大平山・謙信平にある手打ちそば・『日乃出家』。
正月、大平山神社に初詣に行った帰りに寄りました。
ますば、手打ち祈願そば、一升打ち(盛りざるサービス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/eb/8aacbf7bdb978ce2de02f07ba115c77e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b4/4fd92e82aedb9c20278cd57698fdb252.jpg)
ロール丸抜き製粉?の粉(やや粗めか、甘皮の混入率が若干低いかと)の平打ち気味のそばは、シャキッとしたコシの強さ、つるっとした食感で喉越しも良く美味しいそばです。
しっかりとそばの風味と香りも感じられます。
そばつゆは薄めで甘め、江戸風の辛汁ではなくこの地域に馴染んだものでしょうか。
舞茸の天ぷら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/68/0a41e3a477fb23631a4e13ad196882ed.jpg)
ゆず味噌おでん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/56c426df4e0e4ceeea2c855fd38ec8ad.jpg)
大平山名物、卵焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/47/9bf0a5e4cf6b4818af9efa0dd06c2128.jpg)
ハイキングで疲れた体に、この甘い卵焼きが合います。
お腹も一杯になり団子を買って、大中寺方面へ歩いてハイキングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/aecfcdca2d2be88c3d443e8f5ffb77bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/b4bb0aa9d3cf97dc26bd0f640dbc02b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8c/877c3af9d30f982ab1a6b7ce8e4ff22e.jpg)
謙信平で野生のイノシシでにも遭遇、猪年なら良いことあったかも😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f6/8ba0ee94d25994631cf30ec0aef2514f.jpg)
正月、大平山神社に初詣に行った帰りに寄りました。
ますば、手打ち祈願そば、一升打ち(盛りざるサービス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/eb/8aacbf7bdb978ce2de02f07ba115c77e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b4/4fd92e82aedb9c20278cd57698fdb252.jpg)
ロール丸抜き製粉?の粉(やや粗めか、甘皮の混入率が若干低いかと)の平打ち気味のそばは、シャキッとしたコシの強さ、つるっとした食感で喉越しも良く美味しいそばです。
しっかりとそばの風味と香りも感じられます。
そばつゆは薄めで甘め、江戸風の辛汁ではなくこの地域に馴染んだものでしょうか。
舞茸の天ぷら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/68/0a41e3a477fb23631a4e13ad196882ed.jpg)
ゆず味噌おでん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/56c426df4e0e4ceeea2c855fd38ec8ad.jpg)
大平山名物、卵焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/47/9bf0a5e4cf6b4818af9efa0dd06c2128.jpg)
ハイキングで疲れた体に、この甘い卵焼きが合います。
お腹も一杯になり団子を買って、大中寺方面へ歩いてハイキングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/aecfcdca2d2be88c3d443e8f5ffb77bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/b4bb0aa9d3cf97dc26bd0f640dbc02b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8c/877c3af9d30f982ab1a6b7ce8e4ff22e.jpg)
謙信平で野生のイノシシでにも遭遇、猪年なら良いことあったかも😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f6/8ba0ee94d25994631cf30ec0aef2514f.jpg)