平和大通り沿いにあるお店で、恒例になっている食事会 
毎年一回あり、もう24回目になります。
今回は私の定年退職を祝ってもらいました。

最近、多いですね。
このような形の御膳が。
海の幸中心の料理でした。
お刺身は新鮮そのもの
イイダコの卵のレモン和え初めて食べました。
明太子やとびっこより小粒で不思議な触感でした。

ソラマメのてんぷら、鯛のてんぷらの美味しかったこと
デザートはマンゴーのシャベット、生のライチ。。。それと
なんとお抹茶、コーヒーでもよかったのですが、みんな抹茶にしました。

ぶらぶら平和大通りをを歩いて、シャレオを通り
そごうの地下で「御座候」(二重焼、回転焼、蜂楽まんじゅう)を買いました。
御座候はあんこが多くて甘くなく、好きなんです。
たくさん買って冷凍しておきます。
それでもまだ甘いものが欲しくて・・・

愛媛の松山市の山田屋のまんじゅうも買いました。
山田屋のまんじゅうはコラムニストの天野雄吉さんのコラム入り
そして今日は一個おまけが入っていました。
山田屋まんじゅうの製法は、門外不出、一子相伝で140年守り続けてきたもの
口に入れると、こしあんのとろけるような何とも言えないひろがり・・・・
天野氏もこのまんじゅうのことを洗練された品位、黙々と140年
作り続けてきた人たちの時間がぎっしり詰まっている・・・さりげない本当のぜいたくと書いています。
I love sweet things
(私は甘いものが大好き!)

毎年一回あり、もう24回目になります。
今回は私の定年退職を祝ってもらいました。

最近、多いですね。
このような形の御膳が。
海の幸中心の料理でした。
お刺身は新鮮そのもの

イイダコの卵のレモン和え初めて食べました。
明太子やとびっこより小粒で不思議な触感でした。

ソラマメのてんぷら、鯛のてんぷらの美味しかったこと

デザートはマンゴーのシャベット、生のライチ。。。それと
なんとお抹茶、コーヒーでもよかったのですが、みんな抹茶にしました。

ぶらぶら平和大通りをを歩いて、シャレオを通り
そごうの地下で「御座候」(二重焼、回転焼、蜂楽まんじゅう)を買いました。
御座候はあんこが多くて甘くなく、好きなんです。
たくさん買って冷凍しておきます。
それでもまだ甘いものが欲しくて・・・

愛媛の松山市の山田屋のまんじゅうも買いました。
山田屋のまんじゅうはコラムニストの天野雄吉さんのコラム入り
そして今日は一個おまけが入っていました。
山田屋まんじゅうの製法は、門外不出、一子相伝で140年守り続けてきたもの
口に入れると、こしあんのとろけるような何とも言えないひろがり・・・・
天野氏もこのまんじゅうのことを洗練された品位、黙々と140年
作り続けてきた人たちの時間がぎっしり詰まっている・・・さりげない本当のぜいたくと書いています。
I love sweet things
(私は甘いものが大好き!)