見見楽楽 ~九州ぶらり放浪記~

おむすびころころ
鹿児島を中心にあちこち出歩いております。

札幌市内散策

2009年12月19日 18時07分17秒 | 訪ねたイイ所…北海道編
【赤れんが庁舎(旧北海道道庁)と夜明けの月】
現在、赤れんが庁舎は資料館として一般公開されていますが、
夜明け前なので庭にも入れず外観だけ…。
午前6時! 早起きし過ぎたか?


【赤レンガ庁舎前の銀杏並木の夜明け】


【北海道大学構内】
この日の札幌の気温は-4℃。
鹿児島人にこの寒さは堪えます。
…と言いながら2時間以上歩き回りました。



【北海道大学構内】
さすが北大。
それはそれは広うございます。


【白樺林と古川記念講堂】


【古川記念講堂】
古河財閥3代目当主の古河虎之助が明治39年に帝国大学創設費として百万円を政府に寄付。
その一部(14万円)で、東北帝国大学農科大学(北大の前身)に8つの教室が建てられました。
現在、現存するのはこの1棟だけ。



【ぎんなん拾いのご夫婦】
古川記念講堂を撮影していたら奥さんから
「ご旅行ですか?」…と声を掛けられました。
奥さんから最後に一言…
いい旅になりますように…
美しい日本語っていいなぁ~



【クラーク博士銅像】
明治9年に札幌農学校の教頭として赴任したウイリアム・クラーク博士。
わずか8ヶ月の在任期間でしたが、博士の残した影響は計り知れません。



【クラーク博士銅像前をランニングする学生】
Boys be ambitious!



【北大総合博物館】



【北大ポプラ並木】
明治36年、札幌農学校の農場内に実習用に植えられたのが始まりといわれます。
平成16年の台風により半数近くのポプラが倒壊しましたが、ポプラ並木再生支援でポプラ並木再生が進んでいます。



【ポプラ並木となりの新渡戸稲造博士顕彰碑】
札幌農学校の第2期卒業生の新渡戸稲造は遠友夜学校を設立し、貧しい子ども達に勉学の機会を与えた。
熱心なキリスト経信者で東京女子大学学長や国際連盟事務長など歴任。
1984年から2007年まで5000円札の肖像は新渡戸稲造博士でした。



【札幌中央卸売市場近くの場外市場】
一般人の入れない札幌中央卸売市場から新鮮な北海道の海の幸や山の幸が豊富に揃ってます。
二条市場よりは観光地化されてないからいいかな?



12月、1月はカニの美味しい季節。
カメラを借りた友人用にタラバ蟹(超高級?)を購入。
送料が高いなぁ~


札幌場外市場で買った羅臼産昆布。
高級な贈答用羅臼昆布はかなり高めのお値段。
自分はその高級羅臼昆布の切り落としを半額以下で購入。
出汁をとれば一緒!
帰りにタクシーの運転手さんに
「ここで昆布を買う人は珍しいですよ。普通はカニを買います」
…と言われました



撮影日:2009年12月5日

Nikon D300
Ai AF Nikkor 35mm F2D


仲野農園=ファームレストラン「ハーベスト」

2009年12月18日 23時32分10秒 | 訪ねたイイ所…北海道編
スーパーカムイで列車の旅を楽しんだ後は車で夕張郡長沼町へ移動です。
札幌市内から車でおよそ1時間の長沼町は、なだらかな丘陵に田園風景が広がる美しい町です。
その美しい丘に建つログハウスがファームレストラン「ハーベスト」。

オーナーの仲野さんは
「丘の上にログハウスを建てたい…」
「夕陽を眺めながら食事が出来たら…」
「自分達が普段食べている美味しい野菜をもっと知ってもらいたい…」
…と次第に夢が膨らみ、4年前に手作りでログハウスを建てレストランを開業しました。


白樺やもみの木に囲まれたログハウスは北海道らしい抜群のロケーション!


