こ も れ び の 里

長崎県鹿町町、真言宗智山派、潮音院のブログです。平戸瀬戸を眼下に望む、人里離れた山寺です。

【ちょこっとご詠歌の会】

2023年01月16日 | 仏教
・ちょこっとご詠歌の会の様子です。

・本日も楽しくお稽古にいそしむことが叶いました!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【14日のもぐら打ち】

2023年01月15日 | 仏教
・お寺の建つ当該地区にて、こども会による「もぐら打ち」が催されました。

・沖縄県を除く九州の全域で行われる年始の風物詩です。

・地中にひそむもぐらの害を防ぐため、家々の土地を専用の棒で叩いて回ります。

・特有の歌とともに懸命に地面をうち。もぐら打ちをしていただいた家は子どもたちにお菓子を振る舞います。

・その昔は鏡開きをしたお餅を渡したようです。家々を周りお菓子をもらうその姿は往古より続く日本のハロウィンと言ってもいいかもしれません。

・元気な子どもはその土地の明るい未来を見ているような気がして止みません。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雨の日のお寺の赴き】

2023年01月14日 | 仏教
・雨の日の境内は何とも趣があって美しいです。

・気圧が下がるので体調としては最悪なのですが、この美しい境内に住することでバランスがとれる気がします。

・霊山、霊峰、この美しさに恵まれた運もありがたいものです。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【墨壺】

2023年01月13日 | 仏教
・骨董品としてガラスの向こう側にあるものではなく、生き生きと使われてこそ道具は輝くのだと思わされます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鏡開きってなあに】

2023年01月12日 | 仏教
・お寺は、一日遅い「鏡開き」を迎えました。

・「鏡開き」とは、神仏やご先祖さまにお供えしたおモチを下げて、それをいただく慣習です。

・お正月にお供えしたおもちを食べることで、ご利益を経口摂取します。

・昔のお侍さんは、ヨロイカブトや刀剣におもちを供え、それを頂くことによって必勝祈願としたそうです。

・潮音院でもおもちのご利益をお参りの皆様へ共有するため、位牌堂にて鏡開きのおもちをお配りしています。どうぞご自由にお持ち帰りください。もちだけに。

・表面を少しナイフや包丁で削れば、問題なく召し上がることができます。また、水に浸け置きすることでもちだけに長く持ちますのでお試しください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする