今年のとうがらし。 つみたての深紅が目をひきます。

寄ってくるこどもたちとオットを ちぎっては投げ ちぎっては投げていた夏休みもそろそろ終わりです。 とはいえ、 数年前よりは 確実にラクになってるな~ 来年は ムスコも自転車でどこでもいっちゃうようになって、 家でごろごろしてることもなくなる気がします。 いまは自転車がまだひとりでスタートダッシュできないので、 涼しくなったら 特訓してやらねば。
ムスメ部活べんとう。 前日のコロッケ~ とにんじんしりしり。
コロッケをあげようとしたら パン粉をきらしていたので、 食パンをカリカリに焼いて スライサーですっていたら、 ムスメが パン粉ってパンからできてたんだ! と目をまるくしてました。 わかる~
どうやってつくってるとおもった? と聞くと、 天かすみたいに パンを揚げたときに 鍋にのこってるやつだとおもってた、 と。 ・・・・・・・・ どういうイメージかしらんが キミ、 それは揚げパンだ。
アボガドシュリンプ
モト職場の経営者から セクハラの監督者責任を労基に問われているので、 書類をつくりにきてほしいとのことで 行ってきました。 ホント、 いろんなことが起こる職場だったよ
ハナシを耳にしたことはあったけど 当時はそんなおおごとだとはおもってなかったというような内容の上申書のようなものをつくりたいとのことで、 その方向はまあいいとして、 経営者の口からでるのは 当事者 (被害者と加害容疑者) の悪口ばかり。
「(加害者はともかく) 被害にあわれた方を 個人的に攻撃すると、 けっきょく 社長の心証がわるくなるとおもうんですけど」
「いや、 そこは むこうにも非があったことを主張しないと、 むこうの言い分だけがとおってしまうやろ」
・・・・・・ そんな交通事故の過失相殺みたいなもんかな・・・・・・ 被害者をわるくいうと 経営者が加害者に加担していたような構図になってしまうのでは・・・・・・・
主張は じぶんがそのときできるだけの対策はしたというところだけにとどめたほうがいいとはおもったんですが、 それでは 経営者の気がおさまらないようです。 経営者の中では 被害を訴えた = じぶんが攻撃された、 ってカンジなんでしょうね。 なんか隣国との関係みたいですね
書類作成者として 名前を書いてほしいといわれたんですが、 それは 断固として断りました。 わたしは ぜったい加担しませんから~

寄ってくるこどもたちとオットを ちぎっては投げ ちぎっては投げていた夏休みもそろそろ終わりです。 とはいえ、 数年前よりは 確実にラクになってるな~ 来年は ムスコも自転車でどこでもいっちゃうようになって、 家でごろごろしてることもなくなる気がします。 いまは自転車がまだひとりでスタートダッシュできないので、 涼しくなったら 特訓してやらねば。




モト職場の経営者から セクハラの監督者責任を労基に問われているので、 書類をつくりにきてほしいとのことで 行ってきました。 ホント、 いろんなことが起こる職場だったよ

ハナシを耳にしたことはあったけど 当時はそんなおおごとだとはおもってなかったというような内容の上申書のようなものをつくりたいとのことで、 その方向はまあいいとして、 経営者の口からでるのは 当事者 (被害者と加害容疑者) の悪口ばかり。
「(加害者はともかく) 被害にあわれた方を 個人的に攻撃すると、 けっきょく 社長の心証がわるくなるとおもうんですけど」
「いや、 そこは むこうにも非があったことを主張しないと、 むこうの言い分だけがとおってしまうやろ」
・・・・・・ そんな交通事故の過失相殺みたいなもんかな・・・・・・ 被害者をわるくいうと 経営者が加害者に加担していたような構図になってしまうのでは・・・・・・・
主張は じぶんがそのときできるだけの対策はしたというところだけにとどめたほうがいいとはおもったんですが、 それでは 経営者の気がおさまらないようです。 経営者の中では 被害を訴えた = じぶんが攻撃された、 ってカンジなんでしょうね。 なんか隣国との関係みたいですね

書類作成者として 名前を書いてほしいといわれたんですが、 それは 断固として断りました。 わたしは ぜったい加担しませんから~