レストランの周りはジャガイモ畑と果樹園。


店内で提供するのは、完熟野菜のお料理やデザート。
人気は“じっくり寝かした”じゃがいも料理とかぼちゃとリンゴのデザート。
また、北海道産牛肉を使ったステーキやハンバーグも人気が高いそうです。






これが、果樹畑で獲れたリンゴで作ったアップルパイ。
たっぷりのリンゴは甘さを抑えてとってもヘルシー
お持ち帰りも出来ますが、鹿児島までは無理…
もう一度食べたい!


オーナーおススメの夕暮れの風景。
深く色づく空と町の灯り、そして白樺のコントラストがなんともロマンチック。


長沼の丘から見える札幌の灯り


撮影日:2009年12月4日

Nikon D300
Ai AF Nikkor 35mm F2D



スーパーカムイ号で札幌へ

2009年12月17日 11時06分16秒 | 訪ねたイイ所…北海道編
スーパーカムイはJR北海道が札幌駅 - 旭川駅間を運行する特急電車です。
所用時間は最短で1時間20分。
写真の車両は我々が乗った785系電車、左にかすかに見えるのは789系電車。
発車時刻前のわずかな時間に撮ったら、隣のホームに停車中の789系に気付きませんでした。
シルバーメタリックの789系電車はカッコイイです。
※789系は『ウィキペディア(Wikipedia)』で検索してください。


車窓から石狩川を望む。(写真はイマイチ)


車窓に広がる雄大な田園風景。


同じく車窓。


どこ行っても酒を飲むメンバーのK辻くんとF留くん。
この後、F留クンは体調不良で食欲減退。
一方、K辻くんは只今増毛中!


撮影日:2009年12月4日

Nikon D300
Ai AF Nikkor 35mm F2D



北海道の農園巡り…旭川編

2009年12月16日 18時41分00秒 | 訪ねたイイ所…北海道編
今回の旅の目的である農園視察です。
初日は鷹栖町と比布町の4箇所を訪ねました。


まず、鷹栖町の㈱バイオアグリたかす
鷹栖町はトマトの生産が盛んな町。
大雪山の麓に位置する鷹栖町は夏場は寒暖の差が激しくトマト栽培に適した環境。
そのまま食べても美味しいトマトを贅沢にもギュッと搾って作ったのが大雪山トマトジュース。
トマト本来の甘味と酸味のバランスがとても良い逸品。
飲んだら人は…
「えぇ~、こんなトマトジュース飲んだことない」…と必ず言います。



比布町の菅原農産。
菅原さんは米どころ比布町で精力的に米の品種改良に取り組んでいます。
来年は新品種「ゆめぴりか」に期待をかけます。
心優しい菅原さん、我々を空港まで迎えに来てくれました。
感謝、感謝!


メロン畑も雪で真っ白。
菅原さんのメロン甘雫(あましずく)は、メロン独特のアクも少なくスッキリさっぱりした甘いメロンとして道内外から高い支持を得ています。
夕張メロンも真っ青の美味しさです!



比布町特産のイチゴを使ったジャムや漬物を加工する「ひっぷ味菜加工場」。
農家のおばちゃん達の加工場です。



おばちゃんから頂いた「きのこの炊き込みご飯の素」で炊いた「きのこの炊き込みご飯」。
北海道米で炊けば良かったかな…
う~ん、いやいや鹿児島米でも旨いじゃん!



比布町夢創塾の皆さん。
夢創塾は比布町の農業、いや日本の農業の将来を考える若者集団です。
来年夏に比布町特産品販売をやろう!…と約束しました。



夢創塾メンバー遠藤君栽培の舞茸。
この後、居酒屋に持ち込んで天ぷらとバター焼きに…
旨い!




旭川市内散策

2009年12月15日 14時46分25秒 | 訪ねたイイ所…北海道編
【旭川平和通買物公園】(あさひかわへいわどおりかいものこうえん)
JR旭川駅から8条通りまでの1kmは旭川の商業の中心地『旭川平和通買物公園』。
なんと日本初の歩行者天国道路です。
その歴史は興味深いものがあります。

旭川は戦前「第七師団」が置かれた軍隊で栄えた町。
この通りも戦前は「師団通り」と呼ばれていたそうです。
戦後、「第七師団」の解体に伴い、「師団通り」から「平和通り」に改称します。
しかし、今度は1960年代頃からの交通戦争の影響でこの通りで交通事故が多発。
その対策の為に1972年に全国で初めて歩行者専用道路となり名称も「旭川平和通買物公園」となりました。
現在は、旭川の商業の中心地として栄えており、2月には旭川冬まつりのイベント「氷彫刻世界大会」の会場にもなっています。

写真を撮ったのは通勤時間前の午前7時過ぎ。
一見、水溜りですがバリバリの氷!


通りで見かけたオブジェ。


8条通り付近のオブジェ。
平和を象徴してるのでしょうか?


旭川のシンボルタワーと信号機。
北海道の信号は横ではなく縦なんですね。
横だと雪の重みに耐えられないそうです。


石狩川に架かる旭橋。
旭川は橋の多い町としても有名。
この橋の少し先が「第七師団」があった場所。
現在は陸上自衛隊北部方面隊第2師団が置かれています。
また近くにはスタルヒン球場もあります。


石狩川から望むポロシリ山。


【常磐公園】
旭川市内で最も古い公園。
美術館や図書館などの施設や運動公園も併設したかなり大きな公園です。
ぐるっと一回りしたら疲れました。


【常磐公園】


【常磐公園】



ポプラの木


もみの木


旭川市の繁華街、通称『三六』(三条六丁目)
人口36万の割には繁華街がめちゃくちゃ広い、お店もいっぱい!


歩道は滑りやすいので注意!


深夜12時の買物通り。
右上の-6℃に注目。

※この時は-6℃でしたが、今日(12/15)の旭川の気温は-10℃。
雪もだいぶ積もってるようです。




街はX'mas…札幌大通り公園

2009年12月13日 19時47分00秒 | 訪ねたイイ所…北海道編
先日、北海道に行った際に撮った札幌大通り公園の“さっぽろホワイトイルミネーション”です。
北海道の日没は鹿児島よりぐ~んと早くて午後4時半には薄暗くなります。



今回のイルミ撮影は友人から借りた『NikonD300』。
最近のデジタルカメラの進歩はすごい!
手持ち撮影でこんなのが撮れるんですから…
ただし、写真は機材じゃなく感性…
UPするほどの写真が撮れていないのは、“我が感性”…


“さっぽろホワイトイルミネーション”は今年で29回目。
初年度は1千個の電球から始まった“さっぽろホワイトイルミネーション”も今年は40万個の電球が使われる大イベントに。
さらに今年は昼間に太陽光で発電・蓄電し、夜間に使用する“エコ・イルミ”(一部のみ)も…。


さっぽろテレビ塔の時計が5時55分。
パチンコなら大当たり?



手前の電飾を雪のようにボカして冬の雰囲気を出そうと試みた一枚。
ボケが足りないのとバックの構図の悪い失敗例
一応、“試みた”ということで…




札幌市の人口は189万人。
鹿児島県の総人口171万人を軽く上回っております。
やはり華やかな都会です。(60万都市の鹿児島市民からみて…)


さっぽろテレビ塔の公式HPから“さっぽろホワイトイルミネーション”がライブ映像で観れます。
さっぽろテレビ塔HP
http://www.tv-tower.co.jp/


撮影日:2009年12月4日

Nikon D300
Ai AF Nikkor 35mm F2D




北都プロレス in ひっぷ

2009年12月07日 11時51分46秒 | 訪ねたイイ所…北海道編
北海道比布町を訪ねた日、比布町農村環境改善センターでプロレスの興行をやっておりました。
このイベントは比布町青年会議(比布町の官・商・農の若者が中心)主催の町おこしイベントです。
この日比布町は真冬日。
それでも会場の体育館には町内外から180人が観戦に訪れました。
そのうち4人は鹿児島からです。


大矢剛功 VS 小仲=ペールワン
このスキンヘッドの大矢選手は1990年代に大仁田厚らとデスマッチ抗争で活躍した名選手。既に45歳です。


コーナーポストで見事な倒立を見せる小仲=ペールワン選手。
小仲=ペールワン選手の得意技は華麗な空中技と見事なツバ吐き攻撃!


「プロレスラーとひっぷの子ども達とのふれあい」
比布町の上西新聞店企画のプロレスラーと子ども達の対戦です。
赤いマスクがカワイイです。


もちろん勝ったのは子ども達。


リングサイドで見かけた…
にこやかなフセイン大統領の影武者?!
帽子を被ればマリオ?!

※ひっぷのおじさん
 無断撮影・無断掲載スイマセン。


気温-6℃の旭川へ

2009年12月06日 21時57分32秒 | 訪ねたイイ所…北海道編
12/3(木)~12/5(土)の3日間、北海道に行って来ました。
北海道は4回目ですが、冬の北海道は初めて…
寒さ対策にユニクロの“ヒートテックの下着”に“滑らない靴”と準備万端の鹿児島人です。

写真は機上から撮影した上川盆地。
人口35万人の旭川市を中心に上川盆地が広がっています。


前日からの雪で旭川周辺は薄っすらと雪景色。
広大な畑や田んぼがゴルフ場のようです。


雲海に浮かび上がる雪山。もしかして大雪山?
周囲を高い山に囲まれた上川盆地は北海道屈指の寒冷地。
旭川空港に降りた鹿児島人にいきなり-6℃の洗礼が待ってました。

※残念ながら露出オーバーで雲海が白飛びしてます。





親子の木…北海道美瑛町

2009年11月22日 23時31分41秒 | 訪ねたイイ所…北海道編
北海道はすっかり雪景色です。

とホントは言いたいのですが…

この写真は、北のカメラマンさんの撮った美瑛町の「親子の木」。
北のカメラマンさんは、北海道新聞の販売所長で最近キャノンEOS7Dを買ったらしく写真にハマってます。
丘に立つ3本の木と雪景色が美しいです。
美瑛と言えば、「親子の木」、「ケンとメリーの木」、「セブンスターの木」。
見てみたいです。撮ってみたいです!



こちらは、10月に送ってくれた美瑛の「青の池」。
やっぱり北海道はイイですね。


…ということで、来月北海道に行くことになりました。
旭川周辺や夕張周辺の農園などを回る予定です。
写真を送ってくれたI佐さんのメールによると旭川は既に雪が積もっているそうです。
南国育ちの私は気温マイナスの世界をほとんど知りません。
旭川や夕張は特に寒いと聞きます。
さて、極寒の北海道に耐えられるでしょうか?
一応、ユニクロでヒートテックの下着は買いましたが…






北海道に行ってきましたぁ~‥‥観光編

2008年09月22日 17時57分23秒 | 訪ねたイイ所…北海道編
すすきの0番地
すすきの発祥の地。すすきのの中心部にあるので0番地だとか‥。
地下のお店はすべてドアが開けっぱなのはなぜ?


ご存知ラーメン横丁
お客さんが行列を作るお店とお客ゼロのお店が‥‥


ラーメン信月
ラーメン横丁の隣のビルにある。20人くらいの行列に並びました。
何と我々の前に並んでいた人は鹿児島市桜ヶ丘1丁目の方でした。


定番の大通公園。(写真がイマイチ)


札幌名物幌馬車
それにしても北海道の女性は色白の美人が多い。
(注)本文と写真は関係ありません。


鮨処西鶴
すすきので人気のお寿司屋さん。常に満員で我々が帰る頃、順番待ちの客が「いつまで待たせるんだ!」と怒っていました。(関西弁で‥)


銭函駅
札幌から小樽への途中に置石事件で足止めされた銭函駅。縁起のいい駅名なのに‥。


小樽の運河。
観光スポットで鹿児島人から外国の方までいっぱいでした。


運河から1本裏の観光メインストリート。
すっかり観光地化された通り。官と民が一体になって古い町並みを残し観光地化した小樽を見習う必要ありですよ鹿児島さん。


定番のオルゴール館


定番の北一硝子。ここしか買えないというので醤油差しを買いました。


苫小牧上空からパチリ
いやぁ~、やっぱ北海道はデッカイドーです。(飛行機がANAだったので‥‥)


夕日に染まる雲海
幻想的な光景。思わず「飛行機止めて」と言いたい。