すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

保育園にモノ申す!(小声で)

2009年12月01日 | お仕事
「保育園臨時休業に伴う保育料の取扱いについて」という文書が 福祉事務所長から来たのですが、 新型インフルエンザ対策に伴う保育園閉園分は 来月の保育料から引いてくれるらしいです。

急な閉園で たぶん給食の材料代や人件費なんかも それほど実際はカットできなかったであろうのに サービスを提供していない分を返してくれようという姿勢は たいへんありがたいです



しかも、 直後にあった発表会は 「親はこれ以上仕事を休めないだろう」という配慮で 土曜日に延期してくれるきめ細やかさ 保育士さんは休日出勤になっちゃうのにねえ~

保育園はありがたいところです。



ただ、 フシギなのは この下に書いてある計算式

12月引き落とし分計算式
 11月分保育料 × 11月の臨時休業日を除く開所日数(19日) ÷ 25日


・・・・25日て!

1ヶ月25日てことは 土曜日も祝日も はぼは保育園でメンドみてもらってる計算になるわけ!!??

たしかに 土曜日は午前中だけはやってるけどさ、 一部屋で0~5歳までの園児が1人の保育士さんにみてもらってる状態で 未満児のはぼは正直 踏み潰されそうでコワいらしく 一度も利用したことがありません。

午前中といっても 9時から11時くらいまでだし・・・


うるさいとおもわれるかもしれませんけど、 25日中土曜日5日の金額は うちが月額45,000円払ってるので 9,000円になります。 けっこう大きいよね~


カタチだけやっている土曜日保育に 園児全員がお金を払っているのかとおもうと なんかムカムカするんですが・・・

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村 てゆーか土曜日保育とか延長保育とかもっとフツーにやってほしい・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虫歯建設株式会社 | トップ | グミにはコラーゲンがたっぷ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どーぶつ (ゆう)
2009-12-02 00:07:54
ハムスターは売っているところありますね。
うさぎとかフェレットとかも見たことあるような・・・

保育園って高いですよね。
補助があまり入っていないのかな?
返信する
ゆうさま (こげ)
2009-12-02 09:27:04
こげも福井市のホームセンターで買ったんですよ~ でも、そこは もう今はうさぎは売ってないようですが・・・

保育園は高いですよね~ 子育て支援金より 保育料をもうすこしなんとかしてほしいです。
返信する

コメントを投稿

お仕事」カテゴリの最新記事