![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b1/938e9c0ef42f8aa3e1018f24828cfee3.jpg)
釧路の蕎麦屋さんといえば、東屋系列が有名ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/27e628664de45a7ad81551ca1c84201b.jpg?1688280203)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/7e9ad2f7d74f1aaf492fd8e0030466ee.jpg?1688280203)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ff/1df17fce1b3c8663a6cacee0932cc086.jpg?1688280260)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/6274cd79b776bdb67a95d94ba382334c.jpg?1688280326)
その中でも特に人気の【川北分店】へ。
釧路の蕎麦と言えば、更科粉にクロレラを練り込んだ緑色のツルッとした蕎麦と、【かしわ抜き】と言う、かしわ蕎麦から蕎麦を抜いた温かい汁のとで、地元の人は通称【ぬき】と言うスープを両方食べるのがスタンダードだ。
6年振りの訪問。
もちろん、大盛りそばにかしわ抜き。
11時開店と同時に入店。
その後、お客さんが続々と入店。さすが釧路屈指の人気店だ。
川北分店さん、頼んでから出てくるのが早いですね。この辺りもポイント高いんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/27e628664de45a7ad81551ca1c84201b.jpg?1688280203)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/7e9ad2f7d74f1aaf492fd8e0030466ee.jpg?1688280203)
釧路名物、更科にクロレラを練り込んだ緑色の蕎麦。
大盛りなので量もたっぷりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ff/1df17fce1b3c8663a6cacee0932cc086.jpg?1688280260)
蕎麦の味はしないが、喉越し食感が良い蕎麦。美味しい。
蕎麦つゆも甘さ控えめ出汁たっぷりで好みです。
釧路名物、かしわぬき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/6274cd79b776bdb67a95d94ba382334c.jpg?1688280326)
親鳥仕様で独特のコリっとした食感が良い。ネギ、肉もたっぷり、何より熱々で出汁が良く効いていて美味しい❗️
この組み合わせ、なかなかいけますね。
あれ?でも地元の人は誰も頼んでいなかったな😅
土地柄、温かい蕎麦を頼む方が多いですね。
でもこのつゆが美味しいので飲み干したくなりそうです。
どうもご馳走様でした。