![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/9eeacbdd5060c46bdf722bfdedf33b72.jpg)
といっても これを描いた周期には 結局妊娠してなくて、 今は 6週目に入ってるんですが 心拍がまだ確認できてないので まだこのあとどう転ぶか 本人もよくわかってないのですが。。。。
まあとにかく妊娠してるのは確かで 整理予定日数日前から かなりつわっているのに 日記がわりにココロ模様を書いているブログで そのしんどさや不安を書けないのが辛い・・・ので、 フツーはこんなビミョーな時期には ヒトには言わないのかもしれませんが、 自分のために 勝手に報告させていただきます。
(それと 勝手ですみませんが、 そういうわけでまだ親にも言ってないので 実生活のほうでは 緘口令を敷かさせていただきます。 すまないねえ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5c/25f64088e5516f582a2a6bfdf311adfa.jpg)
というわけで 禁酒生活はじまりはじまり・・・・
さて、 おとうさんが心配していた我が家の洗面台は TOTOのオクターブです。
玄関からまっすぐ洗面所に行けるようにしました (LDK側からも行けます)
この奥にある引き戸の向こうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/80/2376bc1570f65546610f223a9c9bf65e.jpg)
洗面所兼脱衣所でもあるので、 引き戸2つとも 灯り窓と表示錠をつけました。 思春期になったはぼ用ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/1fe45d09a04f87a1e02edc208731ef68.jpg)
設備としての洗面台は 天井づけじゃないところが ダサいですよね~ (吊り戸棚もオプションであるんですが、 高すぎて 使い勝手わるそう)
いかにも置いただけってカンジで・・・
オクターブの色は オットチョイス。 バスルームと同じ色調で統一性を出した(本人談)らしいですが、 ガラス張りのフロでもないのに まったく無意味なコーディネートだとおもいます。 鏡面仕上げの気配をまったくカンジさせない謙虚な配色とでもいいましょうか・・・
ソコマデイウカ!
洗面台幅は75
90はほしかったし、 広さ的にはそれでも充分行けたんですが、 オットが
「洗面台を広くするイミがわからんわ」
とあっさり却下・・・・ 2階ホールにも おなじ大きさの洗面台を入れるし まあいいか・・・となったんですが、 今の使用状況を見ていると、 こだわるべきなのは 2ボールのほうだったかなとおもいます。
朝は プラン時の予定と逆に 1階洗面台をわたしが使い 2階洗面台をオットが使ってるのですが、 そのせいか 朝あまり1階でオットを見かけません。 (オットは朝ごはんを食べないので)
オットの帰りが深夜なので うちのフーフは 朝の短い時間にいろいろ必要事項を伝達しあっています。 洗面台に並んで身支度しているあいだに 伝達したり お互いの体調をチェックしあったり ハナシができたらよかったのに、 とおもいます。
ムスメが大きくなったら 並んでお化粧したりするのも きっとたのしいですよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/99e0f63d756b27c188c9e062583f366a.jpg)
可動式の棚なので 取り払って 上のバーに服をかけたり・・・できるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/48/c31a377980bbb06680f1137ff6976991.jpg)
鏡裏収納の一番下のフックはティッシュ箱を押さえる用らしいです。
しかし、 ここしか はぼの手が届かないため はぼのコップ置き場になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/65/6c8f8d1ba0978215a579edcfe971242d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/44/48704df4b4ae821b97e0cb2e03452f77.jpg)
逆に収納はこんなに要らなかったです。 となりがWICなので。
このはぼの踏み台も収納ボックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/24/e5012ab196d41fdb39c003a7607638af.jpg)
よくあるなんちゃって三面鏡になる鏡・・・あんまり三面鏡としては使ってません。
今の洗面ボールは大きいので 鏡をある程度壁から手前に浮かせないと 遠くて見にくいです。
壁付けにはしないほうがいいかとおもいます。
電灯と窓はこんなカンジ
オットがメインで使うはずの洗面所だったので、 すべてオットチョイス。
うちのクロスはぜんぶ いわゆる機能クロス
スーパー耐久性なんちゃらで ペット対応、耐水、防炎・・・ おかげでほとんど選択肢がありませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
床は オーマイティシグノサニタリー用
タイルほどではありませんが フローリングやクッションフロアに比べて かなり冷たく感じます。
掃除は クッションフロアよりかなりラクです。 一長一短ですね。
にほんブログ村
ちなみに 足元のヘルスメーター入れには ヘルスメーターが入っていません。 手持ちのヘルスメーターが分厚すぎて 入らないんだとか
まあとにかく妊娠してるのは確かで 整理予定日数日前から かなりつわっているのに 日記がわりにココロ模様を書いているブログで そのしんどさや不安を書けないのが辛い・・・ので、 フツーはこんなビミョーな時期には ヒトには言わないのかもしれませんが、 自分のために 勝手に報告させていただきます。
(それと 勝手ですみませんが、 そういうわけでまだ親にも言ってないので 実生活のほうでは 緘口令を敷かさせていただきます。 すまないねえ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/85340ff5c9d24956c4f31db01ebce478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5c/25f64088e5516f582a2a6bfdf311adfa.jpg)
というわけで 禁酒生活はじまりはじまり・・・・
さて、 おとうさんが心配していた我が家の洗面台は TOTOのオクターブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f1/fc03facbfff22bb0e573e3dc5845813b.jpg)
この奥にある引き戸の向こうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/81/6bacd83170804d173a8af9b57767913d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/80/2376bc1570f65546610f223a9c9bf65e.jpg)
洗面所兼脱衣所でもあるので、 引き戸2つとも 灯り窓と表示錠をつけました。 思春期になったはぼ用ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/58/200d37f05fee732d0d4cc21b1b71450d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/cd22b713fc7b0f3a4867ad656ae79552.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/1fe45d09a04f87a1e02edc208731ef68.jpg)
設備としての洗面台は 天井づけじゃないところが ダサいですよね~ (吊り戸棚もオプションであるんですが、 高すぎて 使い勝手わるそう)
いかにも置いただけってカンジで・・・
オクターブの色は オットチョイス。 バスルームと同じ色調で統一性を出した(本人談)らしいですが、 ガラス張りのフロでもないのに まったく無意味なコーディネートだとおもいます。 鏡面仕上げの気配をまったくカンジさせない謙虚な配色とでもいいましょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/20/b4b16e9ecefaa66d1c3735d0a5244ca6.jpg)
90はほしかったし、 広さ的にはそれでも充分行けたんですが、 オットが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
とあっさり却下・・・・ 2階ホールにも おなじ大きさの洗面台を入れるし まあいいか・・・となったんですが、 今の使用状況を見ていると、 こだわるべきなのは 2ボールのほうだったかなとおもいます。
朝は プラン時の予定と逆に 1階洗面台をわたしが使い 2階洗面台をオットが使ってるのですが、 そのせいか 朝あまり1階でオットを見かけません。 (オットは朝ごはんを食べないので)
オットの帰りが深夜なので うちのフーフは 朝の短い時間にいろいろ必要事項を伝達しあっています。 洗面台に並んで身支度しているあいだに 伝達したり お互いの体調をチェックしあったり ハナシができたらよかったのに、 とおもいます。
ムスメが大きくなったら 並んでお化粧したりするのも きっとたのしいですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/99e0f63d756b27c188c9e062583f366a.jpg)
可動式の棚なので 取り払って 上のバーに服をかけたり・・・できるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/48/c31a377980bbb06680f1137ff6976991.jpg)
鏡裏収納の一番下のフックはティッシュ箱を押さえる用らしいです。
しかし、 ここしか はぼの手が届かないため はぼのコップ置き場になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/99/8291f101344dc0191738e989ffe6f7e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/65/6c8f8d1ba0978215a579edcfe971242d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/590fa8fe5151ad7714c0fbacf1619e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/44/48704df4b4ae821b97e0cb2e03452f77.jpg)
逆に収納はこんなに要らなかったです。 となりがWICなので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/99/0fece2bc9c56dcc8e9a86279b9280d83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/46580d559d664b14d0e62e4f801dfbfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/24/e5012ab196d41fdb39c003a7607638af.jpg)
よくあるなんちゃって三面鏡になる鏡・・・あんまり三面鏡としては使ってません。
今の洗面ボールは大きいので 鏡をある程度壁から手前に浮かせないと 遠くて見にくいです。
壁付けにはしないほうがいいかとおもいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5f/4b000779688917d3673a24c537fd96a6.jpg)
オットがメインで使うはずの洗面所だったので、 すべてオットチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1e/187d2acf02ca4cbdd718fb5774b19fea.jpg)
スーパー耐久性なんちゃらで ペット対応、耐水、防炎・・・ おかげでほとんど選択肢がありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/16/f9360d0be435d305a66c0f575f558dfa.jpg)
タイルほどではありませんが フローリングやクッションフロアに比べて かなり冷たく感じます。
掃除は クッションフロアよりかなりラクです。 一長一短ですね。
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ](http://house.blogmura.com/chumonhouse/img/chumonhouse88_31_orange_2.gif)
ちなみに 足元のヘルスメーター入れには ヘルスメーターが入っていません。 手持ちのヘルスメーターが分厚すぎて 入らないんだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
洗面2ボール、いいですよねぇ。あるだけでプチリッチ気分になれます。。。引き出し一つはきっとはぼちゃんが思春期になると丸々一つ使うことになるかもしれませんよ。(私がそうでした(^^ゞ)
2ボールってなんですか?
うちの妻もつわってまして、しんどそうでいらいらしてるみたいです。
引越し、ひとりでしなくちゃです。
つわりとの闘いですね!
今はゆっくり身体を休めて、無理はしないでくださいね!!
なんだかキツイし、臭いとかに敏感になりますし。
こりゃ~卒乳を頑張らないと身体が持ちませんよ。
ってか卒乳してないのにアルコールはマズイって。
キリンのアルコールフリーは美味しくないですよね。
飲み比べたけど「ウェストエンドライトラガー」というヤツが一番美味しかったですよ。
酒屋やスーパーで60円位です。安いっ。
洗面に化粧品がおいてませんね~。
化粧品は何処に収納してますか?
女の子は悪戯しそうで困りません?
carolvoxさんも9週目なんですね~
おめでとうございます~
今度は同じ日に出産はならなさそうですね
洗面台両側の収納をとっぱらえば 2ボールにできそうなので、はぼがお化粧する頃には リフォームしたいもんです。
ニンプさんで おうちやおそとでこどもがわーわー言うと かなりタイヘンなんじゃないかとおもいます。
無理しないで、お互いまわりに助けてもらいましょうね~
2ボールって 洗面台にふたつボール(洗い場)があるってことです。 つまり 蛇口が2つあるっていうことかな。
拝見しました。ステキな土間ですね~
わたしも和モダンにしたかった・・・・のに おふくろ居酒屋みたいになってしまった・・・・
奥様もおめでたなんですね~
おめでとうございます。
わたしは2度目なので 初めてのときより つわりのカンジを客観的に書けるんじゃないかとおもいますので、またご参考までにお寄りください。
切々綿々ぐだぐだと書いてるとおもいますので・・・
心拍が確認されると 一安心で まわりにも協力を頼めるのですが・・・
前回はぼを産んだときもなのですが、 わたしはどうやら初期のつわりが一番きついようです。
あやっぺさんの巻くだけダイエットは成功しそうですか?
ホント卒乳がんばらなきゃ・・・ たまに 生気を吸い取られているような気になります。
キリンフリー オットが組合の飲み会でよく出るわりとうまいというので買ってみましたが、すっぱいばかりで まったくおいしくありません。。。
ウエストエンド、このへんではあまり見ないんですよね~
前回はぼ妊娠中のときは「ブロウリー」というのを箱買いして飲んでました。
妊娠初期がわたしは一番鬱うつして辛いようです。(というか後期になればなるほどホルモンの影響かハイになっていたような)
あ、化粧品は 洗面台横の扉のない棚に むきだしに置いてあります。客が見るとかいうことはまったく予定していない洗面所です。
そもそも見せない収納とは反りが合わない気がするので、ホント2ボールにして カウンターの上にありとあらゆるものを並べればよかった・・・と今はおもいます。