東京日本橋へ納品後、首都高から常磐道を走り茨城へ常陸秋そばの集荷へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3b/0c0d1b6d1086fe677e6495d31405190c.jpg)
快晴の中のドライブは気持ちが良いね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ae/2ac38caa851bab4ffd6eac5a5a79e973.jpg)
無事トラックに積込完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c9/c7fe616814d0a3d7b98e309c70e3dbdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9c/7d041d84eca532579c15e8ac3271bcac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5f/f73b9b7f53295c150ec2cf1e7c5d429a.jpg)
さあ、これで常陸秋の販売に向けて準備しよう。
ただ、今年の茨城常陸秋は栃木産も含め過度な期待はできない。
不作だった昨年より収穫量は圧倒的に悪いようだ。
価格も予想より随分と高い。
果たして、軟調な価格で品質の良い北海道産を尻目にそんな相場が通るのか⁉︎
しかも台風の影響で、甘皮の色目が良くないのはもう決定的だ。
味の方はまだ何とも言えないが…
絶対常陸秋じゃないと駄目なお客様がどの程度いらっしゃいますかね…
来週は常陸秋そばのブランド産地、常陸太田市を訪問するが、果たしてどうだろうか?
秋田県産・信濃一号も12月初旬に入荷日が確定したので、こちらも近日中に販売予定です。
台風の影響はないようなので期待できます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3b/0c0d1b6d1086fe677e6495d31405190c.jpg)
快晴の中のドライブは気持ちが良いね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ae/2ac38caa851bab4ffd6eac5a5a79e973.jpg)
無事トラックに積込完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c9/c7fe616814d0a3d7b98e309c70e3dbdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9c/7d041d84eca532579c15e8ac3271bcac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5f/f73b9b7f53295c150ec2cf1e7c5d429a.jpg)
さあ、これで常陸秋の販売に向けて準備しよう。
ただ、今年の茨城常陸秋は栃木産も含め過度な期待はできない。
不作だった昨年より収穫量は圧倒的に悪いようだ。
価格も予想より随分と高い。
果たして、軟調な価格で品質の良い北海道産を尻目にそんな相場が通るのか⁉︎
しかも台風の影響で、甘皮の色目が良くないのはもう決定的だ。
味の方はまだ何とも言えないが…
絶対常陸秋じゃないと駄目なお客様がどの程度いらっしゃいますかね…
来週は常陸秋そばのブランド産地、常陸太田市を訪問するが、果たしてどうだろうか?
秋田県産・信濃一号も12月初旬に入荷日が確定したので、こちらも近日中に販売予定です。
台風の影響はないようなので期待できます!