざわざ第3ジャンルを?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ab/2f018186e33abff34d4a916669ba92da.jpg)
よく趣旨のわからない第3ジャンルビールでした。
味も とにかくすっきりしてます。 へんな甘みとかはないので、 とても飲みやすいです。
ただ ほとんどインパクトもなく 感想らしい感想もない、 というのが正直なところ。
ジンギスカンにあわせたので 完全に料理負けしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ad/d78c6ea5d7d43299de0974ae70219ed5.jpg)
なんこつとピーマンのレモン風味炒め物、 じゃことあげの醤油煮炒め
メインはビーフシチュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/02/154c0136de62ac3d5692f2e5b327b658.jpg)
オットの今回の病気、 カルシウム不足が原因らしいです。 たしかに、 ダイエットのため 夕食はおにぎりを会社にもっていって済ませてたので、 ぜんたいに栄養不足なんですよね~
わたしにあわせて食べてたら カルシウムに関してはモンダイなかったとおもうんですが。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9d/fa6d4eeac645476ddc0175a36bff7ee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7d/81b729464cd230872fb411b464a9abac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/9aac2299d9ac023e0c69f6fc752000d5.jpg)
缶つまプレミアムシリーズだいすきです。 かんづめのお魚は骨ごとやわらかく食べちゃえるので カルシウム摂取には特効薬のようなもんです。
ダイエットで栄養不足になるなんて 女子高生みたいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まあでも それでてきめんに病気になっちゃうなんて ごまかしのきかないお年頃というかなんというか・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いよいよ、 カニも解禁になりました。
うちでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/bea018ce27b4f17cf4f06fdc4ca28181.jpg)
こんな偶然でもなければ カニをゆっくり食べてられないので、 先日 平日 オットが休みをとって ムスコは託児所にあずけて ひと冬いちどだけのぜいたくをしにいってきましたよ (そこまでするか~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/3107d2fff884f245a83238ff26c46da1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ce/66bb6562fe4ac7e0864582ad8112f08b.jpg)
あれ、 カニの写真がない・・・・・